443183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

座 禅 猫

座 禅 猫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年11月30日
XML
カテゴリ:生活
クリスマスソングが流れる季節になりましたね。この間もずさんのところに行ったら、奥さんと小さな娘さんと一緒に賛美歌練習ということが書いてありました。いいなあー、ほほえましいなあー(^^)と思う私。


曲は「もろびとこぞりて」

♪もろびと こぞりて むかえまつれ
 主は来ませり 主は来ませり 主は 主は来ませり♪

わたしも口ずさんでみたりして(*^^*)。すると思い出される記憶が・・・。


とってもポピュラーなこの曲ですから、TVやラジオでもよくかかりますよね。

それが、うちの母が、よくこの歌を歌っていたのです。

普通だったらなんとも思わないのですが、うちのおかあたま、バリバリの仏教徒で、クリスマスにはプレゼント無しなのはもちろんのこと、鶏肉も、ケーキも出さないという剛の者。

子供が文句でも言おうものなら、「ウチは仏教ですっ!」と言い放ち、それを周囲に「こういってやったのよ」と自慢する始末。

その母が「♪主は来ませり~♪」と歌ってる。

「♪主は来ませり~、主は来ませり~、しゅ~はっは~、しゅうーはっははっ、きっまっせーりぃ~♪」

盛り上がっちゃってる。


ある時も大声で賛美をしている母。どうにもがまんならずに聞いてしまいました。

「ねえ、いつも不思議に思ってたんだけど、なんでその歌歌ってるの?」
「・・・どうして?」
「キリスト教の歌じゃん」
「ええっ!!!!(@o@;)!」


・・・なんと母は、「主は来ませり」という歌詞を意味として認識しておらず、


『シュワッ!キマッ!セ~リ』


という調子のよい言葉の遊びだと思っていたのです!


「シュワキマセリ」


それは、母の脳内では「エンヤートット」とか「ヤサ、エーエンヤーサーアーノ、ドーコイッショ」と同じものだったのでした。


後悔後悔!言わないで歌わせとけばよかったー!!

イエス様も面白がって聞いていたと思うのになあ。

「シュワッ!」と御降誕!って感じで・・・(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月02日 04時58分40秒
コメント(18) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ウルトラマン   omasico さん
 お母様にとってイエスは、M78星雲から来たウルトラマンだったりして....。ちょっとおどけすぎでしょうか? (2005年12月02日 06時08分24秒)

なるほど。   なたやん さん
ウルトラマンの原型は八重山諸島に伝わる救世主伝説から・・・ということを何かで読んだことがありますね、そういえば。断定ではなかったですが。。
ところであの「荒野の果てに」という歌もリズム感のある調子のいい歌として歌われているかもしれませんね。

グローオ・オ・オ・オ・オ・・・オーリア♪
インネッセッセッセッセッセッセイ!

みたいな感じで歌われているのを聞いたことがあります。

グロリア、イン・エクセルシス・デオ=天にいらっしゃる神さまに、み栄えがあるように!・・・

という意味だと思っていてもいなくても、クリスマスにクリスマスキャロルを楽しむすべての方々に豊かな祝福がありますように祈ります。 (2005年12月02日 07時24分32秒)

でも・・・   Matthew☆ さん
知らないうちに頭に入り込んで、歌っているのですから、賛美歌って不思議ですよね。本当は「聖歌」なのに、クリスマスソング、と捉えられていますしね。職場でも、今月に入ってから館内音楽が賛美歌になりました♪職場では「隠れキリシタン(嘘)^^;」としているので、1人ニコニコしながら聴いています・・・。 (2005年12月02日 08時40分09秒)

だっ!   rex11 さん
ははははははははああぁぁぁ~~!
おもろいです!

『もろびとこぞりて』は第九みたいな感じですよね (2005年12月02日 12時21分05秒)

Re:イエスがシュワッッ!!と・・・(11/30)   しらたま6583 さん
タイトルを見て一瞬何のことか・・・と思いましたが、前にもずさんのところでのコメントに書いてありましたね。

私も小さい時「主はきませり」の意味がわかりませんでした。
「主、涌きませり」・・・?うーん、どこから涌いてくるのだろう・・・っていうか、主って何?って感じでした。 (2005年12月02日 13時37分40秒)

Re[1]:イエスがシュワッッ!!と・・・(11/30)   rex11 さん

>「主、涌きませり」・・・?うーん、どこから涌いてくるのだろう・・・っていうか、主って何?って感じでした。
-----

幼稚園の頃 (主、しゅ、シュ...)て
良く耳にしましたが 
自分にとってはシュークリームの『シュ』を連想してました ああ、おいしそうだなぁ~って
(2005年12月02日 15時12分15秒)

うちの主人も似たようなもの・・・   michaela さん
またまた笑わせていただきました~

うちの主人も「神なんて信じない」と言いながら
「あ~めのきさ~きて~んの門」と歌っています。
聞きながら、心の中で「くすくす」と笑っている私です。 (2005年12月02日 16時15分52秒)

Re:イエスがシュワッッ!!と・・・(11/30)   のぶちん(お気楽主婦) さん
 旦那からいうさんのお母さんのこと聞き爆笑してしましまいました。こんな私も幼稚園の頃、「きよしこの夜」をき~~よし~~♪こ~~よし~~♪と堂々と歌ってました。幼稚園はルーテル教会のミッション系だったのに。 (2005年12月02日 23時23分56秒)

Re:ウルトラマン(11/30)   いう0402 さん
omasicoさん
> お母様にとってイエスは、M78星雲から来たウルトラマンだったりして....。ちょっとおどけすぎでしょうか?
-----
あはは!シュワッと来ませり!いいですよねー。 (2005年12月03日 13時31分49秒)

Re:なるほど。(11/30)   いう0402 さん
なたやんさん
>ウルトラマンの原型は八重山諸島に伝わる救世主伝説から・・・

しりませんでした!救世主伝説がもとだったとは。


>グローオ・オ・オ・オ・オ・・・オーリア♪
>インネッセッセッセッセッセッセイ!

いいですね!(^^)/「もろびとこぞりて」はもはや封印されてしまったので、次はこの歌をおかあたまに導入します!

>グロリア、イン・エクセルシス・デオ=天にいらっしゃる神さまに、み栄えがあるように!・・・

>という意味だと思っていてもいなくても、クリスマスにクリスマスキャロルを楽しむすべての方々に豊かな祝福がありますように祈ります。
-----
ほんとうですね!
素敵なキャロルでクリスマスに参加してくださる全ての人に・・・! (2005年12月03日 13時34分49秒)

Re:でも・・・(11/30)   いう0402 さん
Matthew☆さん
>知らないうちに頭に入り込んで、歌っているのですから、賛美歌って不思議ですよね。

はい。うちのおかあたんだけでなく、友達も普通に歌っていました。(^^)

>本当は「聖歌」なのに、クリスマスソング、と捉えられていますしね。職場でも、今月に入ってから館内音楽が賛美歌になりました♪

それは素敵です!

>職場では「隠れキリシタン(嘘)^^;」としているので、1人ニコニコしながら聴いています・・・。

賛美歌を聴きながら・・・、いつもよりもさらに、優しくてきぱきと働くMatthewたんの姿が目に浮かびます。 (2005年12月03日 13時37分34秒)

Re:だっ!(11/30)   いう0402 さん
rex11さん
>ははははははははああぁぁぁ~~!
>おもろいです!

やったー、うけてくれた!(^^)

>『もろびとこぞりて』は第九みたいな感じですよね
-----
勢いがあって、心が浮き立ちますよね。 (2005年12月03日 13時38分17秒)

Re[1]:イエスがシュワッッ!!と・・・(11/30)   いう0402 さん
しらたま6583さん
>タイトルを見て一瞬何のことか・・・と思いましたが、前にもずさんのところでのコメントに書いてありましたね。

はい。もずさんの日記を読んで、思い出した話なのです。

>私も小さい時「主はきませり」の意味がわかりませんでした。
>「主、涌きませり」・・・?うーん、どこから涌いてくるのだろう・・・っていうか、主って何?って感じでした。
-----

ええっ!(^^)しらたまさん、それはけっこうイケテル変換です!
主の存在は、ふつふつと、心に湧き上がってくる!
座布団一枚! (2005年12月03日 13時40分28秒)

Re[2]:イエスがシュワッッ!!と・・・(11/30)   いう0402 さん
rex11さん
>幼稚園の頃 (主、しゅ、シュ...)て
>良く耳にしましたが 
>自分にとってはシュークリームの『シュ』を連想してました ああ、おいしそうだなぁ~って
-----

シュークリームのシュなんて、とってもかわいいじゃないですか。
わたしなんて、浮かぶのはサンズイの・・・(やめとこ) (2005年12月03日 13時41分37秒)

Re:うちの主人も似たようなもの・・・(11/30)   いう0402 さん
michaelaさん
>またまた笑わせていただきました~

ありがとうございます。/(^^)ヘヘ

>うちの主人も「神なんて信じない」と言いながら
>「あ~めのきさ~きて~んの門」と歌っています。

そこが歌の力なのですねー。

>聞きながら、心の中で「くすくす」と笑っている私です。

うれしいですよね。(^^)(私も聞いたりしないでそのまま歌ってもらっていればよかったんだけどなー) (2005年12月03日 13時43分08秒)

Re[1]:イエスがシュワッッ!!と・・・(11/30)   いう0402 さん
のぶちん(お気楽主婦)さん
> 旦那からいうさんのお母さんのこと聞き爆笑してしましまいました。こんな私も幼稚園の頃、「きよしこの夜」をき~~よし~~♪こ~~よし~~♪と堂々と歌ってました。幼稚園はルーテル教会のミッション系だったのに。
-----
のぶちん!
「♪き~よ~し~ こ~よ~し~♪」
これは、かなり来ました!(T▽T)!

まるで、漫才のコンビ名みたいじゃないですか。
ペテロとパウロがコンビを組んでボケと突っ込みと思ったら、おかしくって・・・! (2005年12月03日 13時46分03秒)

でやぁ   ころつん さん
ふふふっ。
お母様、ナイスですね。
なるほど、「エンヤートット」のような掛け声。
きっと元気よく、ご機嫌に歌っていらっしゃたのですね。
フレーズがお気に入りなら、今も自然と鼻歌していらっしゃるかも。。。
ですね。 (2005年12月07日 02時51分28秒)

Re:でやぁ(11/30)   いう0402 さん
ころつんさん
>ふふふっ。
>お母様、ナイスですね。
>なるほど、「エンヤートット」のような掛け声。

民謡って、そういうところがいっぱいありますよねー。それだけで目いっぱいのさびうたっちゃったりとか。母も、そういう類だとずーっと思っていたらしいです。(^^)

>きっと元気よく、ご機嫌に歌っていらっしゃたのですね。

はい、はい!(^v^)ものすごく盛り上がって歌っていたんですよ。

>フレーズがお気に入りなら、今も自然と鼻歌していらっしゃるかも。。。
>ですね。

そうだったらたのしいなー!(^^) (2005年12月07日 22時49分14秒)

PR

プロフィール

kondavi(いう)

kondavi(いう)

コメント新着

obasan@ Re:生存報告(10/17) いうさん!! お久しぶりです!! 楽天ブログ…
jiq@ Re:生存報告(10/17) 「生きていて」「なんとかやっている」こ…
obasan@ Re:キョロキョロ(生存報告)(02/20) ワオ! いうさんだ! お元気でなにより。
jiq@ Re:キョロキョロ(生存報告)(02/20) ハハハは なによりです!!! ・・・ご家族…
jiq@ Re:サンジその後(12/04) ・・・見てくれるかな?! 最近アメリカでは「…
obasan@ Re:サンジその後(12/04) サンジ、懐かしいです。 ロシア皇女、サン…
jiq@ Re:サンジその後(12/04) !! 遅きに失しまして 申し訳ございません…
jiq@ Re:サンジその後(12/04) ・・・本も『猫俳句』『俳句猫』まであり…
もず0017@ Re:サンジその後(12/04) ロシアンブルーって、とても穏やかなイメ…
kondavi(いう)@ Re[1]:手と言葉と口に注意!(12/04) もず0017さんへ 周りに人がいることが大…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

22日の日記 New! 象さん123さん

↓〜それがなかなか、… New! jiqさん

ていねいな仕事 New! まりぞうオバちゃんさん

空のかなたへ obasan2010さん
カヤック猫の『わた… aqua.papaさん
こころのお散歩 さるすべり123さん
のぶちん's Green Ga… のぶちん(お気楽主婦)さん
ひっそりと咲く名も… NK3737さん
つぼみ つぼみ9905さん
ころつんのつぶやき ころつんさん

© Rakuten Group, Inc.