1792387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.04.18
XML
カテゴリ:庭の草花
花冷えのような寒い日が続いています。

それでも、樹木や草花は着実に成長して、

庭のアーモンドはすっかり葉っぱになりました。

咲いているお花も少し前とは入れ替わってきました。

少し前の写真ですが。


ミニ水仙(4月6日撮影)


ヒヤシンス(4月6日撮影)


お友達からいただいて地植えしていた苗からお花が咲きました。


ペリカリス ラナータ


クリンソウ

仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることが名前の由来ですが、

九輪どころか二輪にもなってません。(-_-;)



クリスマスローズ



他のクリスマスローズに遅れて咲きました。

ここ数年、ダブルのクリスマスローズを増やしてきましたが、

最近、シングルもいいなぁと思います。



西洋オダマキ ウィンキーダブル(レッド&ホワイト)




迎えて4年経って、少しずつ増えました。

ピンク&ホワイト、ブルー&ホワイト、ホワイト&ホワイトもあったはず。

でも、消えちゃったかなぁ?


キッチンガーデンでは零れ種から出てきたカモミールが咲きだしました。



今年も花を摘んで少し干して、カモミールティーを作って

癒されたいと思います。(⋈◍>◡<◍)。✧♡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.18 09:41:26
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:お花いっぱいの季節(04/18)   ルナ♪ママ さん
おはようございます~♩

レッド&ホワイトのオダマキは
西洋オダマキで、ウインキーダブルって
言うんですね(^_-)-☆
たぶん、前に買ったのは
このオダマキだったと思います(*^-^*)
たくさん増えてすごいですね(*^^)v

わが家は、なくなってしまって(´・ω・`)ショボーン
その代わり、植えた覚えのない
白いお花のオダマキが咲いてます(∀`*ゞ)エヘヘ

お花の入れ替わりが早くて
この時期は、毎日が楽しみいっぱいですね!(^^)! (2022.04.18 10:04:38)

 Re:お花いっぱいの季節(04/18)   カモミール2363 さん
おはようございます(#^.^#)

今日もスッキリしないお天気でどんよりと雲っていて
肌寒いです。
夕方から雨が降るかも知れません。
早く晴れて欲しいです。

まだヒヤシンスが咲いてるんですね。
此方は自分前に終わりました。

クリンソウは以前植えた事がありますが枯れてしまいました(-_-;)
クリスマスローズが綺麗ですね。

西洋オダマキはオソロですね(#^.^#)
地植えにすると沢山増えて凄いですね♪
家は場所がないので鉢植えでコンパクトに育ててます。

こぼれ種でカモミールが咲いて良いですね。
種まきしてようやく葉っぱが出て来ました。
カモミールティ大好きです♪
(2022.04.18 10:28:03)

 Re:お花いっぱいの季節(04/18)   ま~ちゃん さん
こんにちは~
今日は曇っていますが
暖かいです

ヒアシンスがまだ咲いているんですね
綺麗です
ペリカリス ラナータは初めて見ます
綺麗ですね

クリンソウも鮮やかで綺麗ですね
クリスマスローズも綺麗ですね
西洋オダマキはオソロですね
家は鉢植えにしていますが
土地が広いと地植えもいいですね

こぼれ種からカモミールが咲いたんですね
私は百均で買って植えたけどまだです
咲くかなぁ? (2022.04.18 15:03:36)

 Re:お花いっぱいの季節(04/18)   きらら ♪ さん
西洋オダマキ ウィンキーダブル
素敵なオダマキでわたしも大好きです。
うちの子も今年もちゃんと咲いてくれるとうれしいのだけれど・・・
平凡なブルーの方は、いっぱい増えるのですけどね。 (2022.04.18 20:20:52)

 Re[1]:お花いっぱいの季節(04/18)   バラ好きけいこ さん
ルナ♪ママ様
 おはようございます。

ウィンキーダブル、最近人気のようですね。
ブロ友さんの間でもよく見かけます。
ルナママさんのところでは消えてしまったのですか?
突然変異してその白いオダマキになったのでしょうか?
不思議ですね。

ここ数年、オダマキもいろんなのが出てきましたね。
他のお花もそうですが、毎年育種家の方が研究されてるのですね。






(2022.04.19 08:35:00)

 Re[1]:お花いっぱいの季節(04/18)   バラ好きけいこ さん
カモミール様
 おはようございます。
今日はやっといいお天気になりましたよ。🌞

ヒヤシンスは今月初めの頃の写真で、今はもう枯れてしまいました。
ここは塀際で日が当たらないので、他のヒヤシンスより開花が遅かったのです。

クリンソウは山野草だからやっぱりお山の方がよく育つのかもしれないですね。
サクラソウによく似ていますね。

鉢植えは自信がなくて、いろんなものをゴチャゴチャと地植えしちゃってます。
鉢できちんと管理できればいいのですが。

カモミールの種まきをされたのですね?
たくさん出てきて、今年もカモミールティーが飲めるといいですね。
カモミールさんのお名前の通り、カモミール大好きなんですね。

(2022.04.19 08:44:28)

 Re[1]:お花いっぱいの季節(04/18)   バラ好きけいこ さん
ま~ちゃん様
 おはようございます。

ヒヤシンスは今月初めの写真です。
今はもう枯れていますが、この場所は塀の際で日当たりが悪く開花が遅かったです。

ペリカリス ラナータは私も初めて育てています。
冬の寒さにやや弱いらしいので、晩秋になったら鉢にとって室内に入れようと思っています。

オダマキはおソロですか?
このオダマキ、最近人気のようですね。
鉢できちんと管理すればいいのでしょうが、面倒でなんでも地植えしちゃっています。

カモミールは数年前にお友達から苗を2株頂いたのが毎年出てきて咲いています。
そういえばダイソーで、カモミールの種を見かけました。
咲くといいですね。
(2022.04.19 08:50:58)


© Rakuten Group, Inc.