3120875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つぶやき日記。

つぶやき日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

2024年(令和6年)5月、大阪玉造「日の出商店街」にて「下村商店(現在、マイタ屋)」さんで「たこ焼き」「豚玉」「焼きそば大」をテイクアウト!昭和風情残る庶民の味方の味で美味いです。
2024年5月、大人気居酒屋!大阪「正宗家」相合橋店にて「どて焼き」「カステラ」で一杯!美味いなあ…。
2024年(令和6年)5月GW!大阪深江橋「神路商店街」内にある激安店「百円屋」さん!「豚玉」オススメです。
2024年(令和6年)4月 また食べたくなる大阪パン 大阪市東成区深江北「パンデヴー」!人気総菜パン「ピロシキ」「カレーパン」が美味い!
2024年(令和6年)また食べたくなる大阪立ち食いうどんそばJR鴫野「はやみ」朝6時営業!「朝うどんそば定食」400円!
電気熱燗器で一人飲み!「熱燗&土手焼き」!美味いなあ…。
2024年(令和6年)2月東大阪市御厨中とんかつ「とん丸」!冬季限定「カキフライ定食弁当」テイクアウトしました。ドハマリする美味さです。
2024年(令和6年)2月「フェブラリーステークス」大坂道頓堀吞み処やおたみ「たこやき」
懐かしの映画シリーズ「バタリアン」!あの懐かしの「タールマン」さんのメイキング映像の雄姿!。
生誕70周年!サッポロ一番「塩ラーメン」で「朝ラー」!飽きない美味さです。

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

カテゴリ

お気に入りブログ

NISSINの「中華風涼… New! B.G.さん

■石臼挽蕎麦処 沢庵… New! LM2さん

〆の・・ 亮おじさんさん

カフェ&バーMahina… 見栄子♪さん

創作節約料理   … りくあゆママさん
大阪のずぼらおっち… ぼぶさん1962さん
千葉 おいしいお店 neko59さん

楽天カード

2018.01.02
XML
カテゴリ:たこ焼

2017年12月年末、先程、「大阪屋」さんで堪能後、少し粉ものが欲しくなり、またまた新梅田商店街内をブラ~リ周回!(笑)、たこ焼き「はなだこ」、お好み焼き「きじ」ももの凄い長蛇の列で撃沈…。


そんな中、たこ焼き「ランラン」というお店を発見!長蛇の待ち行列も無かったので寄りました。


【雰囲気】★★★✰✰
店内、立ち飲みスタイル、3~4人で満席になるような超こじんまりしています。


多分お持ち帰りスタイルで食べる形式なんでしょうね…、でもこういう激狭し店は好きです…。(笑)


【メニュー】★★★✰✰
メニューを見ると、「6個420円込」から、「大玉タイプのたこ焼き」ですが、結構強気値段設定…。(汗)


でもソース欄に「和風&洋風タルタルソース」の文字が妙に気になり(笑)、とりあえずお店の味を知りたいので、「6個」(420円込)を食券購入し、店主さんにお願いをして「素焼き&ソースたこ焼き」で注文。

偶然にもちょうど焼きたてのタイミングで超ラッキー!。

約1分後、到着。
1.「素焼き&ソースたこ焼き」
【見た目】★★★★★
出来上がりを見ると、大玉タイプで香ばしく焼かれているたこ焼きが実に美味そうです。


お好みで卓上テーブル席に置かれている「和風&洋風タルタルソース」を自分でかけて頂くみたいです。


店主さんが気をつかって「岩塩」も提供してくださり感謝。

             


【味】
【素焼き&ソース&岩塩味】★★★✰✰
早速、まず熱々の「素焼き」から「ハフッハフッ。」しながら頂くと、一言「美味い。」

焼き加減が素晴らしいですね…。


外皮生地がフワッモッチリ食感!中生地も出汁感はほとんどしませんが、ヤケド注意の凄く滑らかでクリーミーな味わい!、具のタコもやや小さめですが、コリコリ食感も味わえ、薬味の天かす類は無し?きざみ葱がほんの少し入りです。

そしてソース味も頂くと、フルーティーな酸味感のするソースではなく、甘口ベースの王道的な味わいのするソースたこ焼きですね。


素焼きに「岩塩」もふりかけ頂くと、これも先ほど頂いた素焼きに比べてみても、出汁感を引き立てるような味わいでもなく、岩塩ならではの塩味加減によって、思わずビールが欲する味ですね。


右上:和風タルタルソース。
右下:洋風タルタルソース。


【和風&洋風タルタルソース味】★★★★★
そして、ある意味楽しみにしていた和風タルタルソースをソースたこ焼きにかけて頂いてみると、一言「美味い。」


和風タルタルは、酸味控えめの醤油ベースよりの味わい、味のアクセントに「煎りごま」が入っており、たこ焼きに物足りない味の旨みに層が増して中々イケマス。

今度は「洋風タルタルソース」を素焼きにかけて頂いてみると、一言「これや!これ!美味い…!。」


この洋風タルタルソースは当たりのソースですね…。


玉子タップリで玉子の風味、旨みも濃厚!ピクルスの酸味が実によく効いており、後味も重くなく、たこ焼きと上手く調和された味わいになり、美味い…。\(◎o◎)/!


この洋風タルタルなら、サンドイッチにしても充分イケル味ですね。


この洋風タルタルで一気にテンション高まり、残りのたこ焼き一個一個にもドップリとかけて頂きます…。


ほとんど洋風タルタルの味しか味わえない感じのたこ焼きになってしまいましたが、「良いんです…。好きだから…。」(笑)、容器の中に半分くらい入っていた洋風タルタルソースをほとんど全滅させて完食。(笑)


【総評】
今回、こちらで初めて頂きましたが、素焼きを食べてみて、たこ焼き生地自体の味は、たこ焼き「やまちゃん」に比べて10分の1くらいしかしませんでしたが、たこ焼き外皮生地のフワモッチリ食感と中生地のクリーミーな味わい、焼き加減が素晴らしかったです…。


そして何といってもタルタルソース大好きな自分(笑)、こちらの「洋風タルタルソース」は手作りなのかな?玉子たっぷりでドストライクな味わいが楽しめ、かけすぎると、ほとんどタルタルしか味わえませんがオススメです。(笑)


この洋風タルタルソースなら別メニュー「白身系フライ」「サンドイッチ」等があれば、ビールにもよく合いイケマス…。


また次回も機会あれば、全部「洋風タルタルたこ焼き」でイキマス。(笑)


ごちそうさま。
                ~本日のお好みベストショット写真~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.02 06:39:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.