1633268 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

鬼滅の刃(第五回)… New! メンターさん

「あなたの代わりに… Mドングリさん

全仏オープンベスト… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
May 16, 2004
XML
カテゴリ:日々の生活
雨……
お日さまが出ないと、なんとなく元気も出ない私。
今日もまた書く気がしないままでいる。
体の方はいろいろ忙しく動いてはいるんだけど。
まずは画像でごまかし~。(笑)



今日は市会議員さんになって1周年というお友だちの
市政報告会に行ってきました。
といっても私が住んでいる市ではないのだけれどね。(笑)
彼女とは2000年の県知事選挙の時、
康夫ちゃんを応援する勝手連繋がりで知り合ったの。
県政に関して勉強しているうち、
ついに自らが政治の場にデビューしちゃった。
大変だけど、それなりに充実した1年を過ごしてきたようで、
これからも彼女のますますの活躍を祈りたいです。

私の姿を見た彼女は市政だけじゃなくて、
県政についても話してくれたんだけど、
康夫ちゃんのやろうとしていることが見えている人と、
見えていない人の間にある隔たりはいかんともしがたいね、
というところで会場内の人とも一致を見られました。
そう、彼のやろうとしていることは「今」なんじゃなくて、
「先」を見ているのだということ、
その構想を実現するプロセスには痛みが伴うのはモチロンで、
いろいろ文句を言いたい気持ちはよくわかるんだけど、
逆にそういう場に居合わせている幸せというか、
やりがいを感じてほしいのに、なんていうのは私の身勝手?

だって、今までの吉村県政はなーんにもしてなかったから、
その5期20年間のさびを落としつつ、
同時に未来へ向けて動かさなきゃならないんだから。
並大抵の覚悟じゃダメなんだと思う。
それをしたいという意欲のある人たちが、今、
康夫ちゃんの周りに集められているのだと思うんだけど、
それを「売り込みの上手い人ばかりを登用する」とか、
「反対意見を言う人はそれだけで飛ばす」とか、
「独裁だ、専制君主だ」とか
そんなことがあまりに言われすぎていて……
やる気のある人が売り込みをするのは当然だし、
もし、自分にもその能力があると思う、
あるいはやる気があるなら自分から言えばいいのに、
言わないで気づいてくれるのを待っている。

でも、それじゃダメなんだよ。
そんな悠長なことしてる時間はないのだよ。
康夫ちゃんが知事でいられる時間なんて、
2期やったとしてもたかが8年。
システムを作りながら人も育てるには短いよね。
だから、今はとにかくやる、動くという人が必要なんだと思うのに、
県議会はみなさん知っての通り、康夫ちゃんの言うことには
パブロフの犬よろしく「NO」という条件反射。
何かあれば揚げ足をとろうとする人が多くて、
一緒に進んでいこうとする気が見られないのよね。
今回の4月人事案否決だって、康夫ちゃん側ばかりが責められるけど、
否決した県議会の責任はどう?
根回しがなかったからいきなりでわかりにくい、
なんて、自分たちの不勉強、無理解力を暴露してない?
その日その時初めて提出された議案じゃないはず。
わからなければ採決の日までに勉強しておけばよかったのに、
文句ばっかりいってないで、
そんな時間があるならもっと勉強しろよ、と思ってしまうよ。

康夫ちゃんの目指すものが大したことない、
今までと変わらないお役所仕事なら私だってここまで応援しない。
だけど、彼のやろうとしていることは、
長野県のみにとどまらず、日本の地方自治にも影響を与えるような、
素晴らしい理念だと思うから、どうにか実現させて欲しいと思うのよ。
とにかく康夫ちゃんの信念がブレないと感じる限り、
私は康夫ちゃんを応援し続けます!

ということで康夫ちゃん関連情報。

知事就任当時と今と、あまりスタンスが変わっていない
と思う人は少ないのかな?
彼がやっていることはこの時に言っていたことと同じだと思う。
有言実行、していると思います。
★★「知事就任あいさつ」2000年10月26日

そして、新しく信州が目指す姿。
これも本来自治がこうあるべきとても当たり前の姿で、
実現すべきものだと思うんだけど、
県会議員さんの中にはわかりにくいと文句を言う人も。
私が10歳の息子に説明したら、わかるっていってたけど?
★★「未来への提言~コモンズからはじまる、信州ルネッサンス革命~」
  (2004年4月9日)

左ページに「康夫ちゃんインタビュー」も
追加しました。けっこう本音。(*^_^*)

あれ、康夫ちゃんのことになったらまた長くなってしまった。
書く気にならないなんていってたのは誰?(笑)
まあ、長野県政の話なので、
面白くなかった人にはごめんなさーい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 16, 2004 09:58:47 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:康夫ちゃんのことなど……(05/16)   ヨタママ さん
うるさんこんばんは。
雨、続きますね~。。。
書く気持ちが湧いてこないざます。

今月中に晴れる日はあるかしらん。
うるさんのお庭見に行きたいざます。

(May 16, 2004 10:43:10 PM)

★★ヨタママさん   うるとびーず さん
ヨタママさん、こんばんは♪

>うるさんこんばんは。
>雨、続きますね~。。。

続きますねー。
空が暗いと気持ちも暗くなっちゃうって、
影響受けすぎ?(笑)

>書く気持ちが湧いてこないざます。

ヨタママさんも?
なんとなく気分が乗らないんですよねー。
って言いながら4000字近く書いている私。(笑)

>今月中に晴れる日はあるかしらん。
>うるさんのお庭見に行きたいざます。

あ、大丈夫、すぐに晴れるでしょう。
この辺は日本でもトップクラスの日照率の高いところなんです。
でもうちの庭は改めて見るようなものでは……(汗)
これはね、写真マジックなんですよ、きっと。
でも、我が家のサンルームでぜひお茶をどうぞ。(*^_^*)
庭ならメンターさんのところにもぜひ行かなくちゃね。 (May 16, 2004 10:51:58 PM)

はじめまして。    うるとびーず さん
★★TRIUMPH BATHTUB with Yoheiさんwrote:

 私は1961年製のトライアンフに乗っております。最近は梅雨のような天気なので休日は乗れません。
 黄河、私が学生時代、友人が乗っていました。シートになんかお経のような漢字が書いてあったように記憶しております。
 私もこの黄河に興味がありますが、中古なんかで販売されているのを見たことありません。購入されたときのことを教えていただけたら幸いです。あと、おいくらぐらいで購入されたのかも興味あります。

----------

はじめまして、いらしてくれてありがとうございます。
黄河に乗っていたお友だちがいるんですか!
それはもの凄い奇遇ですね。(*^_^*)
私も未だかつてこのバイクはこれ1台しか見たことがありません。
昔の愛車Z200にそっくりだったため、一目惚れでした。
Yahooオークションで見つけて、
山形の方から諸経費全込みで10万円で買いました。
安い買い物だったんじゃないかと思います。
でもその後トップブリッジが折れたり、
バッテリーが死んだり、などありますけれどね。(笑)
今年もそろそろ乗り始めないと、また時期を逃しそうです。
とりあえずは新品のバッテリーを買わなければ!

よかったらまた遊びにいらして下さいねー。(*^_^*)
(May 16, 2004 11:17:57 PM)

Re:康夫ちゃんのことなど……(05/16)   まりぃジョー ^^  さん
こんばんは!
少しでも少しでも少しでも!(って、いっぱいか?)自分の考えを言わなければ!

立候補することからして大変ですが普通は普通の人が当選することはもっと大変です。
市民の声が届きにくいシステムです・・・

(May 17, 2004 12:49:17 AM)

Re:康夫ちゃんのことなど……(05/16)   小林とむぼ こと 唯乃葉羽 さん
>そう、彼のやろうとしていることは「今」なんじゃなくて、
「先」を見ているのだということ、

♪我が家の裏の道を舗装してくれるのが良い政治家・・・と言う事が多すぎますよね。

未来を語ると、夢物語にされてしまう。

目先の事に捕らわれ過ぎだって、言いたくなっちゃいますよね。
(May 17, 2004 10:38:50 AM)

★★まりぃジョーさん   うるとびーず さん
まりぃさん、こんばんは♪

>少しでも少しでも少しでも!(って、いっぱいか?)自分の考えを言わなければ!

本当にそう思います。
恋人同士とは違って、
ただ黙って見つめていても伝わらないんだもの。

>立候補することからして大変ですが普通は普通の人が当選することはもっと大変です。
>市民の声が届きにくいシステムです・・・

どうして私たちの代表である人たちと
私たちの思いがかけ離れていくんでしょうね?
議員さんってふつうの感覚ではできないもの?
でも2世議員とかはふつうの生活してないから、
きっとわからなくて当然なんだろうなぁ。
本当にわかろうとしてくれない限りは。

そんな中で康夫ちゃんは
私たちの目線で考えようとしてくれてると思うんだけど。
子どもと話すとき、彼はちゃんとしゃがんで
子どもと同じ顔の高さで話をするよ。
私たちともそうやって話してくれてると、私には思えるんだけどな。 (May 17, 2004 09:48:58 PM)

★★とむぼさん   うるとびーず さん
とむぼさん、こんばんは♪

>>そう、彼のやろうとしていることは「今」なんじゃなくて、
>「先」を見ているのだということ、

>♪我が家の裏の道を舗装してくれるのが良い政治家・・・と言う事が多すぎますよね。

そうそう、本当に自分の周り数メートル四方しか見ていない。
自分の生活に直接関わらないと気づかない。

>未来を語ると、夢物語にされてしまう。
>目先の事に捕らわれ過ぎだって、言いたくなっちゃいますよね。

理念や理想を持たない&語らない政治家なんて、
私は信用したくないな。
100年くらい先までじゅうぶん見越して今を考えるべきだよね。
自分の子どもの子どもの子どもたちくらいまでをね。
そのために今ちょっと痛みがあっても、
子孫のためと思えばいいんじゃないかなー?

(May 17, 2004 10:25:31 PM)


© Rakuten Group, Inc.