1633570 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

草片付け(バラ園周… New! メンターさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
November 9, 2004
XML
カテゴリ:大切なこと


昨日の夜はよく眠れなかった。
日頃は寝付きの良さと睡眠の深さを誇るこの私が、
ファルージャのことがどうしても頭から離れなくて、
1時間おきに目を覚ましてしまったのだ。

今朝は珍しくスーパーモーニングを見ていた。
政府側の人間(ゲスト)はどうしてこう自分に都合よく
物事を見たり聴いたり言ったりしかできないんだろう?

「誤解しないでくださいね。
ファルージャにいるのは一般市民じゃないんです。
外国から入って来たテロリストたちなんです。」

あなた、それはアメリカがそういってるからそう思ってるだけでしょ。
日本が独自に調査員でも派遣して出口調査でもしたの?
はい、あなたは一般市民だから出てもいいですよ。
はい、あなたは武装勢力だからとどまってくださいね。
ばかばかしい。
じゃあ、10万人とも言われるファルージャに残っている市民は
全員がテロリストの加担者なのか?

Although many of Falluja's residents had left the city ahead of the assault,
it is thought that 100,000 civilians could remain in the city. (BBCニュースより)

アメリカだってそれをどうやって確認したんだ?

Gen Casey also said he believed some 50-70% of the civilian population
of 200,000 had left the city. (同ソース)

この人だって5割から7割が脱出したと「信じている」としか言ってないじゃない。
テロリストじゃない人が残っている可能性は排除するのか?
そのくらいの犠牲は仕方ないと目をつぶるのか?
実際に18歳(だったかな?)から45歳までの男性は
全て反抗勢力である(あるいは今後なる)可能性があるから、
ファルージャから出たくても出られないのだという。

追記:ファルージャ市民への米軍からの通告は、
「15歳から55歳までの男性は屋外へ出たら容赦なく殺す」
ということだったようです。
「ファルージャの民衆と共に立て」参照

もう信じられない!
10万人という数は、10万人の命っていうのはそう簡単なものじゃないよ。
私が住んでいる街の人口より多い。
今、私と一緒にここに暮らしている家族、お隣さん、お友だち、
息子の学校のお友だち、お店のおじちゃん、おばちゃんたち、
そういう人たち全員とそれ以上の人たちが殺されるんだ。
掃討作戦ってそういうことでしょ?
皆殺しってことでしょ?
それをただ黙って見ていなさいというのか。
それがイラクのためだから見ていればいいんだと。

イラク戦争だってそういって始めたじゃない。
イラクの人々のためだからと。
だけど全然よくなっていないじゃない。
アメリカが力だけで抑えようとすればするほど、
イラクの人たちはいやがってそこから逃れようしているじゃない。

ファルージャの攻撃が始まってからも、すでに民間人の犠牲者が出ている。
ファルージャのモハマド医師によると12人が殺され、
その他に5歳の女の子と10歳の男の子を含む17人の負傷者も。

A doctor at a clinic in Falluja, Mohammed Amer,
reported that 12 people in the city had been killed.
Seventeen others - including a five-year-old girl
and a 10-year-old boy - were wounded, he added. (同ソース)

これでもまだ続けるの?
テロとの戦いだといってテロリストではない罪のない市民を殺し続けるの?

番組の中で石坂啓さんが言っていたことが心に残る。
いつも最悪のシナリオを想定してそれを避けるようにしていかなければいけない。
たとえばもし、このまま自衛隊をとどまらせて自衛隊員に犠牲者が出たときに、
だからもっと法整備をして強い軍隊を持てるようにしなければと、
憲法改正への道をまっしぐらに進むようになることは目に見えていると。
今ならまだ日本は戦争できない国のまま。
平和憲法を持った国のまま。

そろそろ力で押さえつけるやり方はやめませんか?
力で相手を押さえ込むだけのアメリカについていくのはやめませんか?

私はもうこれ以上誰にも死んで欲しくないんだよ……


★★モハメド医師からのメール
★★ファルージャの民衆と共に立て(A.N.S.W.E.R.最新文書)
★★US attacks Iraq rebel stronghold(BBCニュース 英語サイト)
★★ファルージャの状況(Falluja, April 2004 - the book)
★★イラク戦争犠牲者写真館






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 10, 2004 02:28:09 PM
コメント(8) | コメントを書く
[大切なこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:NIGHTMARE(11/09)   かたきん603 さん
うるとびさん、こんにちは。

アメリカ発の情報を鵜呑みにする人がけっこう多いね。
そもそも、開戦の理由が嘘八百だったのに、「ファルージャは外国人テロリストの巣窟」というブッシュ政権の発表を、どうしてそう簡単に信じられるものかな?

イラク現地には、もう外国人ライターもプレスマンもいないけれど、イラク人が送信したSOSメールはアメリカ発表とは反対の事実ばかり。
アメリカは、これまでの殺戮行為の代償として、外国テロ組織どころかイラク人の殆どを敵に回してしまった。

僕たちがせっかく医療器具を届けたファルージャの病院も米軍に占拠されたらしい。
どんな医薬品よりも今イラクに必要なものは、米軍の即時武力攻撃中止と早期撤退です。
  (November 9, 2004 01:26:19 PM)

★★かたきんさん   うるとびーず さん
かたきんさん、こんにちは♪
なんだか今ごろになってすごく眠いよ。

>アメリカ発の情報を鵜呑みにする人がけっこう多いね。
>そもそも、開戦の理由が嘘八百だったのに、「ファルージャは外国人テロリストの巣窟」というブッシュ政権の発表を、どうしてそう簡単に信じられるものかな?

そうですよね。
何でもいわれたことをそのまま信じちゃう人が多すぎる。
こういう非常時に体制側が発表することなんて、
まず疑ってかかった方がいいのに。
4月の人質事件の時だって、政府に操作された情報ばかりが垂れ流されて、
多くの人がそれだけを見て聴いて読んで信じ込んでしまったもんね。

>イラク現地には、もう外国人ライターもプレスマンもいないけれど、イラク人が送信したSOSメールはアメリカ発表とは反対の事実ばかり。
>アメリカは、これまでの殺戮行為の代償として、外国テロ組織どころかイラク人の殆どを敵に回してしまった。

日本人だって敵と見なされているかもしれないよね。
モハマド医師が送ってきたメールも見ましたが、
『日本の軍隊も外国の軍隊ですし、米軍を支援していると見られているからです。
みなさんは何を待っているのですか。
もっと多くの日本人の命が失われるのを待っているのですか?!!!!!!!!!!!!!!』
この部分をもっと真剣に考えるべきですよね。

>僕たちがせっかく医療器具を届けたファルージャの病院も米軍に占拠されたらしい。
>どんな医薬品よりも今イラクに必要なものは、米軍の即時武力攻撃中止と早期撤退です。

戦争に使うお金でどれだけの人を救えるんだろう?
医療や食料や学校、福祉施設、道路や水道、
戦闘機一機の値段でみんなまかなえちゃうんじゃないのかしら?
どうして殺人には湯水のごとくお金も人もかけられるのか、
私には全く理解不能。(;O;) (November 9, 2004 03:17:38 PM)

Re:NIGHTMARE(11/09)   らいばあ さん
やあ!

ただただ 同感です

こうしてあふれ出る感情は間違ってないと思うのだけれど ごくあたりまえだと思うのだけれど
どうして 世の中はそういうふうに成しえていかないんだろうか
とうてい納得がいかない (November 9, 2004 09:02:04 PM)

★★らいちゃん   うるとびーず さん
らいちゃん、おはよう♪
昨日はさすがに眠くて9時にダウン。
おかげで今朝は早起きでした。

>やあ!
>ただただ 同感です

それ以外にどう思えっていうのよね。(;_;)

>こうしてあふれ出る感情は間違ってないと思うのだけれど ごくあたりまえだと思うのだけれど
>どうして 世の中はそういうふうに成しえていかないんだろうか
>とうてい納得がいかない

たぶんね、大部分の人は同じように感じると思うの。
それが上の人(っていう言い方はイヤだね)の都合で上手く情報を操作されて、
みんながそう感じないように、問題意識を持たないように、
うまく洗脳っていうのか操られている気がする。
戦後50年、「自分でものを考えないように」してきた教育の成果だよね。
やっぱり一番大切なのは教育だなー、って思う。
今はその教育にもお上の魔の手が迫りつつあって、
ますます人間本来の感情が歪められそうで怖いよ。
この前の「君が代・日の丸」に対する天皇発言、あれを聞いたら
天皇陛下の方がよほどあたりまえのふつうの感覚を持っているとちょっと感動。
人間一人一人はゼッタイに善意の生き物だと私は信じているから、
みんなが当たり前にあふれ出る感情を大切にできれば世界は変わると思うんだけどな。

(November 10, 2004 08:18:09 AM)

Re:NIGHTMARE(11/09)   小林とむぼ さん
ここに来るたびに、ここに来なかった事を後悔したりします。

言い訳ばかりになってしまいますが、私は知らない事が多すぎるなと思います。

頭が纏まらない。

使える時間が少なすぎる。


(November 10, 2004 08:28:52 PM)

★★とむぼさん   うるとびーず さん
とむぼさん、こんばんは♪

>ここに来るたびに、ここに来なかった事を後悔したりします。
>言い訳ばかりになってしまいますが、私は知らない事が多すぎるなと思います。

私だって知らないことばかりですよ。(*^_^*)
一生懸命アンテナをのばして情報を集めはするけれど、
どれが本当のことなのか、100%正確なことなんてわからないよね。
ただ、私はいつも弱い立場の人たちに寄り添っていたいと思う。
助けて、と言っている人の声に耳を傾けたいと思う。
平和のため、イラクのためといいながら、
自国民や他国民を平気で殺し合いに巻き込めるような人の言い分には
到底納得できないのです。

>頭が纏まらない。
>使える時間が少なすぎる。

私も考えることが多すぎてパンクしちゃいそうです。
考えてもどうにもならないことがあまりに多くて悲しくなったりもするけど、
少なくともいつも心に留めて忘れずにいること、
とりあえずそれだけはやめないようにしてるの。 (November 10, 2004 10:59:14 PM)

Re:★★とむぼさん(11/09)   小林とむぼ さん
うるとびーずさん

>私も考えることが多すぎてパンクしちゃいそうです。
>考えてもどうにもならないことがあまりに多くて悲しくなったりもするけど、
>少なくともいつも心に留めて忘れずにいること、
>とりあえずそれだけはやめないようにしてるの。

♪そうだね。
罪の意識を背負って、嘆いていただけでは、自己満足にさえならない。
空調の効いた場所で、環境問題を語るのか?と問われると、言葉を無くすけれど、それでも、考えていかなければと思う。
少しでも、負担少なくできる良い方法に行き当たれば、実行できるものね。

私は私のできることで、愛の風邪ウィルスをばら撒いていこう。


-----
(November 11, 2004 08:48:11 AM)

★★とむぼさん   うるとびーず さん
とむぼさん、おはよ~♪

>♪そうだね。
>罪の意識を背負って、嘆いていただけでは、自己満足にさえならない。
>空調の効いた場所で、環境問題を語るのか?と問われると、言葉を無くすけれど、それでも、考えていかなければと思う。

そうそう、私もよくいわれる。
自分一人で世界の哀しみを背負ってる気になって落ち込んでいても、
実際できることとできないことがあるでしょうって。
欲張らないで、自分のできることから少しずつでいいんだよね。
とりあえずいちばんは家族仲良く明るく笑って過ごすこと。
それが心地よくて幸せなことだと、身をもって子どもに伝えていくこと、かな。

>少しでも、負担少なくできる良い方法に行き当たれば、実行できるものね。

そう、誰にもその人にできる方法があるはずだからね。

>私は私のできることで、愛の風邪ウィルスをばら撒いていこう。

とむぼさんの愛の風邪ウィルスは強力だからね♪
どんどんみんなに感染させてね!(*^_^*)

あ、このサイトも読むといいよ。
高遠菜穂子さんの「イラク・ホープ・ダイアリー」。
私は朝からこれを読んで泣いてしまいました。
http://iraqhope.exblog.jp/ (November 11, 2004 08:55:56 AM)


© Rakuten Group, Inc.