7041494 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

笠井千晶「拳と祈り… New! シマクマ君さん

金は天下のまわりも… New! ポンボさん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

食用コオロギ会社の… New! 七詩さん

カイマク(カイマッ… New! はんらさん

カレンダー

2009年04月19日
XML
カテゴリ:洋画(09~)
今までにないアカデミー作品賞である。

荒削りなのに、繊細な脚本。スターがいないのに、キャラが立っている。美しい自然なんてどこにもないのに、圧倒的で作り物ではない色彩と映像。歌詞がまったく分からないのに、魅力的な音楽。主題歌賞をとった曲がどこで使われるのだろうと思っていたら、まさにインド映画然としたあんな使われ方をするなんて。都合のいい展開、だけど納得のラスト。リアルを求めれば、ラストが駅では危険極まりなかったはずだ、携帯があるのだから連絡は取れたはずなのだ、しかしわざと駅にした。けれんみのある映画なのである。完璧な作品ではない。けれども勢いがある。
1007339_01.jpg
監督 : ダニー・ボイル
脚本 : サイモン・ビューフォイ
出演 : デーヴ・パテル 、 アニル・カプール 、 イルファン・カーン 、 マドゥル・ミッタル 、 フリーダ・ピント
世界がこれを選んだ。もちろん「ベンジャミン・バトン」よりもすばらしい。けれども「チェンジリング」よりもすばらしかったかというと、首を傾げざるを得ない。けれども世界がこれを選んだ。本来は外国語映画賞になるような作品ではある。三分の一はインドの言葉が使われる。けれども、主要言語が英語ということでアカデミー作品賞の候補になって、最後のファイナルアンサーまで行って、なんと最多8部門を獲ってしまった。グローバルな世の中で、貧困が世界の共通課題になって、そして「チェンジ」を叫ぶ黒人大統領が誕生して、そしてこの映画が選ばれたのである。

若い無名の二人が結ばれるのだとすれば、やはりいくつかの犠牲の元で結ばれるのだろう。これが「運命」なのだ。

ミリオネアクイズといえば、この前の記事「がんばれクレール」で書いたとおり、初日にシネマクレールに見に行って私はクイズ企画に参加した。五問のクイズに軽々と答えて私は割引券をゲットする予定だった。(何しろ映画を見ていれば答えることができる問題ばかりだったのです。)ひとつ、アカデミー賞は何部門受賞したか。ひとつ、監督は誰か。ひとつ、舞台はどこか。ひとつ、賞金の単位は何か。もちろん軽々と答えた。ところが、主人公の名前は?答えは四つからひとつ選ぶ。そのうちのひとつに兄の名前があった。私はこれが引っ掛けだと思い、問題をほとんど見ずにマジャールのところに○をしたのである。答えは「ジャマール」だった。映画人生最大の汚点である。これが運命。私の運命なのだ……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月19日 20時17分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[洋画(09~)] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月

© Rakuten Group, Inc.
X