4591498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2012.05.27
XML
カテゴリ:日本史

クロニクル 日本海海戦

1905(明治38)年5月27日

107年前のこの日、日本海軍は探し求めていた敵国ロシアのバルチック艦隊の船影を捉えることに成功します。場所は対馬沖の日本海でした。時に午後1時39分のことだったと記録されています。

日本海軍連合艦隊司令官の東郷平八郎が、「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」と演説をしたことで知られる、日本海海戦はこうして始まりました。 この時午後1時55分と記されています。
 
バルチック艦隊は、その名の通りバルト海や北海、北大西洋を主な活動場所とする部隊でしたが、ロシアの極東艦隊を支援するために、海路はるばるアフリカ南端まで迂回して
インド洋を越え、シベリアの港ウラジオストークまで、あと一息のところまでやってきたところでした。。

対馬沖に現れるまで、約7ヶ月を要した大遠征であり、船員も当然疲れ切っています。従って、この海戦は、ウラジオストーク到着以前に日本の連合艦隊が、バルチック艦隊を発見・捕捉することが出来るか否かに勝敗の鍵があったと言って、言い過ぎではないのです。

現在のように高性能レーダーが完備しているわけもなく、せいぜい望遠鏡で視認する程度の監視ですから、仮に日本海を通ったとしても、必ずしも発見出来るとは限らないのです。それが海という世界です。

まして、太平洋を迂回するルートもまた残っていたのです。東郷司令官の判断は、乗組員の疲れ、燃料事情などを総合的に判断する時、敵艦隊が太平洋へ迂回するルートを採るとは考え難い。日本海ルート1本に絞るということだったのです。

107年前のこの日が、日本晴れだったことも幸いでした。雨天・濃霧といった気象条件であったら、果して見つけることができたかというと、これまた首を捻らざるをえなくなります。

午後2時過ぎに、日本軍の砲撃で口火を切った戦闘は、日本海軍の圧勝に終りました。これは勝つべくして勝った一戦でした。発見し、砲撃し、一部の艦を犠牲にして逃げる敵をさらに追って、追撃戦を行い、これを繰り返して敵を殲滅したのです。

翌日午前5時過ぎまでの戦闘を逃げ延び、ウラジオストーック港に錨を下ろした敵艦は、バルチック艦隊全38艘中、僅かに3艘に過ぎなかったのですから、まさに圧勝でした。

ここに日本軍は、日本海の制海権を確保し続けることが出来ました。もし、戦い敗れて日本海の制海権を失った場合は、満州で戦う陸軍は孤立し、日本優位のうちに講和するというシナリオは画餅に帰していたところだったのです。
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.27 02:46:43
コメント(14) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

愛知県一宮市萩原 … New! トンカツ1188さん

レースのカーディガ… New! naomin0203さん

本のまとめ買い New! あみ3008さん

ベトナム旅行5日目 New! 5sayoriさん

リゾートホテルで乳… New! 歩世亜さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.