992282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Headless

Headless

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Comments

Free Space





















































November 4, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ベトナム戦争で大活躍した、イサカM37というショットガンのソウドオフバージョンです。
実はいつも机やコンピュータの傍らに長いものを置く癖が僕にはあって、
それがギターだったり、エアガンだったり、日本刀だったりしてるのですが・・
長ものが大好きなんですかね・・僕は・・
M37_1.gif
この銃は、ショットガンなのですが、ショットシェルの種類によっては大きな鉛の一発だけの弾丸を発射したりも・・
ベトナム戦争では、塹壕の土を貫く火力を持っていたため、塹壕の中に隠れている敵兵を塹壕もろとも撃ち抜いたりしてました。
一撃で人間の肉を引きちぎってぶっ飛ばす銃ですから頼りになります。
M37_2.gif
ソウドオフというのは、SawedOffという綴りで、ノコギリで切り落としたという意味です。
ターミネーターでマイケル・ビーンがノコギリでショットガンを切って使ってましたが、
振り回しやすくて使いやすくするために、ストックを切ったりしてました。
このソウドオフモデルは、映画「エイリアン2」で宇宙海兵隊も持ってたりした逸品です。
というか、限定版で売られていたこれを買った僕は、エイリアン2の宇宙海兵隊の銃だったから買ったんで、
人よりも、酸性の血液を撒き散らす宇宙のペニス野朗エイリアンに発砲したかったんですね。
M37_3.gif
グリップなどは本物の木製を使っていて、触感が溜まらなかったりします。
アマニ油を布に染み込ませて磨いたりする楽しみも有る銃の手入れが楽しい銃です。
M37_4.gif
この銃実は照準が無いんですね・・なぜなら、元の銃の銃身とストックをノコギリで斬ったからです。
自分で何度も撃って感覚を憶えて命中精度を上げていく・・
エアガンでは有りますが、重さが4キロぐらい有ったりして、
これを片手で撃ってると、パンチ力が上がったりというオマケ効果付き(笑
M37_5.gif
エアガンとしてのこの銃の性能は、一発から約10発まで装填できるシステムを持っていて、
エアガンの弾には一般的に0.2や0.25グラムといった重さが設定されているのですが、
軽い弾を沢山装填して、一気に弾をばら撒いたり、
沢山の弾を押し出すだけのパワーを使って、重たい弾を射出したりする事が出来ます。
ホップアップとか付いて無いのに凄く真っ直ぐ跳ぶという点で、普通のエアガンの中ではちょっと危ない輝きも持ってたり。
あくまでも市販製品の中での、サバイバルゲームのルールに収まる話では有るのですが、
この銃は使える!っていう一丁でした。
M37_6.gif
何か、社会で生きてるとイライラしたり、それが誤解や事故でも納得行かない事沢山です。
こういうものを持ってニヤニヤするだけで癒されてしまう・・
そんな生き方も良いかなぁ・・って思います。
いつかは本物で撃ってみたいもんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 5, 2007 01:08:39 AM
コメント(1) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Freepage List

エアガンのレビュー


AK102


H&K MP5A5 HC


DE.50AE


MP7A1(GBB)


STEYRシリーズ


M14 OD


COMBAT PYTHON


H&K MP5KA4 PDW


Glock22


音楽について


HR/HM


楽器など


ギターの話


ギターアンプの話


安ギターの話


エフェクターの話


HR/HM(A)


Accept


AC/DC


ANTHEM


Alice Cooper


ANGRA


Alice In Chains


Arch Enemy


Aerosmith


Allman Brothers Band


HR/HM(B)


Black Sabbath


Black Label Society


Black Crowes


BLIND GUARDIAN


Bon Jovi


HR/HM(C)


Carcass


Clash


Cults


HR/HM(D)


Dokken


Deep Purple


Danzig


Doors


DIO


Def Leppard


HR/HM(E)


EMF


EDGUY


Extreme


HR/HM(F)


Frank Zappa


FireHouse


HR/HM(G)


Gamma Ray


Guns 'N Roses


Grean Day


Grave Digger


Guitarhythm


HR/HM(H)


HELLOWEEN


Hevens Gate


HANOI ROCKS


Harem Scarem


HR/HM(I)


IRON MAIDEN


Impellitteri


HR/HM(J)


Joe Satriani


Judas Priest


John 5


Jake E. Lee


HR/HM(K)


Kamelot


Kai Hansen


KISS


Kelly Simons


HR/HM(L)


Lynch Mob


Led Zeppelin


Lizzy Borden


HR/HM(M)


Megadeath


Metallca


Mötley Crüe


Motörhead


Marilyn Manson


M.S.G


Michael Kiske


Meat Loaf


Mr.Big


HR/HM(N)


Nine Inch Nails


Night Ranger


HR/HM(O)


OZZY OSBOURNE


HR/HM(P)


Pink Cream 69


POISON


Prime55


Pride & Glory


HR/HM(Q)


Queensrÿche


Quiet Riot


HR/HM(R)


Richie Blackmore


Richie Kotzen


Rhapsody


Running Wild


Randy Rhoads


Rainbow


Ratt


HR/HM(S)


SHAMAN


Slayer


Skid Row


Slipknot


Snuff


Sodom


Stone Temple Pilots


Survivor


Sex Pistols


Smashing Pumpkins


Scorpions


Squarepusher


HR/HM(T)


Thin Lizzy


HR/HM(U)


U.D.O


U.F.O


Ugly Kids Joe


HR/HM(V)


Van Halen


HR/HM(W)


Winger


Wwiii


W.A.S.P


White Zombie


HR/HM(X)


HR/HM(YJM)


Yngwie Malmsteen


Y&T


HR/HM(Z)


Zakk Wylde


JROCK(JP)


BUCK-TICK


聖飢魔2


筋肉少女帯


LOUDNESS


Re-United


X


Zi≒Kill


The Kings


Earthshaker


hide


特撮


王様


Pink Sapphire


Night Hawks


Guitarist


Eric Clapton


James Hendrix


Roy Buchanan


Steve Vai


Chris Impellitteri


Ritchie Blackmore


Jimmy Page


Robert Johnson


Shanon Curfman


Edward Van Halen


Stevie Ray Vaughan


Mick Mars


Gibson


LesPaulCustom


SG standard


Fender


'72 Stratcaster


'52 Telecaster


'62B teleCustom


Charvel/Jackson


model6


CDS-070-HH


Fernandes


FR-55


Burny BLC70pp


STJ-BT


YAMAHA


Pacifica112VMXYNS


Epiphone


LesPaulSpecialI P90


安ギター


legend TEL-CTM


ProSession Strat


RDR LesPaul std


Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023
・October , 2023
・September , 2023

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Rakuten Card

Profile

あっき〜2002

あっき〜2002

Favorite Blog

まだ登録されていません

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.