5808225 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

ふたたび心配! New! 韓国の達人!さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.10.28
XML
カテゴリ:長男、Y

 

発達障害者に就業体験

 

高校段階の発達障害者を対象とした全国初の特別支援学校が、

徳島県小松島市に開校し、

1期生27人が社会的自立を目指して就業体験に励んでいる。

 

 同校は県立みなと高等学園。

 

病弱または知的障害を伴う発達障害者を受け入れる。

 

高校は入試によって一定の学力以上の生徒が進むことを想定しており、

発達障害者への個別支援は手薄になりやすい。

 

このため、発達障害の子を持つ親が、

就労に向けた専門的な支援を要望したのを受けて、

県が今春開校した。

 

 周囲とコミュニケーションを取るのが苦手な生徒が多いため、

1学級を最大8人に抑制。

 

生徒ごとに「教育支援計画」を作り、指導にあたる。

 

力を入れているのが、

職場で協調しながら働けるようになるための就業体験。

 

5月から、生徒が交代で飲食物を売る実習に取り組んでいる。

 

 「いらっしゃいませ」「レジへどうぞ。おはしは要りますか」。

 

9月下旬の昼休み、エプロン姿の生徒たちが、

弁当や飲み物を買いに来た教師や生徒に笑顔で応対した。

 

商品陳列や収支計算も行うため、

西條翔吾君(16)は「実践的で勉強になる」と話す。

 

 冨樫敏彦校長(57)は

「生徒は徐々にあいさつできるようになってきた」

と喜ぶ。

 

来月、近くの介護施設などで、初の校外実習に挑む予定だ。

 

同校と共同研究する橋本和明・花園大学教授(臨床心理学)は

「現場の教師と一緒に指導法などの体系化を図り、全国に発信したい」

と意気込む。

 

 文部科学省は

「みなと高等学園によって、支援の仕方がまた一つ広がった。

各自治体でも工夫して進めてほしい」

と話している。(読売・徳島支局)

 

 

 

 

文部科学省が推奨するみなと高等学園

ホームページを見ても、羨ましい程に恵まれた施設です。

 

何より必要性を重んじての設立に受け入れが、

より良い支援にも繋がりそうですね。

 

 

2012-10-28 07:48:32

 

 

昨日は、あったかまつり、ちょっとだけ覗いて来ました。

 

作業所では、併設するレストラン「七福」だけが営業していて、

裕大も、担当の職員と一緒に昼食をここで食べたようです。

 

多分、ここで食事したのは、本人は始めてかも、です。

 

いつもはない、カレーのメニューを用意して頂いたようで、

有難く思いました。

 

着いた頃には、既に裕大は割り当ての業務を終了し、帰路へ。

 

七福の店頭販売、普段食材に使っている、

身体に良い、調理済みの材料を購入。

 

弟達にも、プリンやケーキを買って帰りました。葉

 

 

今年は、地域の体制が整い、

母も初めて、お客様として訪問でき、

裕大も安心して楽しめたようで良かったです。手書きハート

 

 今日はお天気、下り坂ですが、

裕大、終日、母校での練習に参加します。四つ葉

 

 

自閉症児育児 - 子育てブログ村

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.28 15:10:23
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   わたがし1566 さん
あったかまつり、お疲れ様でした~~
(2012.10.28 15:18:16)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   hinachan8119 さん
こんばんは

みなと高等学園
HP見ましたが立派ですね。
そして就業体験。
少しずつ社会との繋がりを
持っていけそうですね。
(2012.10.28 15:19:10)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   サードアイ8977 さん
地域の体制が整ってよかったですね。
P☆ (2012.10.28 15:27:12)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   じゃまのすけ さん
こんにちは
発達障がい児といっても将来大学者になる子もいるかもしれません。将来に期待が持てます。 (2012.10.28 15:36:19)

こんにちは♪   ベン0504 さん
みなと高等学園HP見ました!
素晴らしいですね。♪
これなら安心して
学園生活を送れますね。^0^
がんばってほしいです。 (2012.10.28 16:24:50)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   恭太郎。 さん
27人・・・沢山いるのねぇ。 (2012.10.28 16:33:06)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   pepehousu0603 さん
今晩は!

少しでも多くの方達が就職し、長く働けるようになると良いですね。 (2012.10.28 16:50:15)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   ジョー0114 さん
学校の購買部などでの販売訓練はいいですね。
生徒主導のカフェなど、いろいろと訓練の場を模索できるのかもしれませんね。

素敵な週末を! (2012.10.28 17:45:33)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   the old さん
嬉しい話です。自治体に輪が広がると良いですね。 (2012.10.28 18:43:10)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   しいな☆pinkrose さん
週末もお仕事で慌しく・・遅くなりました(>_<)ノ””

今週はいよいよ11月に入りますね、体調に気をつけて、毎日が笑顔の11月になりますように・・(^_^)/~♪

いつもありがとうの感謝を込めて・・☆彡 (2012.10.28 19:48:04)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   maico12412 さん
お疲れさまでした♪P (2012.10.28 20:05:31)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   トンカツ1188 さん
こんばんは

今名古屋 雷を伴って降っていますよ

職業訓練出来る 学校は素晴らしいですね

しかも 8人制 シッカリとホロー出来ます

今後地域が連合して 開設されると 良いですが・・ (2012.10.28 20:18:38)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   HANG ZERO さん
四国に行ったとき、いつもちくわを買う近くに、この学校があります。
有名なんでしょうかね。
あったか祭り、素敵ですね。 (2012.10.28 20:36:16)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   dokidoki1234 さん

いい見本なお話をありがとうございました。
当市は40万人都市にもかかわらず、支援学校がないんです。
やっと、数年後に予定がありますが、
せっかくなんだから、こういう、いい見本を目指すような学校を希望します。 (2012.10.28 20:47:59)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   まこパパ2 さん
コメントをいただき、ありがとうございました。 (2012.10.28 21:18:20)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   ハッピーカミング さん
こんばんは。

今日の素敵な一日になったようで何よりです。(^^♪

いつもありがとうございます!(^_^)v
応援ポチ完了です。

(2012.10.28 21:20:53)

Re:発達障害者に就業体験。   エンスト新 さん
おはようございます。
自治体によっては支援学校がないところもありますので、そういう自治体は人を派遣して見習ってほしいですね。 (2012.10.29 05:41:37)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   すずめのじゅんじゅん さん
お早うございます

お疲れ様でした
日々寒くなってきます体調管理されて
頑張ってくださいね (2012.10.29 06:21:07)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   ばあこ5577 さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

あったかまつり

ネーミングからして素敵ですね。

温かい気持ちになれそうね。


(2012.10.29 06:31:07)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   やすお7261 さん
すごく良い体験になると思いますよ!! (2012.10.29 07:20:29)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。
 働いてから、自分に合わないとやめる人も多いですから、早い時期から、就業体験ができれば、自分に合った仕事も見つけやすいですね。
 ランキング応援!! (2012.10.29 08:00:20)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   グランパ3255 さん
コメントありがとう ございます
正直なところ私の身内には幸か不幸か身障者はいません
「母がペースメーカー」を埋め込んでいますが」

知らないことばかりですが
テレビなどで身障者の活躍をみると健常者の私など
どんなに頑張っても後についていくことさえもできないとしぼんでしまいます

今後も変な言い方ですが頑張って下さいね
おじさんも負けないようにしたいと思っています
(2012.10.29 08:47:36)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   韓国の達人!(素浪人) さん
おはようございます。

日本はいろいろとありますね。
私のいる国では福祉関係はこれから見たいです! (2012.10.29 08:54:50)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   青空229 さん
いい取り組みですね。モデルが出来ると参考にして取り入れる自治体が増えてくると思います。
あったかまつり、お天気でよかったですね。 (2012.10.29 09:17:31)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   ハック2600 さん
こういう学校が出来るのは嬉しいことですね!
卒業後の就職先もある程度紹介してくれるのでしょうか。
友人の子はダウン症なのですが、今度小学校に入ります。
いろいろ気になっているところです。 (2012.10.29 11:11:33)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   flamenco22 さん
素敵な取り組みですね~
こういう体験の場が、もっと増えてくれるといいですね。
いつも、ありがとうございます。
応援☆ (2012.10.29 11:18:28)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   京師美佳 さん
こんにちは^0^
肌寒い日からのスタートですが、
今週も、頑張りましょう~♪
お風邪ひかれませんように~^-^♪

☆P
(2012.10.29 12:56:42)

Re:発達障害者に就業体験。(10/28)   あなたに逢えて良った さん
゚+.(ノ*・ω・)ノ*.こんにち~わん☆゚・:*☆
多くの方が 就業体験できるのは  とてもいい経験になるでしょうね。

週初め~秋晴れのスタート♪
今週も さわやかな 笑顔と気合でがんばりましょうね!
イツモアリガトウゴザイマス♪v(*'-^*)^☆
(2012.10.29 14:10:39)

Re[1]:発達障害者に就業体験。(10/28)   milkyway. さん
わたがし1566さん
>あったかまつり、お疲れ様でした~~<br>
-----
今年はのんびり構えていました。
支援が行き届いてきて有り難いです。^^
(2012.10.31 18:04:04)

Re[2]:発達障害者に就業体験。(10/28)   milkyway. さん
hinachan8119さん
>こんばんは<br><br>みなと高等学園<br>HP見ましたが立派ですね。<br>そして就業体験。<br>少しずつ社会との繋がりを<br>持っていけそうですね。<br>
-----
いいですよね、近ければ見学に伺いたいです。^^
(2012.10.31 18:04:51)

Re[12]:発達障害者に就業体験。(10/28)   milkyway. さん
トンカツ1188さん
>こんばんは<br><br>今名古屋 雷を伴って降っていますよ<br><br>職業訓練出来る 学校は素晴らしいですね<br><br>しかも 8人制 シッカリとホロー出来ます<br><br>今後地域が連合して 開設されると 良いですが・・
-----
アメリカのハリケーンも大変そうですね。^^ (2012.10.31 18:08:58)

Re[14]:発達障害者に就業体験。(10/28)   milkyway. さん
dokidoki1234さん
><br>いい見本なお話をありがとうございました。<br>当市は40万人都市にもかかわらず、支援学校がないんです。<br>やっと、数年後に予定がありますが、<br>せっかくなんだから、こういう、いい見本を目指すような学校を希望します。
-----
文部省も実際にできてみて、初めて必要性を確認するんでしょうね。^^ (2012.10.31 18:10:09)

Re[11]:発達障害者に就業体験。(10/28)   milkyway. さん
maico12412さん
>お疲れさまでした♪P
-----
一回りしてきました・・。^^ (2012.10.31 18:10:46)

Re[17]:発達障害者に就業体験。(10/28)   milkyway. さん
エンスト新さん
>おはようございます。<br>自治体によっては支援学校がないところもありますので、そういう自治体は人を派遣して見習ってほしいですね。
-----
必要な支援を各箇所に、ですね。^^ (2012.10.31 18:12:58)

Re[24]:発達障害者に就業体験。(10/28)   milkyway. さん
青空229さん
>いい取り組みですね。モデルが出来ると参考にして取り入れる自治体が増えてくると思います。<br>あったかまつり、お天気でよかったですね。
-----
一つのモデル園ですね。^^ (2012.10.31 18:14:23)

Re[5]:発達障害者に就業体験。(10/28)   milkyway. さん
ベン0504さん
>みなと高等学園HP見ました!<br>素晴らしいですね。♪<br>これなら安心して<br>学園生活を送れますね。^0^<br>がんばってほしいです。
-----
一目見て感激しましたね。^^ (2012.10.31 18:15:56)


© Rakuten Group, Inc.