2424519 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

大きな馬たちに残された数少ない居場所
ばん馬をよろしく!

+被災地の若者・学生支援+
東日本大震災クリック募金

んだ、東北さ行くべ


がんばれ地方競馬!
地方競馬 応援






地域活性化プロジェクト

動物たちの生存権を擁護

Profile

blackberry2

blackberry2

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Freepage List

2016.06.29
XML

盛岡に着いた日、見るともなしに点けていたテレビから
「明日6/11、盛岡市青山の"おおいばばプラザ"で
第5回赤レンガまつりが開催されます」

という声が聞こえてきた。

「馬」とか「馬場」とか「horse」という
文字や言葉につい反応してしまうんだな。

おまけに「レンガ」も、
軟石や石垣などと共にやぶさかでなし。


「おおいばばプラザ」、
おばあちゃんだらけの「多い婆プラザ」だとか、
おばあちゃんに呼びかける「オーイ!婆プラザ」だとか、
品川区の"大井"競馬場関連の施設でもなさそうだし。

ひょ、ひょっとして、
多い馬場=馬場が多い=わんさか馬がいる
ぼくらの"Field of Dreams"みたいな場所だべか。

そんな訳でチャグチャグの合間、
滝沢市から盛岡へ戻る途中に寄ってみました。


わーい、こういう建物大好物!

盛岡ふれあい覆馬場プラザ


屋根で覆われた馬場だから「覆馬場(覆練兵場)」、
第一次世界大戦開戦を控え軍事増強が叫ばれていたころ、
旧陸軍騎兵第三旅団騎兵隊の悪天候の際の兵馬調教訓練場だった建物。

太平洋戦争終結後には帰国者(引揚者)の一時的居住場所としても使用されたとか。


うちの祖父は一時期バロン西もおられた旧陸軍軍馬補充部十勝支部から
軍馬の獣医としてハルピンへ渡った人でしたが、
終戦後何とか帰国できたから私も存在するわけですが、

あの時代、長きに渡り大陸へ送られ続けた星の数ほどの馬たちの
一頭でも戻って来たという話は聞いたことがありません。


景観重要建造物
(「盛岡ふれあい覆馬場プラザ アリーナ棟」として平成24年"景観重要建造物"に指定)


詳しくは「盛岡ふれあい覆馬場プラザHP」「覆馬場プラザの歴史」
などをご覧ください。

覆馬場 日本煉瓦


「赤レンガまつり」が開催されていたこの日、
建物の中ではフリーマーケット、外には屋台が並び賑わっていました。

盛岡 覆馬場


案内のような受付のようなテントにいた方にこの建物のことを伺いながら
「建物の中はひんやり涼しいですね」と言ったら
「今日はフリーマーケット会場になっていますからブルーシートを敷いていますが、
馬の訓練場だった建物なのでブルーシートの下は"土"、地面なんです。」
と教えてくれました。

赤レンガまつり


かつて青山地区にあった6棟の「覆馬場」もこの1棟を残し解体され、
この1棟も廃屋同然で解体される予定だったところを、
地域の方たちの要望・働きかけで保存されることに。

今は多目的交流施設として甦り、建物の中が「床」じゃなく「地面」で
馬場だった建物ゆえ空間をさえぎる柱もなく
かつ壁と屋根で覆われている=全天候型という特質を生かして
フットサル・テニス・グラウンドゴルフ・ゲートボール・ハンドボール・
野球や陸上競技のトレーニングに利用されつつ、
地域の朝市やフリーマーケット、お祭りなど交流の場にもなっているとか。


覆馬場プラザ


いただいた資料によると、
建築年代:明治42年(1909)
構造様式:煉瓦造(イギリス積み) 平屋建 鉄骨トラス小屋組
建築面積:1,186平方メートル

煉瓦の基本寸法:60×220×105
「〇」や「上敷免製」(日本煉瓦製造株式会社製)の刻印のあるレンガも
確認されているそうです。

いっちょ探してみる?

覆練兵場 覆馬場


重ねて羨ましいことに、毎年秋には「赤レンガビール祭り」も開催されるそうで、
美味しいベアレンビールと美味しいフードコート(Velvoさんとか)が
源泉かけ流し状態らしいです。

いーなーモリオカー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.30 00:42:06



© Rakuten Group, Inc.