5415233 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.15
XML
テーマ:家庭菜園(57378)
カテゴリ:家庭菜園




↑ せんもと(球根ネギ)

8月17日に、球根を植えました。
すくすく伸びて、1ヶ月足らずで
こんなに伸びました。

一番長いのは約40センチ
長く伸びたのから摘んで
薬味に重宝しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ー 岡村公園 ー



↑ トウカエデ

早朝、一番早く陽が差す枝先だけ
なぜか、毎年早くから紅くなってます。
さりとて、先に落ちてしまう訳でもなく
他の葉が紅葉するまで、ずっとこのまま待ち
一緒に落ちてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・





今年は開花が遅いと言われていた彼岸花
もうすぐ咲きそうです。

毎年、見に行く西芳寺の彼岸花。
いつも真っ先に咲きだす黄と白のリコリスは
未だ疎らに芽を出しているだけ・・・。

いつも一番遅い赤とピンクの芽の方が
多く出ているようです。

これからの天気(雨と気温)次第でしょうが
開花状況が読めなくて
西芳寺さんは困っているようです。

今年は友人と一緒に行く予定なので
いつ行くかギリギリまで決められそうになく
私も困ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.15 10:12:28
コメント(20) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   マルリッキー さん
こんにちは♪
せんもとは、1ヶ月足らずで、こんなに成長したのですね。(@_@)
我が家も、上手くすれば、10月中旬以降には収穫できる様になるかも知れませんね♪

たぬき山公園の彼岸花も、同じ様な感じで、花芽が顔を出しています。

私も今年は4年ぶりに、西方寺さんと小出川の彼岸花を見に行きたいと思っています。でも、両方のタイミングを見ながら行くのは、結構、難しそうですね。
(2023.09.15 10:32:35)

Re:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   みなみたっち さん
温かいお見舞いのお言葉をありがとうございました。
だいぶ芽をだしていますね。
早い白や黄色がまだなのですか。
今年は難しいですね。 (2023.09.15 11:02:31)

Re[1]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
マルリッキーさんへ

あまりの成長の速さに驚いています。
今は細い小葱ですが、春頃になると太くなるんですよ。

やはり、赤い彼岸花はちゃんとお彼岸の頃になると咲くつもりなのですね。
我が家の赤紫の変わったリコリスは、去年は8月30日に満開。
今年は未だ芽をだす気配すらありません。
もしかしたら枯らしてしまったのかもれません^_^;;
(2023.09.15 13:14:46)

Re[1]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
みなみたっちさんへ

コメントありがとうございます。
少しは落ち着いてれましたでしょうか。

赤い彼岸花は、ほぼ例年通りというか、むしろ去年より少し早いように思います。
華やかな「リコリス」は未だ、ほとんど芽が出ていないようです。

我が家の赤紫のリコリスは去年は830日に満開でしたのに、今年は未だ芽を出す気配すらないんです。
もしかしたら枯らしてしまったのかと、気になってます。

(2023.09.15 13:18:10)

Re:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ココア410 さん
こんにちは(*^^*)
せんもとは球根ネギ、ワケギと違う、アサツキとも違う…!すみません、区別がついていませんでした(^_^;)

せんもとはネギの中でも甘いんですよね?
普通にネギだと辛味があってココアは少し苦手な部分があります。
でも、保養だの旅だので出された食事のお陰で好き嫌いが減りました。今は大体ネギ食べられます(*^^)v

陽気の変動が大き過ぎて、植物の季節感が危うい感じですね。 (2023.09.15 14:21:30)

Re[1]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
ココア410さんへ

>せんもとは球根ネギ、ワケギと違う、アサツキとも違う…

ごめんなさい。
正直言いまして私も、きちんと分類するとどうなのかなんて断定できないんです。
元は、鹿児島出身の方から頂いた、地元では「せんもと」と呼ばれているというネギの球根なのです。
春頃になると、根元がぷっくり膨らんで、ちょうど「分葱(わけぎ)」のような感じになることから、分葱と呼ぶ人もいるようです。

いずれにしても、8月に植えると、5月まで「細い青ネギ」が収穫できて、とても重宝しています。 (2023.09.15 15:38:47)

Re:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ごねあ さん
去年教えてもらったこのねぎはいいですね。こちらにはないようです。
こちらは分葱(わけぎ)でしょうか。でも分葱は着れば分球してネギが細くなってしまいます。九条ネギなら次々に切ってもまた出てきます。

去年見せてもらった西芳寺の彼岸花も覚えていますよ。見事なものですね。
(2023.09.15 17:09:39)

Re[6]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ココア410 さん
☆末摘む花さんへ

ごめんなさい、よく知らない私がかえって混乱させてしまいましてm(_ _)m

ワケギとアサツキも同じ球根ネギなのですが、歯の細さが違うとかで、はぁーって感じです^^;
ネギ種類いっぱいなんですね(°▽°)
(2023.09.15 18:52:00)

Re[1]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
ごねあさんへ

この「せんもと」は、ほんとにスグレモノです。
鹿児島出身の方から頂いたので、九州なら普通にあるのかと思ってましたが、そうでは無かったのですね。
楽天市場では、せんもと=分葱として、球根を販売しています。
高い様に思えますが、毎年どんどん増えますからおススメです。

西芳寺の彼岸花はほんとに素晴らしいです。
他では見たことがありません。 (2023.09.15 21:04:32)

Re[7]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
ココア410さんへ

確かにネギは色々ありますね。
私も改めて調べましたが、せんもとは分葱に近い様です。
細い間は薬味にも使えますが、春になリ葉が太くなると、酢味噌和えにして食べても美味しいんですよ。

友人に、ネギは食べられるけれど、玉ねぎが苦手なのもいます。
玉ねぎは歯がキシキシして嫌なんだそうです(笑)
(2023.09.15 21:09:03)

Re:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   katananke05 さん
そういえば、、
納屋の 「せんもと」植えるのすっかり忘れてた〜
わあ もうこんなに葉が出てるのね、、
明日 植えなくては、、〜 (2023.09.15 21:31:15)

Re[1]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
katananke05さんへ

気温が高いとよく育つのかしら。
1ヶ月でこんなに伸びましたよ。
今日は雷ゴロゴロ、たっぷりおしめりをもらって、また伸びるかも!

雷雨が夏を連れて行ってくれるかと期待したのだけれど、やっぱり無理みたい。
(2023.09.15 21:38:26)

Re:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   tamtam4153 さん
おはようございます。
大葉もそうですが、こういった薬味がお庭にあると重宝しますね^^
プランターで試してみようかしら~。

村上緑地公園の彼岸花も去年よりは開花が遅れているようです。
毎年一緒に出かけるAさんが来週は都合がつかないとのことで再来週になりそうですが、最盛期の彼岸花が見られると良いなと思っています。
(2023.09.16 10:03:43)

Re[1]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
tamtam4153さんへ

こんにちは。いつもありがとうございます。
仰る通り、このネギと大葉があれば夏を乗り切れます(笑)
近くだったら、ネギの球根を差し上げたいです。

今年の彼岸花は見頃の見極めがほんとに難しいです。
場所によって違うかと思いますが、いつも行く西方寺さんの予想ではピークは週明けになるだろうとの予想です。
綺麗な彼岸花が見られると良いですね。 (2023.09.16 11:34:39)

Re:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   のんのん0991 さん
球根ネギが元気に育っていますね。
細ねぎタイプで薬味に活躍しそうですね。
暑い暑いと言っていますがもう彼岸花の季節なんですね。 
来週はお彼岸なので猛暑もそろそろ落ち着いてくれそうですね。 (2023.09.16 13:52:06)

Re[1]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
のんのん0991さんへ

公園の赤い彼岸花は、そろそろ開花しそうです。
我が家の赤紫のリコリスは未だ発芽の気配は無いんです。

このネギは逞しくて、約半年収穫できます。
今年の家庭菜園は、ミニトマトと、このネギだけ。
庭中の至る所で茂り、夏中重宝した青紫蘇も、花が咲き始めました。 (2023.09.16 22:08:46)

Re:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   笹ゆり さん
おはようございます。
ネギもこうしていれば、いつも新鮮な物が使えて良いですね。
私は面倒なので冷凍刻みネギを使っています。
ヒガンバナも、芽が出たと思ったらあっという間に咲いています。
まだ暑い日が続いているので、変な気分で見ています。 (2023.09.17 08:13:04)

Re[1]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
笹ゆりさんへ

元はといえば、近所の方から球根を頂いたのが始まりです。
ネギの球根なんて見たことも聞いたこともなく、半信半疑で植えました。
今では、欠かせないです。

私も以前は「細ネギ」を買い、小口切りにして冷凍していました。
このネギに出会ってから、やめました。
夏場の4〜5ヶ月だけ、どうしても必要な時だけ買ってます。
(2023.09.17 08:26:13)

Re:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは
今日もいい天気で暑いです。
ネギは重宝しますね
彼岸花が目をだしてきましたね
見つけに行って来なくちゃ!
今年は朝夕の気温が高くて花々も迷ってしまいますね
(2023.09.17 15:08:56)

Re[1]:球根ネギ(せんもと)& 彼岸花(09/15)   ☆末摘む花 さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

はーい、1ヶ月前に植えたネギの球根が芽を出して、すくすくと育っています。
春までずっととれるんですよ。

今年はいつも早く咲く黄色や白、赤紫の彼岸花(リコリス)が遅くて、未だ芽を出してくれないんです。
昔ながらの赤い彼岸花は、あちらこちらで咲き出しました。
花もいつ咲けば良いのか困っているのかもね。
(2023.09.17 16:28:22)

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Archives

Favorite Blog

紫陽花。 New! tamtam4153さん

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

白山神社のアジサイ New! マルリッキーさん

カラスとすずめの話… New! maria-さん

JAクレイン 農産物… New! K爺さん

ツバメの子育て6(Bの… New! みなみたっちさん

【徒然日記】言葉と… New! jiyma21さん

市民大清掃の日:が… ごねあさん

あれこれ忙しいよ(^_… すずめのじゅんじゅんさん

警報級の大雨 ココア410さん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! みなみたっちさんへ このクチナシは、北…
☆末摘む花@ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! やすじ2004さんへ こんばんは。 紫陽花の…
みなみたっち@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! クチナシが咲いていますか。 香りがよいで…
☆末摘む花@ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! katanenkeo5さんへ モナルダ、もの凄く…
☆末摘む花@ Re[1]:梔子が咲きました。(06/03) New! マルリッキーさんへ 我が家のクチナシは…
やすじ2004@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! こんにちは、お疲れ様です 紫陽花が咲き…
katanenkeo5@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! 我が家のモナルダ、、アチこちに根を伸ば…
マルリッキー@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! こんにちは♪ この辺でも、クチナシの花が…
⭐︎末摘む花@ Re[1]:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) すずめのじゅんじゅんさんへ 仰る通り、…
すずめのじゅんじゅん@ Re:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) こんにちは。 今日はどんより空でヒンヤリ…

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.