1432291 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年06月23日
XML
カテゴリ:読書メモ
​童話作家浜田廣介さんの次女の方がたくさんの童話作品の中から
むしろ大人向きというものを多く選集したという。

その中でも特に印象的だった

「からかねのつる」​

童話はおじいさんやおばあさん、動植物を主人公にして語るのが多いが
このお話は珍しいことに、どうも中年の男である。

公園の池に鶴の噴水がある。
立派な銅鐘型の台座に乗っていて、羽を広げて今にも飛び立ちそうな鶴。
鶴はその嘴を大きく開けて、水を「しゃあしゃあ」と吹いている。
休日にそんな公園を散歩した男は、その夜、夢を見る。

ある暖かな晩方、公園を歩いて池にいきました。
もう夜更けにだし、誰も会わない
池の鳥たちも眠っているらしく、し~んとしている。
突然「ばさばさ」という音に男は驚く。
「おや!」噴水の鶴が飛ぼうとしてます。
「あっ!とぶ、とぶ。」
噴水の鶴は牡丹の花のように羽を広げ、
いつのまにか雪のように真っ白になってます。
昼間見たときには銅製の黒い鶴だったのに。
空には月が出ており、鶴が3羽飛んでいきます。
仲間なのだろう。
噴水の鶴がぐんぐん近づいていくのを、
いつまでもいつまでも眺めているのでした。

男は次の朝目覚めるとさっそく公園にいったのであります。
いつも通りの池、鶴の噴水はしっかりと立ってました。
けれども
「そのくちばしから出る水は、ほんとうに、
つるのむねからわきあがる思いのようにおもわれました。」
(「からかねのつる」の最後)

鶴のくちばし噴水からほとばしる水を「胸の思いのたけ」なんて、
洒落ているではありませんか。
いえいえ、その男も「胸の思いのたけ」がたくさんあったのでしょう。

*****

この話の「鶴の噴水」たぶん日比谷公園の池のなのでしょうね。


童話が書かれたころは銅製だった台座、戦中に供出してしまい今は石らしい。



こんな風になると、TVのニュースに映りますね。
(写真はネットから)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月23日 20時08分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

カテゴリ

コメント新着

alex99@ Re:2024年1月の読書まとめ(05/26) おひさしぶりです ご無沙汰しております …
七詩@ Re:あれから(05/09) おかえりなさい ばあちゃるさんの読書日記…
イサムちゃん@ Re:『鬼怒川』有吉佐和子(03/28) お久し振りです❣ ずっとお待ちしておりま…
todo23@ とりあえず お帰んなさ~~い。
シマクマ君@ Re:近況(03/18) ( ̄∇ ̄;)ハッハッハお帰りなしですね。 …

お気に入りブログ

ベランダだより 202… New! シマクマ君さん

岸田政権で進む「高… New! tckyn3707さん

5/17-2:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

「明日を綴る写真館… ひよこ7444さん

選択的夫婦別姓 七詩さん

マシュマロお返事ま… ノマ@320lifeさん

サイド自由欄

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.