1689008 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2015.06.17
XML

 

今日のお天気は 晴れくもり  最高気温 26.2℃ 最低気温 19.6℃

今日も蒸し暑い1日

ブログの下書きの為に1年前の日記を読み返してちょっと涙ぽろり

あの頃、もう 花梨 には病魔が住み着いてたんだってね・・・・・1年って本当に早いね

 

 

 

昨日の続きです

百万石まつり (3) ~百万石行列・Part.2~ <6/6>

百万石行列の続きですよ~

百万石行列-15 ミス百万石 15.6.6

ミス百万石    金沢市在住の未婚の女性から一般公募で3人が選ばれます

百万石まつりへの参加から1年間、金沢親善大使として活動します

 

次は 獅子舞行列 です

百万石行列-16 獅子舞-1 15.6.6

金沢の獅子舞の獅子( 加賀獅子 )ですが・・・・こんなふうに体の部分がすごく大きいんです

胴体の部分は、胴竹と言う骨組みで支えていて、麻布で作られた蚊帳に牡丹の絵が描かれています

長さ10m・幅5m・高さ3m  中には、太鼓や三味線などのお囃子の人が入って移動します

百万石行列-18 獅子舞-3 15.6.6

頭持ちの人は、相撲の化粧まわしのような懸帯を付けています

百万石行列-17 獅子舞-2 15.6.6

左に写っている人は 棒振り  シャンガンという毛頭をかぶり、刺子じゅばんに裁付袴に、白足

棒や薙刀、太刀で獅子を退治します

その様子、獅子舞も何ヵ所かで披露されるんだけど・・・・・・ここでは前を通っただけで残念でしたしょんぼり

百万石行列-19 獅子舞-4 15.6.6

獅子頭はだいたいこんな感じかなぁ~

山形県の おしっさま のように鼻毛は有りませんよ~あっかんべー

百万石行列-20 加賀鳶-1 15.6.6

次は、加賀鳶行列 です

百万石行列-21 加賀鳶-2 15.6.6

法被が3種類有るのにお気づきでしょうか?

左の丈の長いのは、加賀鳶木遣りくづしを唄う人  右上は、演技者の法被で背中には梅鉢紋

左下は、鳶口ではしごを支える人と、纏を持つ人の法被です

百万石行列-22 加賀鳶-3 15.6.6

分団の名前が書かれた纏を持って整然と行進をする男たち  凛々しいですよね~

行列がやってくる少し前、目の前の道路の左と右の2ヶ所にチョークで印が・・・・・

どうやら、はしご登りの演技がすぐ目の前で行われるようですスマイルグッド

百万石行列-23 加賀鳶はしご登り-1 15.6.6

まずは右手側、ちょっと逆行気味ですが・・・・・『 灰吹き 』 と言う演技かな~

百万石行列-24 加賀鳶はしご登り-2 15.6.6

こっちは左手側の演技です   ポーズが決まる度に ヤーヤーの掛け声と共に纏が振られます

ビデオは、最初と最後の部分だけですが・・・・・・

百万石行列-25 加賀鳶はしご登り-3 15.6.6

こっちはずっと右手側遠くの演技   鼓門の高さと比べると、はしごの高さが分かるかな?

百万石行列-26 加賀鳶はしご登り-3 15.6.6

はしごの上で演技するのも大変だけど、下で支えている人たちも真剣そのものです

長短合わせて10本の鳶口ではしごを支えているんです

百万石行列-27 加賀鳶-4 15.6.6

演技を無事に終えて、去っていく男たちの後ろ姿   安堵と誇らしさがにじみ出ているような気がします

百万石行列-28 子どもはしご登り 15.6.6

こんなチビッ子たちによる 子どもはしご登り も有るようです    どんな演技をするのか気になるよね

残念ながら、それは見る事が出来なかったんだけどねあっかんべー

今日はここまで、明日に続きますよ~バイバイ

 

今日はこの子が虹の橋へ引っ越しをして12年目になります

凄く短い時間しか一緒に過ごせなかったけど、我が家の猫の初代です

ジュアン2  ジュアン ( フランス語で6月という意味 )

虹の橋ではどんな素敵な猫になっているかなぁ~ウィンクダブルハート

虹の橋で再会した時は、ちゃんと私を見つけてね

 

 

今日の猫たち

水月 15.6.17-1  水月

  蓮 15.6.17

Jun 15.6.17-3  Jun

キミたちはうんと長生きしてほしいな 

さて、明日のお天気はどうだろう?   今週最後の仕事だから、頑張っていかないとねウィンクダブルハート


おきてがみ


chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへのメッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.17 23:00:19
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   まりん** さん
百万石祭りってこんなに盛大な祭りだったんですね~。
金沢ってまったく縁がなかったので、その祭りの存在さえ知りませんでした。(ごめんなさいね~^^;)
でもchappyさんのおかげでどんなお祭りなのかというのがわかっただけでもラッキー気分♪
ブログをしてて良かった~って思う瞬間でもあります^^
加賀の獅子ってどうして体が大きいのかしらね?
綺麗な体の模様を見せるためでもあるのかしらねぇ?
(2015.06.17 22:12:46)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   ジュラ2591 さん
こちらは昼間に少し青空だでたけれど、夕方から完全に曇っちゃいました。

加賀の獅子は退治されちゃうのですか?

山車がそのまま獅子になっているのですね。

(2015.06.17 23:15:02)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   pokikazo さん
こんばんわ
獅子は鬼さんですかね。角が生えているんですね。
なんか愛嬌の在る顔に見えますね。
一年は早いですねぇ
相棒も7月が来れば一年が巡ります。つい昨日のことのようですよ。 (2015.06.17 23:26:42)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   こ う さん
こんばんは

こちらの天気は晴れたり曇ったり雨降ったり忙しかったですねおかげで体調が

参加してる皆さんはこの日のために頑張ってきたんでしょうからね
お嬢さん、ミス百万石にどうでしょう^^?

コメントしたので寝ますねm(__)m
(2015.06.17 23:34:51)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   天星音1005 さん
こんばんは~

梯子高いですね。
私の町では出初式しか梯子乗りしませんねー
勇壮で百万石まつりらしくてカッコいいです。

そうか・・・花梨ちゃんこの頃には発病していたんですね。
悲しい・・・
ジュアンちゃんは虹の橋の向こうで先輩にゃんことしてみんなを仕切っているかもしれませんよ~

水月ちゃんも蓮君もJunくんも、みんなの分まで長生きしようね。
(2015.06.17 23:58:55)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   neko天使 さん
百万石祭りって、すごいんですね~。
いろんな見ものがあって楽しめそうですね。
この日で何枚くらい写真撮られたんすか?

ジュアンちゃんの命日なんですね・・・。
たった2日しか一緒にいられなかったのに、
命日をしっかり覚えてらっしゃるなんて、頭が下がります。
私は大事なことでも忘れる頭の悪さで、覚えていたくても、
覚えてないんです・・・(:_;)

あ、このジュアンちゃんの過去のブログもたどって読ませていただきました。
体重は軽いけど、お耳が大きいから、生後一か月は経ってる感じがします。痩せてたみたいですね・・・。
今頃、虹の橋で元気で遊んでいるかな~。
(2015.06.18 01:38:23)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   MIYA KOUTA さん
おはようございます。
時間がまた過去を思い出させて、そんな時期なのかもしれません。
百万石祭りは全てが豪華に感じました。
獅子舞の獅子が大きいし、鳶も華やか。

まだ梅雨入り前なのですね。
こちらは今日は小雨の朝です。
(2015.06.18 05:18:13)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   ゆかりん530 さん
おはようございます。
法被と纏が揃ったお写真、入賞するのでは?
法被にもいろいろあるのですね~
chappyさんは写真撮るだけではなく、ちゃんと勉強されているから偉い!!
私なんて撮るだけだもんね~
ジュアンちゃん、可愛いね♪
今は大人ニャンコになっているかな?それともこのままかも。
chappyさんにはすぐに見つけられるでしょう。
(2015.06.18 05:34:11)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   京わんにゃん さん
ジュアンちゃんの写真を見てドキッとしました。\(◎o◎)/!
我が家での初代の猫は真っ白でしたが、こんな痩せた姿で庭へ迷い込んできました。
病院へ連れて行きましたが数日しか生きられなかったです。
今なら、多くの猫の看病をしてきた経験を生かして助けられたかもと思い心が痛みます。
以前にくるみちゃんの写真を見た時も驚きました。
うちのクルミかと思いました。
私も哺乳瓶でミルクを飲ませ、排泄の世話をしました。
生後8ヶ月で伝染病が発症して亡くなりました。
チャッピーちゃんもうちのチャッピーとそっくりだしchappyさんとは何かご縁を感じます。
読み逃げばかりしていますが、これからもよろしくお願いしますね。(^_-)-☆
(2015.06.18 13:57:01)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   rururu77 さん
百万石祭りは色んな出し物があって華やかですね。
獅子舞は身体がずいぶん大きいのですね。
でもお顔は迫力がある中にも愛嬌がある感じもしてい感じですね^^
梯子のぼり高さがあって迫力ですね。
高いところ恐怖症なので見てるだけでも手に汗握る感じです~。

ジュアンちゃん、少ししか一緒に過ごせなくてもきっと覚えていてくれていますよね。
(2015.06.18 14:01:11)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   Corone さん
こんにちは

猫も犬も小さいけど
命の重みと大事な存在である事は
人間の家族と同じだもんね つらいね

はしご登り 高過ぎるっ 凄すぎるっ
私なんて大きな脚立の上に立つだけでもこわいよ




(2015.06.18 16:00:35)

Re:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   みなみたっち さん
加賀獅子っておもしろいのですね。
知りませんでした。
見応えがありますね。
加賀鳶行列もみごとですね。
みなさん、とってもりりしいです。
加賀とつくものはみんな輝いています。(^o^)
ジュアンちゃん、とってもかわいいです。
最初に飼った子なのですね。
(2015.06.18 20:24:39)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
まりん**さん
>百万石祭りってこんなに盛大な祭りだったんですね~。
>金沢ってまったく縁がなかったので、その祭りの存在さえ知りませんでした。(ごめんなさいね~^^;)
>でもchappyさんのおかげでどんなお祭りなのかというのがわかっただけでもラッキー気分♪
>ブログをしてて良かった~って思う瞬間でもあります^^
>加賀の獅子ってどうして体が大きいのかしらね?
>綺麗な体の模様を見せるためでもあるのかしらねぇ?

-----
こんばんわ~♪
まあ、金沢で一番大きな祭りと言ってもいいのかも~笑
ずっと金沢で生活しているから、昔からこんなものかな~って思ってたんだけどね(#^.^#)
京都の雅な公家の祭りとは対照的に、武者行列がメインかな
獅子の蚊帳がどうして大きいのかは、ブログを書くときに調べた中には書かれていませんでした
ただ、蚊帳が麻布で出来ているのは、通気性がいい事と
中で演奏する音が外に伝わりやすいからだって書いてあったよ~(^_-)-☆

(2015.06.18 20:48:37)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
ジュラ2591さん
>こちらは昼間に少し青空だでたけれど、夕方から完全に曇っちゃいました。

>加賀の獅子は退治されちゃうのですか?

>山車がそのまま獅子になっているのですね。


-----
こんばんわ~♪
今日はジメジメした1日でした(@_@;)
加賀と能登では獅子舞も様子が違っているようです
加賀獅子は、いわゆる「殺し獅子」と言って、最終的には獅子は退治されてしまいます
昔は蚊帳の中で花街の芸妓衆が三味線を演奏したそうですよ~(^_-)-☆

(2015.06.18 20:50:51)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
pokikazoさん
>こんばんわ
>獅子は鬼さんですかね。角が生えているんですね。
>なんか愛嬌の在る顔に見えますね。
>一年は早いですねぇ
>相棒も7月が来れば一年が巡ります。つい昨日のことのようですよ。
-----
こんばんわ~♪
時の流れは本当に早いものですね
加賀獅子の獅子頭を調べて見ると、かなり古い物には角は無いのも有るようです
現在はだいたいブログに載せた感じの獅子頭かな~
最終的には退治されちゃうからね~笑

(2015.06.18 20:52:47)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
こ うさん
>こんばんは

>こちらの天気は晴れたり曇ったり雨降ったり忙しかったですねおかげで体調が

>参加してる皆さんはこの日のために頑張ってきたんでしょうからね
>お嬢さん、ミス百万石にどうでしょう^^?

>コメントしたので寝ますねm(__)m

-----
こんばんわ~♪
風邪もよくなったようですね(#^.^#)
コメントなんていいから、早く寝ればよかったのに・・・・・
ミス百万石に応募するなら・・・・・もう数年前じゃなくっちゃね~笑

(2015.06.18 20:54:37)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
天星音1005さん
>こんばんは~

>梯子高いですね。
>私の町では出初式しか梯子乗りしませんねー
>勇壮で百万石まつりらしくてカッコいいです。

>そうか・・・花梨ちゃんこの頃には発病していたんですね。
>悲しい・・・
>ジュアンちゃんは虹の橋の向こうで先輩にゃんことしてみんなを仕切っているかもしれませんよ~

>水月ちゃんも蓮君もJunくんも、みんなの分まで長生きしようね。

-----
こんばんわ~♪
ちょうど1年前の今頃は・・・・・・
病院で、癌の可能性が有ることを告げられた頃です(@_@;)
発見が早くても遅くても、結果は変わらないんだけどね
この後、辛い日々が続いてたんだよね・・・・・
それももう1年も前の事になっちゃいました
今頃は、可愛い顔の花梨に戻って元気で過ごしていると思います(*^^)v

(2015.06.18 20:58:20)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
neko天使さん
>百万石祭りって、すごいんですね~。
>いろんな見ものがあって楽しめそうですね。
>この日で何枚くらい写真撮られたんすか?

>ジュアンちゃんの命日なんですね・・・。
>たった2日しか一緒にいられなかったのに、
>命日をしっかり覚えてらっしゃるなんて、頭が下がります。
>私は大事なことでも忘れる頭の悪さで、覚えていたくても、
>覚えてないんです・・・(:_;)

>あ、このジュアンちゃんの過去のブログもたどって読ませていただきました。
>体重は軽いけど、お耳が大きいから、生後一か月は経ってる感じがします。痩せてたみたいですね・・・。
>今頃、虹の橋で元気で遊んでいるかな~。

-----
こんばんわ~♪
この日に撮った写真の枚数は500枚くらいだったと思います
場所があまり良くなかったので、そんなに撮った枚数は多い方じゃないと思うよ~笑
ジュアンは我が家で最初に家族になった子猫なんです
それまでは猫と暮らしたことが無かったからね
子猫がこんなに小さいものだって思って無くてちょっとびっくりしました
先天的に体に奇形が有ったようなので、体格はとても小さくか細い子だったのかな・・・・・
獣医さんに診てもらったら、これでも生後1ヶ月くらいって言われたので、誕生日は水月たちと同じ5月5日にしました
やせっぽちのジュアン、それでも獣医さんは「この子は器量良しだよ」って言ってくれたんですよ(#^.^#)
大人に成長したらどんなべっぴんさんになっていたのかしらね

(2015.06.18 21:06:48)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
MIYA KOUTAさん
>おはようございます。
>時間がまた過去を思い出させて、そんな時期なのかもしれません。
>百万石祭りは全てが豪華に感じました。
>獅子舞の獅子が大きいし、鳶も華やか。

>まだ梅雨入り前なのですね。
>こちらは今日は小雨の朝です。

-----
こんばんわ~♪
百万石行列の紹介も残り2回となりました
メインはこっちの方ですよ~笑
まだ梅雨入り宣言は出ていませんね~汗
今年はこのままなんて事になるのかしら?

(2015.06.18 21:08:16)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
ゆかりん530さん
>おはようございます。
>法被と纏が揃ったお写真、入賞するのでは?
>法被にもいろいろあるのですね~
>chappyさんは写真撮るだけではなく、ちゃんと勉強されているから偉い!!
>私なんて撮るだけだもんね~
>ジュアンちゃん、可愛いね♪
>今は大人ニャンコになっているかな?それともこのままかも。
>chappyさんにはすぐに見つけられるでしょう。

-----
こんばんわ~♪
写真を撮って来たものに関しては、ネットでいろいろ調べてからブログに書きます
もちろん調べられる範囲だけですけどね~笑
地元の事も知らない事が多いですから、こうやって調べていると勉強になります(*^^)v

(2015.06.18 21:10:03)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
京わんにゃんさん
>ジュアンちゃんの写真を見てドキッとしました。\(◎o◎)/!
>我が家での初代の猫は真っ白でしたが、こんな痩せた姿で庭へ迷い込んできました。
>病院へ連れて行きましたが数日しか生きられなかったです。
>今なら、多くの猫の看病をしてきた経験を生かして助けられたかもと思い心が痛みます。
>以前にくるみちゃんの写真を見た時も驚きました。
>うちのクルミかと思いました。
>私も哺乳瓶でミルクを飲ませ、排泄の世話をしました。
>生後8ヶ月で伝染病が発症して亡くなりました。
>チャッピーちゃんもうちのチャッピーとそっくりだしchappyさんとは何かご縁を感じます。
>読み逃げばかりしていますが、これからもよろしくお願いしますね。(^_-)-☆

-----
こんばんわ~♪
いつも読んでくださっているんですね(#^.^#)
いろんな共通点が有るのは不思議なご縁が有るからかもしれませんね
ジュアンが我が家にやって来た時は、子猫の小ささに只々驚かされていました
こんなに小さくか細かったのも、体に先天的な奇形が有ったかららしいです
レントゲンで横隔膜の所に異常が見られると獣医さんに言われました(@_@;)
どこかの草むらで生涯を終えていたかもしれない子猫でしたが
わずかな時間でも、家族として過ごせた事を喜んでいてくれたらと思います
前庭に植えた、ジュアンの墓標代わりのドウダンツツジの白い花が咲く度に思い出しています(#^.^#)
この家から引っ越しをする事になったら・・・・・ジュアンのドウダンツツジも一緒に引っ越しするつもりだよ~(^_-)-☆

(2015.06.18 21:17:32)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
rururu77さん
>百万石祭りは色んな出し物があって華やかですね。
>獅子舞は身体がずいぶん大きいのですね。
>でもお顔は迫力がある中にも愛嬌がある感じもしてい感じですね^^
>梯子のぼり高さがあって迫力ですね。
>高いところ恐怖症なので見てるだけでも手に汗握る感じです~。

>ジュアンちゃん、少ししか一緒に過ごせなくてもきっと覚えていてくれていますよね。

-----
こんばんわ~♪
rururuさんも、私と同じで高い所が苦手でしたね~笑
もちろん見ている時は手に汗をかいちゃいます(@_@;)
何年か前には落下事故も有ったんです
それで、危険度の高い技をする時は命綱をつけるようになったんですよ~

(2015.06.18 21:19:20)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
Coroneさん
>こんにちは

>猫も犬も小さいけど
>命の重みと大事な存在である事は
>人間の家族と同じだもんね つらいね

>はしご登り 高過ぎるっ 凄すぎるっ
>私なんて大きな脚立の上に立つだけでもこわいよ





-----
こんばんわ~♪
あ~ここにも、高所恐怖症の仲間がいたね~笑
私は仕事で高い脚立に乗って棚の上からモノを取らなきゃいけない事も有るんです(@_@;)
今の仕事を始めたばかりの頃は、それが嫌で辞めちゃおうかって思ったくらいだよ~
今でも苦手だけど、なんとなく続いてます(*^^)v

(2015.06.18 21:21:26)

Re[1]:1年前を思い出して、涙 / 百万石まつり (3)~百万石行列・Part.2~ <6/6>(06/17)   chappy2828 さん
みなみたっちさん
>加賀獅子っておもしろいのですね。
>知りませんでした。
>見応えがありますね。
>加賀鳶行列もみごとですね。
>みなさん、とってもりりしいです。
>加賀とつくものはみんな輝いています。(^o^)
>ジュアンちゃん、とってもかわいいです。
>最初に飼った子なのですね。

-----
こんばんわ~♪
加賀って付くと輝いてますかぁ~笑
確かに金沢は金箔でも有名ですけどね(*^^)v
今はとにかく新幹線の影響で、ちょっとした金沢ブームなのかもしれませんからね
お祭り大好きなみなみたっちさんですから、一度百万石まつりに合わせて金沢へお越しくださいませ
お待ちしていますよ~(^_-)-☆

(2015.06.18 21:23:45)


© Rakuten Group, Inc.