360055 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.21
XML

先週まで女子バレーボールのワールドカップが日本で開催されていましたね。

テレビ観戦なさったでしょうか?

11月18日は、世界ランク2位のアメリカと最終戦。

日本に勝てば優勝の米チームを、なんと3セット連取!ストレートで退けました。

ペンタス白花3

・・・と聞くと、楽勝だったかのようですが、実際はギリギリする厳しい試合でした。

だって、相手は身体能力に勝る上、
アタッカーの身長は190cm以上、2mプレーヤーも擁するんですよ。

劣勢に耐えて強者を下したのでした。

勝因は何だったのでしょう?

ペンタスぴんく花2

 ぽつぽつ思いつくものをあげてみましょう。

まず、

セッター竹下佳江選手(現在コーチ兼任、今大会ベストセッター賞)に頼ってきた日本ですが、

セッター&アタッカーの同時選手交代=‘二枚替え’作戦が効果を上げていました。

セカンドセッターは中道選手です。

 

また、リベロ(=守備専門プレイヤー)の佐野優子選手が素晴らしかった。

今回もベストディガー(スパイクを一番沢山拾った選手)でした。

フライングレシーブの妙技! コースを読み、ボールが落ちる位置にいる賢さ!

強打をレシーブし、セッターに正しく返す精緻さ!

穏やかな冷静さ!

最終戦では、うおっと目を見張ったプレーが観られました。

強烈な相手のスパイクを腰高な位置で捉えたミラクルなレシーブ!

目

あの格好で強打を受けても今までだと失敗レシーブにしかなりません。

(または、まぐれのラッキーレシーブにしかならない・・・)

しかし、

佐野選手が拾った球は、確信的にセッターの元へ飛んで行ったのです。

思わず即興でネーミングしてしまいましたよ。

これって“ブロックレシ-ブ” ??

強速球をブロックするように受けつつ、コースをコントロールしていると見えたからです。

かてて加えて日本チームは、、!

座安選手という同レベルの名レシーバーとダブルで起用する戦術を実行してみせました。

―― 強みをさらに強化する ――
ここには、素晴らしいヒントがあります

 

これは、同じ事を念入りに重ねるのとは違います。

長所に安住せず、もっともっと磨き上げる 挑 戦 です。

また、役割交代や世代交代をも視野に入れることです。

その結果として、驚愕のシーンが生まれたのでしょう。

コーチ陣はこう言うそうです。

だめだと思っても とれ!

存在しなかった可能性が生まれる瞬間ってあるのですね。

そうそう、身長159cmの竹下選手がブロックする姿も目撃しましたよ!

 

ペンタス白花2ペンタスぴんく花1

* * * * *

かって高度経済成長期に、みんな調子に乗っておりましたが、忘れていましたよね?

もっと質の高い目標に向かってゆく努力を・・・。

そして、良い時しか解決できなかった諸問題を放置しつづけたでしょう?

過疎は進み、格差も拡大し、自然は壊され、農業や食の課題は未解決。

好調に安住し、おごった心で、、、。

次世代を育て心配する年長者が一体どれほどいたでしょう?

その結果、

例えば、年寄り優遇の年金制度への不信が募るわけです。

お聞き及びでしょうか?

若者(20・30代)の国民年金の保険料滞納率が50%弱という恐るべき事態だそうです。

年長者を敬え ??? 偉い人に従え ???

なんてこと、とても言えませんよ・・・(悲)

 

ほえー

おっと、、、話がそれてしまいましたね。

戻しましょう。

 

ペンタス白花1

 

この他にも目覚ましかったのは若い世代の成長でした。

☆ センタープレーヤーの岩坂選手、ブロックポイントを取る姿がかっこよかった!
☆ ここぞという場面で頼れる二人目のエースに成長か、江畑選手が光りました!

もちろん、ミラクルさおりんこと正エース木村選手の躍動に、心も躍ったのでした。

大会初戦のイタリア戦は悔しい試合だったのに、
対アメリカ最終戦では、ぐぐっと成長した姿を見せてくれましたね。

監督コーチ陣も含め、日本女子チームのみなさん、ありがとう~☆ミ

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村クラブポチよろしく-星

 

写真の花はペンタス、アカネ科のガーデンフラワーです。

星型の小花が集まって可愛いです。

花言葉☆「希望を実現する」

ロンドンオリンピックを目ざす、女子バレーボールチームにエールをおくります。

ペンタスwith長崎アゲハ
・・・・ペンタスwithナガサキアゲハ・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.21 14:19:56
コメント(10) | コメントを書く
[写真(随想・雑感)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ニッポン、チャチャチャ。   ミルキィエンジェル さん
あ~、読んでてまた感動してきました~(;▽;)
日を追うごとに成長していきましたよね~。
ホント、佐野選手のレシーブはすごいですっ!!
どんなボールも諦めない姿はあっぱれです。
司令塔の竹下選手も、あの身長でブロック出来るって・・・。
ドイツ戦、アメリカ戦では、どの選手も光ってましたよね~。
結果4位だったけど、金、銀狙える位に強くなったと思います。
来年のアジア大会が楽しみです(^0^)
(2011.11.21 13:35:55)

なかった扉が開く☆希望を実現する   きみねこ2010 さん
ペンタス、アップではキレイな花(*^-^*)
と思ってたら、アゲハさんとの対比で
こんなに小さな可愛らしい花だったの、と(^o^)
花言葉もステキ☆
国民年金、一応まだ30代に入ってる私(^^;)
片親で治療中だから尚更、負担が突出してる国民年金の支払は苦し(>_<)
雀の涙の収入なのに何でこんなに高いの~と思ったり。。
払わない人達は年金制度に失望して、自分の為に貯えてるのかな?
私も娘の将来の為にと、魔が差しそうな(^^;)
祖母や両親を支えてるんだと思って、ここは踏ん張りどころかな(^^ゞ
(2011.11.21 15:20:03)

Re:なかった扉が開く☆女子バレーボールW杯終わる(11/21)   dreamrose さん
こんにちは~
女子バレーボール、見てましたよ。
アメリカ戦はもうはらはらの連続で応援疲れしました。
残念ながらオリンピックの切符はまだですけど、
きっと手に入れて、ロンドンに行っていただきたいです。
☆~♪ (2011.11.21 16:27:23)

Re:なかった扉が開く☆女子バレーボールW杯終わる(11/21)   希望1111 さん
全試合みましたー
前半3敗したけど、後半は別のチームのようだった!!
若手の勢いを感じました。 (2011.11.21 17:17:06)

Re:なかった扉が開く☆女子バレーボールW杯終わる(11/21)   菜々タロウ さん
こんばんは
バレーに全く興味がなくて。。。
オリンピックの出場権を逃したことしか知りませんでした
今、プレーのすごさを知ったところです

票に繋がれば、それだけで良くて
先の見通しなど考えていない方たち どこへ行くのか日本
死にもの狂いで頑張っている若い人がたくさんいる
誰もが希望が抱ける国であって欲しいですね
(2011.11.21 21:04:47)

ミルキィエンジェルさん   るーたろっと さん
最初のイタリア戦では、しょんぼりしてしまったけれど、
最後の2試合は溜飲が下がったよね~
>日を追うごとに成長していきましたよね~。
同感同感!
>ホント、佐野選手のレシーブはすごいですっ!!
>どんなボールも諦めない姿はあっぱれです。
>司令塔の竹下選手も、あの身長でブロック出来るって・・・。
他にも新しい選手がみるみる頼もしくなるのを見るのはうれしい。
アジア大会、オリンピック切符とれそうよねv^^v
(2011.11.22 08:59:40)

きみねこ2010さん   るーたろっと さん
ペンタス、5の意味のペンタからきている名前です。
タロットカードにもペンタクルってスートがあるけど
基本的にお花が五茫星の形をしてるでしょ?

未納率が50%に近い・・・
この数字だと経済的理由で納入しないわけではない人が随分いるってこと・・・
国民年金に入ってみすみす損をする羽目になりたくないって判断する人が増えている;
でも、納入は義務だし、悪いシステムを変えられない有権者も責任をとるべきなのかも・・
どう判断するかむずかしいところです。
そんな中、きみねこさん、立派です。
きちんとポリシーもってやってる! (2011.11.22 09:13:23)

dreamroseさん   るーたろっと さん
おはようございます~
>アメリカ戦はもうはらはらの連続で応援疲れしました。
私も、つい熱心に応援してしまいました。
次の大会ではオリンピック行きを決めてくれそうです。
Nippon,chachacha ! また応援しましょうね~
(2011.11.22 09:21:06)

希望1111さん   るーたろっと さん
私もだいたい観てました(夕飯の片づけしながら…)
小中学の頃バレーボール流行りで、休み時間になるとみんなでよくボール回してました。
今、男子やってますね、苦戦続きのようですけど・・・ (2011.11.22 09:25:51)

菜々タロウさん   るーたろっと さん
女子バレー、オリンピック出場を逃した事もありましたが頑張ってます
最近はデータ解析がすぐ次のセットに反映されるハイテクさです@0@
>票に繋がれば、それだけで良くて
>先の見通しなど考えていない方たち どこへ行くのか日本
>死にもの狂いで頑張っている若い人がたくさんいる
利得にしがみつきお金をためこむのは、ただ貧乏になりたくないと怯える成金日本の姿かもしれません
ココロがお金持ちの人、いないの?  (2011.11.22 10:01:09)


© Rakuten Group, Inc.