16713510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

garammaster

garammaster

Category

Calendar

2011.01.04
XML
カテゴリ:和食メイン

recipe_blog_1.gifrecipe100_33.gifbr_c_2204_1.gifランキング参加中!!

 宜しくお願いいたします。合言葉は1日一回3クリック!!

いらっしゃいませ。

ここは、バーチャル・我流ダイニング&バーgaram。

マスターの我流の料理と語りをお店に行った気分になって、楽しんでいただくのをコンセプトにオープンした架空のバーチャルダイニング&バーです。

どうぞ、ゆっくりくつろぎながら、料理と語りをお楽しみください。

どもどもです。

歌って語る "少年のような中年" 料理男

バーチャル・我流ダイニング&バー garamマスターです。

あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんたくさんお世話になりました。たくさんたくさんの素晴らしい仲間に出会えたことをすごくすごく感謝の一年になりました。

今年は更新が滞ることも増えてくるとは思いますが、末永く仲良くしていただけたら幸いです。

今年は僕にとって、最大の難関であり、最大の課題であるのが職探しですが、そして仕事につけたとして(笑)、正月休みが取れることはなくなるので(客商売なので…)、今年は正月3が日目一杯休ませていただきました。(笑)

というわけで今年最初の開店となります。

一発目は、お料理をご紹介します。

正月ということで、お雑煮と日本酒に良く合う鯖の昆布巻を作ってみました。というわけで…

本日のメニューは

関西風お澄ましのお雑煮

鯖の昆布巻

です。

お正月ブログ用.JPG

・鯖の昆布巻

昆布巻きは本来鰊やフナ、鮎などの川魚が主流ですが、僕の場合鯖を使います。川魚どうしても淡白で脂分が少ないのでかすかすした感じがあまりすきでなないので、脂の乗った鯖を使うと柔らかい昆布に柔らかい脂の乗った鯖がとろけるような食感の昆布巻きが出来ます。

作り方ですが簡単です。

出し昆布をぬるま湯で戻して適当な大きさに切っておきます。(御節で使ったものをそのまま使います。(笑))

鯖は1cm位削ぎ切りにします。尾のほうから少し斜めに包丁を入れると同じ大きさのものが多く取れます。

おろししょうがとお酒を混ぜたものを鯖に振りかけて臭みを抜きます。

昆布で鯖を巻きます。このとき昆布と鯖が句の字においてまっすぐ巻くと斜めに綺麗に巻けます。巻止めには爪楊枝で止めます。

昆布を戻したぬるま湯で先日御節で作った椎茸を煮る濃い目の出しを作ります。

大き目のお鍋に昆布巻きを並べて、上に細千切りの生姜をのせ、出しを張り、火にかけます。

煮立ったら、15分くらい弱火で煮たら出来上がりです。

 

昆布巻き2.jpg

 

・関西風お澄ましのお雑煮

お雑煮ですが、僕は関西分のお澄まし風に作ります。

お澄ましを作り、御節の煮しめを薄く切り、具材に使います。今日はたけのこと椎茸を使いました。

お餅はトースター等で狐色のおこげが出来るくらい焼きます。おこげの香ばしさがお澄ましでとろけた部分が最高に美味しいです。

おわんに焼けたもちを並べ、お澄ましをかけて、葱を散らせば出来上がりです。

お雑煮ブログ用.JPG

お供はモチのロンで、日本酒の熱燗です。(笑)今日はこれ以外は思い当たりません。(笑)

是非お召し上がりくださいませませ。

今日はレシピは省略させていただきます。

前回の御節のレシピを参考にして頂けたら幸いです。

今年が皆さんにとっていい年でありますように。

今年もよろしくお願いいたします。

この後も叉、ごゆるりとおくつろぎくださいませ。

カテゴリーにはたくさんの美味しい料理たち、マスターの様々な語りがございますので、是非興味のあるカテゴリーへ入っていただいて、楽しんでいただければと思います。

本日のご来店誠に有難うございました。

また、美味しい料理と楽しくて、為になる語りをご用意して、お待ちしております。

叉、お会いできる時を楽しみにしております。

それでは、明日もあなたにとっていい一日でありますように。

ごきげんようです。

recipe_blog_1.gifrecipe100_33.gifbr_c_2204_1.gifランキング参加中!!

合言葉は、1日1回3クリック!! 宜しくお願いいたします


 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.04 20:13:40
コメント(57) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪   coco★Ro さん
今日も、美味しそうなごちそう♪

ポチokです~♪頑張って下さい♪ (2011.01.04 21:05:39)

あけましておめでとうございます。   しひEllerslie さん
我が家もお雑煮はお澄まし仕立てです。しかし
お餅が手に入ること無かったので今年はお雑煮がいただけませんでしたが、 マスターのお手製のお澄まし仕立てのお雑煮がご馳走になれたので満足です。 今年もますますのご精進を重ねてご活躍されますことお祈り申し上げます。本年もよろしくお願いします。 (2011.01.04 22:04:24)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   ドレミ・どれみ さん
 明けましておめでとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今年こそマスターが飛ぶ年になりますように・・・。

 鰊とか鮒でなくサバの昆布巻き、おいしそうですね。柔らかくて、昆布に合いそうですね。

 お雑煮もおせちを使うと簡単にできますね。味も沁みているので良いお澄ましが出来そうですね。

 うちもお餅はこんがり焦げ目がつくくらい焼きます。香ばしくておいしいですね。 (2011.01.04 22:09:09)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。   あんな さん
うわっ、おいしそぅ…。
お汁、かなりおいしそぅです。
こういう和食、作りたいんですけど高度な気がしてなかなかできないんですよねぇ~
あっ、明けましておめでとうございます。
私はダウンタウンがいる時代に生まれて良かったと心から思うほどダウンタウンが好きなのですが、今年の笑ってはいけないはちょっぴりイマイチでした~
マスター見ました?
なので、去年のホテルマン編を見て落ち着いたところです。
今年もたくさんの笑いがまわりにあふれますように…
(2011.01.04 22:13:19)

お雑煮♪   アンディ さん
マスター…凄過ぎ~!!
昨日、実家にお年始に行き祖母と母から山ほど
お餅を貰って帰ったのです。
どうやって消費しようかと思っていたらマスターの
メニュー………ありがとうございます(^0^)

ぶりの照り焼きは、今度の週末の肴に絶対作るつもり。
お料理は、美味しいかはわからないけど、家族のために作るのが好きなのです。
そして、「美味しい!」なんて言われると更に次も
頑張っちゃったりして。
うーん、単純な女~。

マスター、三が日はゆっくり楽しめたかしら?

では、明日は早起きなので今からポチポチっと
して寝る準備に☆☆☆
マスター、風邪ひかないでネ。
おやすみなさいZZZ (2011.01.04 22:27:22)

うんうん   ジャコウネズミneo さん
ヨシ!
かなり美味しそうですね~。
白味噌仕立てではなく、すましなのがジャコウにはうれしいです。関西人なのにどうも甘い白味噌に焼いてない丸餅の組合せが苦手でして。 (2011.01.04 22:39:17)

わぁ♪おいしそうですねぇ   カフェしんた さん
私もお澄ましのお雑煮大好きです!
でも、主人が味噌仕立てを希望するので、今年は実家と同じ味噌仕立て、根菜を沢山入れて、豆腐や鶏肉も入り、ボリューム満点です。 (*^^)v
昆布巻き、自分には無理だと思っていましたけど、楊枝で留めてもいいなら、できるかも。。。
マスター、人をその気にさせるの上手ですね♪ (2011.01.04 22:59:37)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   moto,jc さん
あけましておめでとうございます
自分も雑煮は作りました やはり正月気分は味あいたいものです 
今年も宜しくお願いいたします (2011.01.04 23:57:05)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   Rosebud さん
(☆^□^)゚+。*゚・。☆【A*:*HAPPY*:*NEW*:*YEAR】☆。・゚*:*。+゚ヾ(^□^★)
 お雑煮、美味しそうですね。関西風って初めて。

(2011.01.05 00:15:49)

今年もよろしくお願い致します。   ゴンザママ さん
我が家も雑煮はお澄ましに焼いたお餅です。
マスターは煮しめの具を切って使うんですね~。
そういう使い方もあるのかぁってビックリ&納得。

正月のお料理にはやっぱり熱燗が最高ですよね。
(2011.01.05 02:21:22)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   まっちゃんne.jp さん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。。。

年明け 早々 少々 凹んでおります・・・
身から出た錆。。。 
しばらく ブログ休もうかな・・・。
(2011.01.05 03:17:36)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   bellsuzumin さん
ちゃんとお正月してますねー
私は仕事モードです
今年もよろしく~ (2011.01.05 04:18:04)

1.5   つぼんち16 さん
おはよう

挨拶に立ち寄りました

ランクリして戻ります (2011.01.05 06:32:38)

マスター♪こんにちはぁ(*^∇^*)   ペアペア(*^^*) さん

昨年は色々とお世話になりありがとうございました(●^o^●)
どうぞ今年もヨロシクお願い致します(*^o^*)♪
それにしてもお雑煮とっても美味しそうです(*^^*)つゆとか汁物って、全部飲まないんですが、このお雑煮のつゆだったら全部飲んじゃいそうです(*^∇^*)
私もお雑煮はうま煮を入れて作ります(*´艸`*)…♪味が染みていておいしいですよね☆゛
今夜お雑煮食べようかな(*^^*)昆布巻きも自分で作った事ないのでチャレンジしてみたいです(●^o^●)
また次回も楽しみにしています.:*( n´∀`)n゜*:.
今年も自分らしさを大切にしながら頑張りましょうね^^* (2011.01.05 12:10:55)

応援~~~♪   orizuki さん
それぞれに新年がスタートしていますよね。
今年も宜しくお願い致します。
頑張って行きましょう~~~♪ (2011.01.05 12:19:25)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   jardin-rose さん
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
お雑煮の湯気が、湯気が、おいしそう。
家のお雑煮は私の実家の先祖伝来の?具材のお雑煮ですが、今住んでる所は昔から澄まし汁にあんもち入りだそうです。そんなの近くに風習があると思ってなかったのでいまさらながらびっくりのお正月の始まりでした。
今年もよろしくで~す。 (2011.01.05 23:52:58)

|´▽`●)ノ |Ю | ちわわぁ~♪   *nady*(さ~ちゃん) さん
今年はマスターにとって、大きな飛躍の1年となりますように心から祈っています♪

おぉ♪昆布巻き~!
実を言うと今まで昆布巻きって苦手だったけど、
今年ダリンの実家で市販のものを2本もいただきまして、
それが超美味しくて、1人で2本食べてしまうほどww

甘ったるいのは苦手だけど、自分で作れば味も調節できるし苦手意識も克服できそうですね^^

しかも、もっと長時間かかるのかと思ったら
15分程煮て完成だなんて超ビックリ!
御節で使用したものを上手く使いまわすと手間も時間も省略できていいですね~!

お雑煮もとっても美味しそう!
今年は焼かずにそのままお餅を入れちゃいましたが、
焼いて香ばしい香りを楽しめるお雑煮もやっぱり
捨てがたい!

よし!来年は焼き餅にしてからお雑煮作ろう♪

今年はマスターにとって、生活リズムも変わり更に忙しい1年となりそうですが、
無理をせず充実した素晴らしい年になるよう応援しています(●^o^●)

本年もどうぞよろしくお願いいたします^^ (2011.01.06 12:44:25)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   sakuranbonoki さん
遅れましたが、明けましておめでとうございます^0^
お料理美味しそうです~
今年も宜しくお願いいたします! (2011.01.06 15:42:20)

おひさしぶりです   けろ7651 さん
ブログ、やめました。
今日のお料理もとっても美味しそうですね。また寄らせていただきますー (2011.01.07 12:02:08)

こんにちは(*^▽^*)   エリリン姫☆彡 さん
すごい アクセスランキング1位でしたよ。
\(^O^)/

(2011.01.08 08:31:34)

1.9   つぼんち16 さん
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

ランクリして戻ります (2011.01.09 09:59:33)

昆布巻き、作ってみました。   Fラン さん
何度か読み逃げしてしまいました…。
昨夜鯖の昆布巻き作りました。マスターのアドバイスにあるように生姜とお酒で臭み抜きしたので、青背の魚の臭みもなくて、美味しかったです。
神奈川はいい天気で寒いです。
風邪には気をつけて頑張ってくださいね。
ポチポチポチです♪ (2011.01.09 10:45:05)

こんにちは♪   愛love69 さん
おいしそう・・・
お仕事もうまくいくといいですね♪ (2011.01.09 20:22:50)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   ajacklove さん
こんばんわ☆
めちゃめちゃ寒くなりましたね
お元気でしょうか?
風邪なんか跳ね返してしまうくらい元気な私ですが、
マスターはいかがお過ごしでしょうかぁ?


携帯からだと画像が小さくて^^;
今日はPCからお邪魔してます
前回のお節やお雑煮もしっかり拝見できましたぁ^o^/

昆布巻き美味しそうですね^^
私、大好きでたくさん食べますよ~
でも自分で作った事はないです^^;
マスターのレシピ参考にさせていただきま~す☆

私の母はお出汁のお雑煮です、そして主人が気に入ってくれたので、私もそのまま受け継いでます^^y
ちなみに主人の実家は白味噌・丸餅です♪ (2011.01.10 00:10:12)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   snowy0427 さん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

お仕事が見つかりますように、お祈りいたします。お体にお気をつけて、がんばってください。 (2011.01.12 01:49:30)

こんにちは   bellsuzumin さん
正月は終わったぞぉー

たまには顔出せやい!! (2011.01.12 05:16:28)

Re:壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。coco★Roさん

>今日も、美味しそうなごちそう♪
>ポチokです~♪頑張って下さい♪

いつも応援ありがとうございます。
こちらもポチオッケイです。
又、増えましたね。家族が…(笑顔)
ポポちゃんっていうんですね。
かわいいですね。
皆仲良しさんですね。



-----
(2011.01.12 10:49:35)

Re:あけましておめでとうございます。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。しひEllerslieさん


>我が家もお雑煮はお澄まし仕立てです。

うちの実家は白味噌なんですが、ぼくはどっちかというと澄まし仕立てが好みなんですよね。白味噌も美味しいんですけどねぇ。

しかし、お餅が手に入ること無かったので今年はお雑煮がいただけませんでしたが、 マスターのお手製のお澄まし仕立てのお雑煮がご馳走になれたので満足です。

中々、海外ではお餅を手に入れるのが難しいんですね。
でも気分だけでも味わっていただけて良かったです。

 今年もますますのご精進を重ねてご活躍されますことお祈り申し上げます。本年もよろしくお願いします。

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

そういえば海外の温泉って水着ではいるみたいですね。
日本の温泉とはまた違ったとらえ方なんでしょうね。
お風呂=温泉ではないのかなぁなんて勝手に思ってました。
リラックスという意味では共通なんでしょうね。

夏なんですねぇ。
あんなに暑かった今年の夏が恨めしいくらい、極寒です。(笑)
何か四季の変化が微妙になくなっているような日本です。

-----
(2011.01.12 10:59:17)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。ドレミ・どれみさん

> 明けましておめでとうございます。
> 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
> 今年こそマスターが飛ぶ年になりますように・・・。

あけましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
今年こそ飛躍の年に出来たらと僕も思ってますが、
さてさてどうなる事やら…。
とにかくいい年になるように頑張ります。

> 鰊とか鮒でなくサバの昆布巻き、おいしそうですね。柔らかくて、昆布に合いそうですね。

そうなんですよね。
どうしても川魚は淡白なんで、固くなっちゃいますよね。
それが昆布巻だと言われたらそれまでなんですが…(汗)
でも鯖ですると本当に柔らかくてとってもおいしいですよ。

> お雑煮もおせちを使うと簡単にできますね。味も沁みているので良いお澄ましが出来そうですね。

ですね。
三が日、入れる煮しめの種類を変えるとそれぞれの香りが
楽しめるんで、僕は毎年そうしてます。(笑顔)

> うちもお餅はこんがり焦げ目がつくくらい焼きます。香ばしくておいしいですね。

そうそう、あの焦げたところがトロけるともう何とも言えない美味しさですね。

今年は本当に寒い正月でしたね。
今日もとっても寒いですが…(汗)
風邪などひかないように気を付けてくださいね。
今年も一年よろしくお願いいたします。

-----
(2011.01.12 11:05:35)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。あんなさん

>うわっ、おいしそぅ…。
>お汁、かなりおいしそぅです。
>こういう和食、作りたいんですけど高度な気がしてなかなかできないんですよねぇ~

僕が作るものは、全然高度ではないですよ。(笑)
簡単なんで、是非作ってみてくださいね。

>あっ、明けましておめでとうございます。

あっ、どうもあけましておめでとうございます。

>私はダウンタウンがいる時代に生まれて良かったと心から思うほどダウンタウンが好きなのですが、今年の笑ってはいけないはちょっぴりイマイチでした~
>マスター見ました?

勿論見ましたよ。
例年に比べると面白味にかけたような気がしますけど
全然僕的には楽しめました。

>なので、去年のホテルマン編を見て落ち着いたところです。
>今年もたくさんの笑いがまわりにあふれますように…

ですね。
いつも笑っていられることはとても幸せなことだと思います。
笑顔を忘れず今年も頑張りましょうね。。
今年もよろしくお願いいたします。

-----
(2011.01.12 11:08:30)

Re:うんうん(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。ジャコウネズミneoさん

>ヨシ!
>かなり美味しそうですね~。

良かった。喜んでいただける献立に仕上がっていましたね。(笑顔)

>白味噌仕立てではなく、すましなのがジャコウにはうれしいです。関西人なのにどうも甘い白味噌に焼いてない丸餅の組合せが苦手でして。

家も実家は白みそ仕立てですね。
僕は嫌いではないんですが、やっぱりお澄ましに焼いた餅の方が美味しいと思いますね。

バカラですかぁ。
何かブルジョアな雰囲気が漂ってますねぇ。
そこにほうじ茶っていうのが又憎い演出ですね。
キラキラ輝いていますねぇ。
心が和みますねぇ。

今年も一年よろしくお願いいたします。

-----
(2011.01.12 11:13:01)

Re:お雑煮♪(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。アンディさん

>マスター…凄過ぎ~!!
>昨日、実家にお年始に行き祖母と母から山ほど
>お餅を貰って帰ったのです。
>どうやって消費しようかと思っていたらマスターの
>メニュー………ありがとうございます(^0^)

おっと、前回に続いて、又又、タイミングバッチリでしたねぇ。僕もとっても嬉しいですね。

>ぶりの照り焼きは、今度の週末の肴に絶対作るつもり。
>お料理は、美味しいかはわからないけど、家族のために作るのが好きなのです。
>そして、「美味しい!」なんて言われると更に次も
>頑張っちゃったりして。
>うーん、単純な女~。

わかりますよ。大事な人たちに喜んでもらえることは
何事にも代えがたい喜びですもんね。
僕も単純な男でござりまするよ。(笑)

>マスター、三が日はゆっくり楽しめたかしら?

はいっ、三が日は飲みっぱなしの酔いっぱなしで過ごしました。(笑)

>では、明日は早起きなので今からポチポチっと
>して寝る準備に☆☆☆
>マスター、風邪ひかないでネ。
>おやすみなさいZZZ

アンディさんも風邪などひかないように気を付けてくださいね。今年は極寒が続いてますからねぇ。
今年も一年よろしくお願いいたします。



-----
(2011.01.12 11:16:28)

Re:わぁ♪おいしそうですねぇ(01/04)   garammaster さん
毎度どうもです。カフェしんたさん

>私もお澄ましのお雑煮大好きです!
>でも、主人が味噌仕立てを希望するので、今年は実家と同じ味噌仕立て、根菜を沢山入れて、豆腐や鶏肉も入り、ボリューム満点です。 (*^^)v

それもとってもおいしそうですね。
家も実家は白味噌仕立てなんですけど、
僕はお酒を飲みながらなんで、
焼いた餅の入ったお澄まし仕立てがいいんですよね。

>昆布巻き、自分には無理だと思っていましたけど、楊枝で留めてもいいなら、できるかも。。。
>マスター、人をその気にさせるの上手ですね♪

そうすかぁ?
僕の料理は、基本的に簡単でいて手が込んでる風なんで…
作ってみようって思ってもらえるとホント嬉しいですね。

今年もミニしんたちゃんの手術も含めて
いろいろありそうなしんたファミリーのようですが、
楽しみに見させていただきます。
今年も一年よろしくお願いいたします。

-----
(2011.01.12 11:20:50)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。moto,jcさん

>あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

>自分も雑煮は作りました やはり正月気分は味あいたいものです

ですよねぇ。
やっぱり雑煮がないと正月が来た気がしませんよねぇ。
あと御とそですね。(笑)

>今年も宜しくお願いいたします

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

伊達直人って…
と思っていたらやっぱりタイガーマスクでしたね。
僕も年でしょうか…
最近何かしら社会貢献がしたいと
思うようになってきました。

小さなことからコツコツと頑張っていきたいと思います。

-----
(2011.01.12 11:24:39)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。Rosebudさん

>(☆^□^)゚+。*゚・。☆【A*:*HAPPY*:*NEW*:*YEAR】☆。・゚*:*。+゚ヾ(^□^★)

どうもです。
あけましておめでとうございます。

> お雑煮、美味しそうですね。関西風って初めて。

そうなんですね。
白味噌仕立てもいいですが、
あっさりお澄まし仕立てもとってもおいしいですよ。
是非お試しあれ!!

酔っ払い猫に乾杯[完敗]!!って感じです。
かわいすぎです。

今年も一年よろしくお願いいたします。
-----
(2011.01.12 11:27:39)

Re:今年もよろしくお願い致します。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。ゴンザママさん

>我が家も雑煮はお澄ましに焼いたお餅です。
>マスターは煮しめの具を切って使うんですね~。
>そういう使い方もあるのかぁってビックリ&納得。

そうなんです。
こうすると3ガ日具材を変えるだけで、違った風味を
楽しめるので僕は毎年こうしてます。

>正月のお料理にはやっぱり熱燗が最高ですよね。

間違いないっす。
正月は御とそですね。(笑)
3ガ日熱燗で飲みっぱなしの酔いっぱなしでした。(笑)

親族で集うお正月、なんか懐かしい気がします。
小さい頃そんなお正月もありましたね。
それよりなんて豪華な料理なんでしょう…
極めつけはお菓子の家。
子供も大人も大満足なお正月だったんですね。
羨ましいなぁ…。

今年も一年よろしくお願いいたします。
-----
(2011.01.12 11:32:24)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
毎度どうもです。まっちゃんne.jpさん

>あけましておめでとうございます
>今年もよろしくお願い致します。。。

あけましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

>年明け 早々 少々 凹んでおります・・・
>身から出た錆。。。 
>しばらく ブログ休もうかな・・・。

ちょっと遡ってゆっくり読ませていただきました。
何度も何度も悩んでいることのような気がします。
でも、自分を信じて頑張るしかないですよ。
まっちゃんが一番大変だけど、
そのおかげで家族が幸せに暮らせているんだと考えると
頑張るしかないですもんね。
お体だけには十分気を付けてくださいね。
肝っ玉母ちゃんに負けないくらいの母だと思いますよ。
まっちゃんは…。
今年も一年よろしくお願いいたします。

-----
(2011.01.12 11:44:17)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
毎度どうもです。bellsuzuminさん

>ちゃんとお正月してますねー

あいっ。
三が日は飲みっぱなしの酔いっぱなしでした。(笑)
もう正月休める日がなくなるはずなんで…
仕事が見つかればの話ですが…(汗)

>私は仕事モードです
>今年もよろしく~

僕は今、求職モードです。(笑)
今年も一年よろしくお願いいたします。

-----
(2011.01.12 11:45:53)

Re:1.5(01/04)   garammaster さん
いらっしゃいませ。つぼんち16さん

>おはよう

>挨拶に立ち寄りました

>ランクリして戻ります

ありがとうございます。
こちらもランクリ参ります。

-----
(2011.01.12 11:46:54)

1.12   つぼんち16 さん
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

ランクリして戻ります (2011.01.12 11:48:12)

Re:マスター♪こんにちはぁ(*^∇^*)(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。ペアペア(*^^*)さん

>昨年は色々とお世話になりありがとうございました(●^o^●)
>どうぞ今年もヨロシクお願い致します(*^o^*)♪

あけましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

>それにしてもお雑煮とっても美味しそうです(*^^*)つゆとか汁物って、全部飲まないんですが、このお雑煮のつゆだったら全部飲んじゃいそうです(*^∇^*)
>私もお雑煮はうま煮を入れて作ります(*´艸`*)…♪味が染みていておいしいですよね☆゛
>今夜お雑煮食べようかな(*^^*)昆布巻きも自分で作った事ないのでチャレンジしてみたいです(●^o^●)

この昆布巻は、鯖なので本当にとってもやわらかくて
美味しいですよ。お子様にも喜んでもらえると思います。
だって、子供のころから好きですから。
実は母直伝なんです。(笑)

>また次回も楽しみにしています.:*( n´∀`)n゜*:.
>今年も自分らしさを大切にしながら頑張りましょうね^^*

そうだねぇ。
今年もお互い頑張ろうね。

雪だるまというか、雪車ですね。(笑)
ほんとに極寒ですね。
風邪などひかないように気を付けてくださいね。

-----
(2011.01.12 11:51:12)

Re:応援~~~♪(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。orizukiさん

あけましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願いいたします。

>それぞれに新年がスタートしていますよね。
>今年も宜しくお願い致します。
>頑張って行きましょう~~~♪

そうですねぇ。
新しいスタートですね。
そうそう、躓いてますけど(笑)
くじけずに頑張ります。

お互いいい年になればいいですね。

-----
(2011.01.12 11:54:54)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。jardin-roseさん

>遅ればせながらあけましておめでとうございます。

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

>お雑煮の湯気が、湯気が、おいしそう。

やっぱりお正月は雑煮ですね。

>家のお雑煮は私の実家の先祖伝来の?具材のお雑煮ですが、今住んでる所は昔から澄まし汁にあんもち入りだそうです。そんなの近くに風習があると思ってなかったのでいまさらながらびっくりのお正月の始まりでした。

へぇ~、あんもちなんですかぁ。
それは僕も初めて聞きました。(驚)
どんな味だったんでしょう?
ちょっと合わないような気がするんですが…(汗)

>今年もよろしくで~す。

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

お子様熱大丈夫ですかぁ?
僕も子供のころからよく熱が出ます。
だから熱には慣れっこで、
あまり出ても、生活に支障はないです。(笑)
ご本人が元気そうなので、
大丈夫のような気もしますが、
お大事にしてあげてください。

-----
(2011.01.12 11:59:40)

Re:|´▽`●)ノ |Ю | ちわわぁ~♪(01/04)   garammaster さん
毎度どうもです。*nady*(さ~ちゃん)さん

>今年はマスターにとって、大きな飛躍の1年となりますように心から祈っています♪

ありがとうございます。
僕も飛躍の年にしたいと思いつつも
年明け早々、求職活動で躓き気味です。(汗)
年も年なので、本当に厳しいです。
長期戦覚悟で、頑張っていきます。
さ~ちゃんも今年もいろいろ大変かもしれませんが
お互い元気に頑張っていきましょうね。

>しかも、もっと長時間かかるのかと思ったら
>15分程煮て完成だなんて超ビックリ!
>御節で使用したものを上手く使いまわすと手間も時間も省略できていいですね~!

鯖は元々煮付けに向いているお魚ですし、昆布もやわらかくなるのは早いので、これは時間はかかりませんよ。
それに柔らかくてとってもおいしいですよ。
是非作ってみてくださいね。


>よし!来年は焼き餅にしてからお雑煮作ろう♪

是非来年や焼きで…
この香ばしさはやばいですよ。(笑)


>今年はマスターにとって、生活リズムも変わり更に忙しい1年となりそうですが、
>無理をせず充実した素晴らしい年になるよう応援しています(●^o^●)
>本年もどうぞよろしくお願いいたします^^

いつも温かいお言葉ありがとです。
こちらこそ今年も一年よろしくお願いいたします。

久しぶりに着画を見させていただきました。
愛も変わらずスタイル抜群ですね。
また楽しみにしてます。

-----
(2011.01.12 12:07:03)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
毎度どうもです。sakuranbonokiさん

>遅れましたが、明けましておめでとうございます^0^
>お料理美味しそうです~
>今年も宜しくお願いいたします!

こちらこそ遅れましたが、大幅に…(汗)
あけましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願いいたします。

ニラキムチの七草粥がとってもおいしいそうです。
何しろこの寒さですからねぇ…。
あったまりそう…

-----
(2011.01.12 12:09:17)

Re:おひさしぶりです(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。けろ7651さん

>ブログ、やめました。

そうなんですね。
お忙しくなったのかな?
おっと、あけましておめでとうございます。
ですね。
今年も一年よろしくお願いいたします。

>今日のお料理もとっても美味しそうですね。また寄らせていただきますー

又、ふらっと寄ってくださいねぇ。
お待ちしてま~ス。

-----
(2011.01.12 12:10:36)

Re:こんにちは(*^▽^*)(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。エリリン姫☆彡さん

>すごい アクセスランキング1位でしたよ。
>\(^O^)/

ありがとうございます。
それだけ楽しんでいただけてる方が
いることは本当に幸せなことだと思います。
これからも頑張ります。

-----
(2011.01.12 12:12:52)

Re:1.9(01/04)   garammaster さん
いらっしゃいませ。つぼんち16さん

>おはよう

>挨拶に立ち寄りました

>ランクリして戻ります

ありがとうございます。
こちらもランクリ参ります。

(2011.01.12 12:14:00)

Re:昆布巻き、作ってみました。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。Fランさん

>何度か読み逃げしてしまいました…。

僕はいつも読み逃げですから、(汗)
読み逃げ大歓迎ですよ。

>昨夜鯖の昆布巻き作りました。マスターのアドバイスにあるように生姜とお酒で臭み抜きしたので、青背の魚の臭みもなくて、美味しかったです。

それはそれは良かったです。
鯖ですると柔らかくて美味しいですよね。
子供のころから大好きなんです。

>神奈川はいい天気で寒いです。
>風邪には気をつけて頑張ってくださいね。
>ポチポチポチです♪

大阪も極寒ですよ。(笑)
本当に寒い日が続きますね。
Fランさんも風邪など召されないよう
気を付けてくださいね。
いつもありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

実は僕も今、マラソンに出ようかなぁなんて思いながら
毎日10~15kmぐらい走ってます。
参考にさせてもらいますね。
----
(2011.01.12 12:18:38)

Re:こんにちは♪(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。愛love69さん

>おいしそう・・・
>お仕事もうまくいくといいですね♪

そうですね。
今年は何かと僕も大変なんですが…
お互いいい年になるように
頑張りましょうね。
沢山いい作品が出来ればいいですね。
僕も負けずに美味しい料理作ります。(笑顔)

またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2011.01.12 12:20:54)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。ajackloveさん

>こんばんわ☆

こんばんわです。

>めちゃめちゃ寒くなりましたね

ほんっと極寒ですね。
寒い日が続いてますね。

>お元気でしょうか?
>風邪なんか跳ね返してしまうくらい元気な私ですが、
>マスターはいかがお過ごしでしょうかぁ?

身体は元気ですがねぇ~。
求職活動が中々うまくいかなくて苦戦中です。(汗)


>携帯からだと画像が小さくて^^;
>今日はPCからお邪魔してます
>前回のお節やお雑煮もしっかり拝見できましたぁ^o^/

それはそれはありがとうございます。
なんてことない煮しめとかにものですが…(汗)

>昆布巻き美味しそうですね^^
>私、大好きでたくさん食べますよ~
>でも自分で作った事はないです^^;
>マスターのレシピ参考にさせていただきま~す☆

これは簡単昆布巻なんで是非作ってみてほしいです。
本当に美味しいですよ。

>私の母はお出汁のお雑煮です、そして主人が気に入ってくれたので、私もそのまま受け継いでます^^y
>ちなみに主人の実家は白味噌・丸餅です♪

因みにうちの実家も白味噌丸餅です。(笑顔)
僕は御とそのお供色が強いので焼き餅お澄ましにしてますけどねぇ~。
白味噌丸餅も好きですよ。

因みに僕は大吉、六年連続継続中です。
が、特別いいことなんてなかったような…(笑)
というか、ここ数年はあまりよろしくないことの方が
多いような…(汗)
まぁ、そんなもんです。
凶なんて気にしない気にしない。
ついでに大吉なんても気にしない…(笑)

そんなこんなで今年も一年よろしくお願いいたします。

-----
(2011.01.12 12:27:56)

Re[1]:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   garammaster さん
ようこそいらっしゃいました。snowy0427さん

>あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。
こちらこそ今年も一年よろしくお願いいたします。


>お仕事が見つかりますように、お祈りいたします。お体にお気をつけて、がんばってください。

ありがとうございます。
年明け早々、求職活動にふけってますが
やはり厳しい世の中です。
でも負けずに頑張ります。

いつも応援ありがとうございます。
またのご来店楽しみにお待ちしております。

-----
(2011.01.12 12:29:44)

Re:こんにちは(01/04)   garammaster さん
毎度どうもです。bellsuzuminさん

>正月は終わったぞぉー

しいましぇん・・・
年明け早々、就職活動にいそしんでます。
ネットに、知人に、ハローワーク…
中々厳しいです。(汗)
とにかく頑張ります。
近況報告でした。(笑)

最近ホンに極寒が続いてますから
風邪などひかないように気を付けてくださいね。

今年もお互い頑張りましょう。


>たまには顔出せやい!!
-----
(2011.01.12 12:32:14)

Re:1.12(01/04)   garammaster さん
いらっしゃいませ。つぼんち16さん

>おはよう

>挨拶に立ち寄りました

>ランクリして戻ります

ありがとうございます。
こちらもランクリ参ります。

(2011.01.12 12:32:59)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   楽観4493 さん
taber
食べるだけの私ですが、さすがにプロの作られた料理ですね。見た目もすっきり、食欲をそそられます。今後は家内にも、このブログを見せるようにしました。当方ブログを始めて丁度一ヶ月です。アクセス有難うございました。



(2011.01.12 15:01:06)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   奈保子4970 さん
奈保子のブログに、ご訪問ありがとうございます。 (2011.01.12 16:25:16)

Re:鯖の昆布巻。お雑煮。(01/04)   ミラネーゼ主婦20123 さん
 はじめまして、
ご訪問をいただきまして、ありがとうございます。
gram...となっていたので、てっきり文法??と想像してしまいました。
 私としては、やっぱり日本食がおいしそうですねー! (2011.01.20 08:56:33)


© Rakuten Group, Inc.