【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

『暮らしとお金』 FP HISAが綴る 日々の雑感

カレンダー

コメント新着

face of hatsudai@ Re[1]:◆中国の対日開戦ができない理由 (08/11) Hiro-Sさん >この中国の分析の文章はHisa…
face of hatsudai@ Re[1]:◆中国の対日開戦ができない理由 (08/11) Hiro-Sさん >この中国の分析の文章はHisa…
Hiro-S@ Re:◆朝日新聞・慰安婦誤報のその後(08/18) 日本は勿論、お隣の国も、左翼オバケみな…
Hiro-S@ Re:◆中国の対日開戦ができない理由 (08/11) この中国の分析の文章はHisaさんが書かれ…
かみかわ@ Re:◆設備投資ようやく起動か? 投資CFは流出になるのが個々の企業に取…
2010.01.09
XML
カテゴリ:証券投資とお金

kaoru7.gif

為替の安定などを受けて、このところ上がり調子の日本株だが・・・

米国は、雇用統計によれば、失業者も一進一退、住宅価格下落の底打ちも、いまだ不透明 元気なのはアジアやブラジルなどだ。 

●日経夕刊・十字路からの紹介すると・・・商事会社からみた、資源相場についての見方だ。要点は・・

●今世紀、最初の10年、欧米株は2割下落、日本株は4割下落。債券は米で8割、欧州で7割も上昇した。先進国の株式投資家は最悪の10年だったといえる。10年単位で損失を抱えるのは、1930年代以来70年ぶりだそうだ。

これ大恐慌の時代の話だね。

●商品はどうか?GSCI指数は10年で2.5倍、オイルは3倍、金は3.5倍、銅は4倍になった。新興国の需要増に、生産投資が追いつかず、供給不足を招いたことが大きな原因だ。

●また日本などの、ゼロ金利に近い通貨で借り入れて、ドルに換え、(円キャリートレードといわれる)、金融商品化した商品に、過剰化した投資マネーが、一斉に殺到した。結果、10年前に、わずか9000億円のマーケットだったのが、昨年末には、なんと23兆円にもなり、25倍もの資金が流れ込んだ。

特に、09年は5~6兆円が商品市場に流れ込んで、過去最高の数字だそうだ。コレは投資対象が無くなり、投資機会を失ったマネーが行き先を求めて、世界をさまよってるってことだね・・・

●この先10年はどうかというと、、、債券相場は、今後の金利上昇を予想すれば、値上がりは難しそうだ。米国株は、昨年3月の過去10年来最安値から、6割上昇した。長期的に見れば、新興国市場の伸びに支えられ、右肩上がりの傾向は、そのとおりだろう。商品はどうか?

●過熱感のある資源価格は、金以外、08年の夏のピークの6割水準で、このところ落ち着いている。

今後の新興国の需要増や、超低金利、金融危機による投資の遅れ、デフレの先に見え隠れするインフレ警戒感、機軸通貨体制の先行き不安・・・などから類推すれば、資源相場の山頂はまだ先、値上がりするだろう・・・との観測だ。

●さて2010年  とくに年後半からの景気上昇に期待しよう。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.12 00:55:30
コメント(0) | コメントを書く
[証券投資とお金] カテゴリの最新記事


PR

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.