064112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海のかなたへ

海のかなたへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MARE

MARE

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
MARE@ >jamiさん いいですね、焼き芋。 どこで焼くかだな…
MARE@ >jamiさん >フェメールの絵が載っていたね。 そう…
jami@ 割箸ペン模写 フェメールの絵が載っていたね。 個人的…
jami@ 枯葉 もっとあつめて焼き芋食べたい この画像…

お気に入りブログ

kurara to kuri クララ9061さん
2006.11.05
XML
カテゴリ:music/音楽
渋谷のNHK放送センターにて、フラメンコ・ギタリスト、沖仁の出演する番組の収録を観覧してきました。

まず初めにライブで4曲の演奏がありました。曲目は、
・雨上がりの朝
 サブ・ギター、ベース、パーカッション、およびパルマ2名との共演。
 パルマは手拍子と掛け声でリズムをとる役の人。
・illusion
 パルマ2名との共演
・Fantasma
・曲名失念(La lluvia limpia en Boliviaだったかな)
 最後の2曲はギターソロ 

情熱的、というよりは、しっとりとした穏やかな演奏が意外でした。

フラメンコ・ギターは全く未知の世界。
トークで聞いた話は初めて耳にすることばかりで面白かった。
クラシックギターとの奏法の違いとして、
 ・掻き鳴らし
 ・ギターを叩き鳴らす
 ・親指だけ上下させて弾く
などがあるようです。

ギターを叩くと痛むので、表面にフィルターを貼ること、爪がいたむのでアロンアルファー(緑のやつ)で補強すること、緑のアロンアルファーはスペインでも有名で、日本から大量に買って帰る人もいること、などなど。

スペイン・アンダルシア地方におけるヒターノ(ロマともいう、スペインジプシーのこと)たちの生活とフラメンコとの関係の話とかも面白かった。

何よりも、彼の行動力、生き様に感銘を受けた。
ちなみに、彼は同い年です。

official web site
http://www.jinoki.info/
tone
http://www.tone.jp/okijin/index.shtml
blog
http://blog.drecom.jp/jinoki/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.07 02:19:27
コメント(0) | コメントを書く
[music/音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.