7425273 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

岡山駅構内と山陽本… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【100円ショップのピ… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2009.01.16
XML
カテゴリ:JINさんの農園

今日は花金。同僚3名と大崎ゲートシティーの飲み屋へ。大崎ゲートシティーのある大崎は、山手線の駅の中で1、2を争うマイナーな駅であった。もともと目黒川の傍ということで、品川などと共に、戦前から工場街として発展してきた。少なくとも大崎ゲートシティーが出来るまでは。ところが今や大崎ゲートシティーは、東京都の計画の中で定められている「副都心」なのである。そして、大崎ゲートシティーは、東京都・品川区が、共同で再開発を積極的に推進してきた東京南部の再開発の期待の星でもある。そしてゲートシティー大崎の特徴としては、象徴となるタワー棟のビルの高さが低いことである。デザインは、多角形を組みあわせたデザインとなっている。目黒川も以前はどぶ川であったが、環境整備が進み今や清い流れを取り戻しつつある。

DSC02167_R.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.18 23:49:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.