7426255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

岡山駅構内と山陽本… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【100円ショップのピ… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2012.01.27
XML
カテゴリ:JINさんの農園

憲政記念館横の公園に立ち寄りました。公園の真ん中にある時計塔。

DSC07370_R.JPG

1960年7月に竣工、高さは31.5m。チャイムは、一日4回(10時・13時・17時・22時)

鳴るとのこと。塔は三角形(三面)で、これは立法、行政、司法の三権分立を

表しているとのこと。

DSC07371_R.JPG

皇居の桜田濠と土手には前日の雪が。

DSC07379_R.JPG

時計塔が池の水面にも映っていた。

塔の高さは「百尺竿頭一歩を進む」ということわざの努力の上にさらに努力して向上する

の意味から、百尺より高くこの31.5mにしたと。DSC07374_R.JPG

子供が作ったのであろうか、雪だるま。既に倒れていたのだが。

DSC07387_R.JPG

そしてこの日の目的地、憲政記念館へ。

 

DSC07391_R.JPG

建物にはいると正面で帽子を振って、憲政の神様といわれた尾崎行雄像が出迎えてくれた。

衆議院当選25回、60年7月もの長い議員生活をおくり、衆議院から憲政功労者として、

昭和27年に尾崎記念館館が建てられたが、それを吸収して今は、衆議院憲政記念館と

なったとのこと。

DSC07392_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.28 11:19:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.