【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

幸せのレシピ New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

阿寒湖温泉(道東ドラ… ちーこ♪3510さん

今日は久しぶりの雨… 天野北斗さん

5月☆ fujiうさぎ=^・^=さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
May 11, 2014
XML
みなさん、こんにちは。母の日をいかがお過ごしですか?
今日はこの本を紹介します。
ギリシア神話の世界に興味がある方は美しい挿絵も魅力ですのでぜひご一読下さいね。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】トロイアの黒い船団 [ ロ-ズマリ・サトクリフ ]楽天ブックス 

トロイアの黒い船団
Black Shipd Before Troy-The Story of The Iliad
ロ-ズマリ・サトクリフ

ホメロスの『イーリアス』に名高いトロイア戦争のそもそもの始まりは、スリーピング・ビューティののオープニングと似ている。とある人間と女神との結婚式で一人だけ招かれなかった不和の神エリスが当の式に現れて“最も美しき女神に”と書かれた黄金のリンゴを投げ入れる。そこで名乗りを上げたのがアテネ、ヘラ、アフロディーテ。神々の間で決着がつかなかったため、とうとう羊飼いだが実はトロイア王子のパリスが最も美しき女神を決めることになった。そして女神達はそれぞれ自己アピールのみにとどまらず、ヘラは「世界を支配する力=権力と富」アテネは「いかなる戦争にも勝利を得る力=知力」を差し出すとアプローチ。結局最も美しい美女を与えると約束したアフロディーテが勝つ。若いパリスだから実質的な利を選んだが、もし彼が壮年であれば富や権力を選んだかもしれない。そう考えると、運命のいたずらは恐ろしい。但し、アフロディーテも間が抜けているといえば抜けていて、最も美しい女性ヘレネは既にスパルタ王メネラオスの妻であり、約束だけはしたものの、そこから巻き起こる騒動になど全く配慮はしていない取り決めだ。彼女が愛を象徴するものであるとすれば、かほどに恋愛は自己中心的かつ人騒がせ、そして厄介なものと言えよう。

 さて、こうして始まったトロイア戦争は映画『トロイ』でも描かれたように知将、猛将が多数活躍する一大絵巻であるが、サトクリフは全てのエピソードを描くということはせず、主要人物にのみスポットを当てて物語をコンパクトにまとめている。

 その中の一人アキレウスは、ご存じの通りアキレス腱の元になる人物である箇所のみが不死ではないという弱点を持っている。そのため母親が幼い彼を女装させようとしたり、彼がギリシアの王と不和になった時には率先して身を隠すよう進めたりしているが、最後には戦場に赴き弱点を突かれて亡くなる。どんなに運命を変えようとしても抗いようのない人間の定めを象徴しているようで哀れでもあり恐ろしくもある。

また、それぞれに加勢している神々が自分方が劣勢になると、相手方の心の中にある考えを吹きこんだり勝手にキーになる人を殺してしまったりとフェアプレイ精神まるでなし。ギリシアの神々の自己中心っぷりには呆れるばかりだ。そもそも誰が美しいかという難しい判断を、神々の間で決定していればこのような戦争は起きなかったのに。

映画界でも活躍しているアラン・リーの挿画(ケイト・グリーナウェイ賞受賞)が素晴らしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 24, 2017 10:19:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ローズマリー・サトクリフ] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.