2912726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

万事適当

万事適当

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年03月19日
XML
カテゴリ:32バス
色々な物事に拘りを持っている拙者。試合終了後のルーチンワークにも拘りを持っていたりする。

まずはパワーズの試合の場合。
試合終了後と同時にベンチから立ち上がり、コート内の子供達と一緒にまず一礼。続いて相手ベンチに向かって一礼してご挨拶。こちらのベンチ前に挨拶に来てくれた相手チームの子供達を拍手でもって健闘を讃え、それから審判を務められた方々、相手チームの指導者に歩み寄って、握手でもって感謝の気持ちを伝えるとともに労を労ったり健闘を讃えあったりする。

審判を務めた試合の場合。
試合結果を宣して試合を終了させる。主審の時にはTO席に戻りながら、副審の時にはTO席に戻ってくる主審を待って、まずは相方の審判と握手を交わして労を労いあう。TO席前で交互に挨拶にやってくる両チームの子供達を拍手でもって健闘を讃え、それから両チームの指導者に歩み寄って、握手で挨拶をする。

拙者の場合、この順番が試合後のルーチンワークとなっている。主役は子供達なので、子供達の健闘を讃えるのを優先させるのが拙者の拘りである。審判を務めた場合、相方さんとの握手が先になり、拘りに反するが、まず相手チームのベンチに挨拶に行く両チームの子供達を待つ間、近くに居る相方さんを無視しているのも妙だしな。(苦笑)

多くの指導者も同じじゃないかな? もちろん、これはルールではないし、マナーや常識という範疇の外にある事かもしれない。それ故、たまに拙者の拘っている順番が狂う事がある。
パワーズの試合の場合、せっかち(?)な指導者さんが、早いタイミングで握手を求めて来たりする。拙者も大人なので握手には応じるが、心の中ではおいおい、うちの子供達が、そっちのベンチで挨拶してるじゃねぇ~かよと思ってたりする。(苦笑)
審判の方なら事情が違ったりする。その方が指導するチームの子供達が、次の試合で既にコートでアップをしていたりするからな。こんな時はいち早く挨拶を済ませて試合に集中出来るようにして差し上げる。
拙者が審判の時も然り。握手には応じるが、心の中ではまず子供達の健闘を讃えてから、こちらからご挨拶に伺いますのにと思ってたりする。(苦笑)

重ねて言うけどルールでもマナーでも常識でもないんでね、これはこれでOK。挨拶も無いのと比べればベターだよ。それも無かったら悲しいしな。単に拙者の拘りが崩れただけの事である。


人気ブログランキングへ
パワーズ頑張れ!のお気持ちはこちらでも承っています →→→→→





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月19日 19時25分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[32バス] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

プロフィール

田舎狂師

田舎狂師

コメント新着

田舎狂師@ Re[1]:プリンタ・インクカートリッジ交換(06/09) 登歩十歩さん、こんにちは。 うちでお釈…
登歩十歩@ Re:プリンタ・インクカートリッジ交換(06/09) 私もエプソン製のプリンタですが、楽天市…
田舎狂師@ Re[1]:行田市の田んぼアート 今年のデザイン発表(05/31) 登歩十歩さん、こんにちは。 確かに!!…
登歩十歩@ Re:行田市の田んぼアート 今年のデザイン発表(05/31) 今年は能登地震からの復興ですか、関西万…
田舎狂師@ Re[1]:「もうやめない?」マイナ保険証(05/15) 登歩十歩さん、こんばんは。 マイナ保険…
登歩十歩@ Re:「もうやめない?」マイナ保険証(05/15) 此れには同感ですね。私もマイナ保険証の…
登歩十歩@ Re:呆れた水俣病の被害者側と伊藤信太郎環境相の懇談(05/08) このニュースを聞いてあきれました。環境…
田舎狂師@ Re[1]:今度はイノシシが出た(05/01) 登歩十歩さん、こんばんは。 お散歩コー…

お気に入りブログ

出た!!(2024/05/2… New! ぴーちゃん305さん

reShine 2024年夏号 … 玲子0413さん

前期リーグ戦 大好きバスケさん

バスケットボール … まる秘かぼちゃんさん
はばたけ!ぴよぴよ… piyopiyohcさん
We l☆ve BASKETBALL てんこもり2号さん
ぶぶ′S  ルーム ぶぶ♪さん
浜寺昭和PIRAT… pirates1015さん
かつぴよ もろブログ katsupiyoさん

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.