13400636 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.07.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
■TP-LINK社と最新無線ルーター「Archer C9」の提供


TP-LINK Japanのご厚意により、6月下旬に日本で新発売の「Archer C9」を提供していただいた。

TP-LINK社は中国深センで起業され、すでに海外には以前から進出していてブランド力と知名度があるもので、米国の著名メーカーと同等かそれ以上の販売力がある。ただし日本法人が設立されたのが2015年10月のため、バッファローやNECなどの無線ルーターを販売しているメーカーに比べると日本での知名度は低い。

■届いた無線ルーター「Archer C9」


TP-LINKにおいて「Archer C9」は一般向けの上位機種。日本での実質販売価格は13900円。5GHz帯での11acの最高速度は1300Gbps(11nでは600Mbps)、2.4GHz帯での11nの最高速度は600Mbps、合わせて1900Mbpsということになる。

日本で販売はアマゾンでの取り扱いに合わせて行われた。TP-LINK社から事前に提供されたクーポンを使ってアマゾンでの注文、注文時は配送は時間がかかるように見えたが、数日後には発送されて6月25日には自宅に届いた。

届いたパッケージは思ったよりも大きい。以前から海外では発売されていたモデルではあり、アマゾンでは並行輸入品の取り扱いがあったが、日本向けは完全な日本語表示がされていた。



中身は次のようなもの。CDなどのユーティリティは一切付属していない。



本体裏を見る。各種端子やスイッチがある。よくある無線LANルーターと変わらない。スタンド部はシルバーでアルミのように見えるが樹脂製である。独自のデザインだ。



右側面にはUSB3.0端子とWi-Fiをオフにするスイッチがある。背面にはUSB2.0端子があり、どちらにもプリンターやHDDなどのメディアをつなぐことができる。



本体は面積的には思った以上に大きい。本体は薄いのだが、シルバーのスタンド部があるために大きく感じる。アンテナは外部取り付けのために余計に大きく感じる。ただし、無線ルーターの大きさは、置き場所を考えれば問題にならないし、小さいより大きめの方が高性能で遠くまで電波が届く可能性もあるため、小型だから優れているという判断材料にはならない。



そして容積的に大きいと思ったのが付属ACアダプターで、12Vで3.3Aと出力も大きいのだ。ルーター本体の消費電力の大きさではなく、USB3.0の機器をつなぐためにこのような高電流のアダプターが使われていると思われる。今まで使っていたバッファロー製の無線ルーター付属ACアダプターは12Vで3Aで少々出力電流が低いが同様な最大出力電力だが、もっとコンパクト。バッファローのACアダプターよりずっと大きいのが気になったが、ルーターは常時使うため、信頼性の高い部品が使われている可能性もある。



■「Archer C9」のセットアップと設定画面


2014年2月から使ってきたバッファロー製「WZR-1750DHP2」を置き換えて、今回の「Archer C9」を使うことにした。「WZR-1750DHP2」は導入時に不安定さがあったが、ファームウェアのアップデートしたり設定を見直すことである程度安定して使えていた。

「Archer C9」のセットアップは簡単である。PCとルーターとをLANケーブルで接続し、ブラウザから「192.168.0.1」もしくは「tplinkwifi.net」とURLを打ち込むだけで「Archer C9」の設定画面に入る。簡易マニュアルに書かれていた方法で、特に専用ツールを使う方法はない。その設定はウィザード形式で行われるためにわかりやすい。

一般的なインターネットプロバイダーで接続する場合、途中で「PPPoE」にチェックを入れる。



そしてプロバイダーから提供されたユーザー名とパスワードを入力する。



後はWi-Fiの2.4/5GHz帯のSSIDやパスワードが提示されるので、最後までセットアップが完了後、子機側で設定すれば即インターネット接続が可能となる。

私の場合、今まで使ってきた機器との接続もあるため、SSIDやパスワードは自分が使ってきているもの変更した。

「Archer C9」のセットアップ後の設定画面は、複雑なバッファロー製と簡潔なNECと比較すると、その中間的である。複雑な設定もできるものの初心者にもわかりやすい。

■無線ルーターの有線接続での通信速度


いくら無線が早くても、基本的な有線での速度が速くなければ本末転倒で、実質的なインターネットでの高速は望めない。

「Archer C9」に1Gbps有線LANポートを持った自作PCを接続、そのときのインターネット接続速度を調べた。インターネット接続はeo光の1Gbps契約である。

通信速度計測サイトであるRadish大阪への速度を調べると以下のもの。今まで使っていた「WZR-1750DHP2」と比べてほぼ同じ程度。この速度が出ているなら基本的な有線での速度は優秀である。



■無線ルーターの無線による接続速度


11ac(2ストリーム、アンテナ2つ)の無線LANモジュールを持ったノートPCから「Archer C9」の5GHzに接続。接続速度を調べると2ストリーム最大の速度が出ている。



ところが2.4GHzにおいて2ストリームでの11nでは、300Mbpsでの接続速度が出ていない。



「Archer C9」の問題ではなく、以前使っていたバッファローやNECのルーターでもあった症状。PCの2.4GHz帯での無線LAN帯域を20MHzから40MHzにすると同時に、暗号化を「AES」にする必要がある。



このような設定にして300Mbpsでの接続速度が出るようになった。



3ストリームの無線LANモジュールを内蔵したPCでは2.4GHz帯で450Mbpsが出るようにもなった。

■外部に公開するための設定


我が家では多数のカメラやサーバー機を外部からアクセスできるようにしている。不特定多数への公開のためにも利用する。

そのようにするには、どのようなプロトコルで、どのポートを外部からアクセスできるようにするか設定しなければならない。

そのための方法が用意されているのだが、メーカーによって名称が異なるので余計にわかりにくい設定である。NECでは「ポートマッピング」、バッファローでは「ポート開放」という名称である。

TP-LINKでは「仮想サーバー」という名称で存在した。バッファローのように外部と内部ポートが異なる設定ができるのは便利である(NECは内部ポートと外部ポートは同一のみの設定しかできない)。外部ポートと内部ポートが同じ場合は、内部ポートは記述する必要がない。設定方法はバッファローと似ているが、名称や設定がよりわかりやすいと感じた。



いろいろ設定し終えた画面の一部。これで今まで通りに外部から我が家のネットワークに入り込むことができるようになった。



■USB接続した機器を共有


USBポートは背面にUSB2.0ポートが1つ、側面にUSB3.0ポートがある。国内メーカーも上位機種は同様な構成で、USB接続のHDDなどのストレージやプリンターなどを接続して共有できる。

プリンターは単独で有線や無線でのネットワーク接続ができるものが増えているので、このような無線LANルーターに接続するメリットは少ないが、HDDなどのストレージは接続することで共有でき、簡易無線NASとして使用できる。またftpでの接続により外部のネットワークからのアクセスで読み込みだけでなく、書き込むこともできる。

「Archer C9」でも同様にこの機能があった。現在、共有フォルダとして使えるようにしている



ftpというと最近ではなじみが少ないかもしれないが、ファイルを読み込んだり送ったりできる便利なプロトコルである。現在でもwebページ更新でファイルを送るときはftpプロトコルで送ることが多い。ipカメラでも動体関知したときに撮影した静止画をftpで送る機能もあるくらいである。

■総合評価


日本進出して間もないTP-LINK社ではあるが、「Archer C9」の日本語メニューはわかりやすく使いやすい。わからなければ横にある「?」のところをクリックすれば日本語でわかりやすい解説ページがポップアップ表示される。「Archer C9」の日本語は日本メーカーの製品よりもわかりやすいところが多い。

それでも不明な点があったとき、TP-LINKのページを参照するのだが、マニュアルやQ&Aのほとんどが英語であるのが日本語を使う日本人にとってはつらいところ。より日本人向けに改善してほしいところ。今後に期待したい。

バッファローの製品は最初は不安定な場合もあったがファームウェアのアップグレードによるものも後に安定していった。「Archer C9」の動作安定度は高く、導入後1週間、ファームウェアの更新もないが、特に問題なく使えている。

今までのルーターを置き換えての1週間の運用期間、外部からのアクセスおよび公開でも問題は生じていない。
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.01 23:31:01
コメント(1) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子@ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi@ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109@ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Calendar

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.