2640142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

改造過程の部屋

改造過程の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

改造過程

改造過程

Calendar

Favorite Blog

1/48 F-14 前脚 あずま、さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん

Comments

ピカチュウトレーナー@ Re:計器盤(03/16) 初めまして 下駄履き機いいですねぇ〜 そ…
aki@ Re:風防開閉(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
改造過程@ Re[1]:疾風色(05/27) 零式乾燥洗濯機さんへ 返信遅れてスミマセ…
零式乾燥洗濯機@ Re:疾風色(05/27) 匠の技、いつも楽しみに拝見しております …
あずま@ Re:UVレジン(03/12) 私もUVレジンは、翼端灯の透明化に使って…

Category

Freepage List

Headline News

2011.10.11
XML
カテゴリ:ビッグバード
カフェレオのビッグバード5が発売されました。

今回は97式大艇ねらいです。というかあとの2つ知りません。ドイツのBv138、イタリアのSM.79

まぁ、レシプロ機なので買ってはみました。ところがなんと1機ヨドバシ価格730円。もはやこうなると食玩とはいえませんね。カフェレオも塗装済み半完成品モデルといっています。安くはないので3機種ねらいの3個買い。

某掲示板で重さが違うという情報があったので持ってみましたら確かに軽いのと重いのがあります。とりあえず軽いの1個と重いの2個買いました。結果3機種揃ったのですが重さで分かったのは初めてです。
帰って量ってみたら、97式130グラム、Bv138は120グラム、SM.79は100グラムでした。97式とBv138は区別つきませんがSM.79は何とか分かりました。しかしまあ、運が悪けりゃBv138がダブっていたかもしれないわけでラッキーと言っておこう。


■ミリタリーエアクラフトシリーズ BigBird Vol.5 上巻 枢軸国の野望 1BOX8個入 (アルジャーノンプロダクト/2011年10月/発売中)□

枢軸国の野望





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.11 22:30:30
コメント(2) | コメントを書く
[ビッグバード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


今晩は   ノーチラス8632 さん
九七はシクレですね もう一種類はSM.79のドイツ軍塗装
でした
 イタリアの飛行艇だと 紅の豚に出てきそうな感じに
なりますかね (2011.10.12 23:49:24)

Re:今晩は(10/11)   改造過程 さん
ノーチラス8632さん

そうなんです。97大艇はシクレです。まだよく分かっていないのですが、民間仕様の97大艇で綾波号というのがあったのです。それに改造・・・できないな。 (2011.10.14 22:52:04)


© Rakuten Group, Inc.