203152 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かめどら居候日記

かめどら居候日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.09
XML
カテゴリ:

この週末、連休ということで木曜日あたりから新潟在住の友人がざわついて

温泉へ行こうというメールがさかんに来ていた。

あまり気が乗らなかったんだけど、すぐ帰ってくればいいやと

土曜日に早起きして東北新幹線で古川駅へ。


IMG_0059.jpg


ここからリゾートなんちゃら号という、運賃プラス510円のやつに乗ります。


IMG_0060.jpg


そして目的地の鳴子温泉駅へ到着。


IMG_0061.jpg


湯量が豊富なここでは、駅前にいきなり足湯があります。


IMG_0065.jpg


ところがここで待ち合わせのはずのわたしをたきつけた当の友人は

寝坊したらしく現れず。

家でPSPのゲームモンスターハンターをやるとか。


一人で風呂へ向かいます。

実はただのお湯じゃねぇのかと疑いたくなる温泉があちこちにありますが

ここのは本物です。

ジムで鍛えた体をお見せできないのは残念ですが

温泉で買ったばかりのデジカメがおじゃんになるのはかなわないし

公序良俗に反する恐れもあるので温泉の写真は割愛。

温泉からあがると昼食です。


egao.JPG


東北方面には駅前食堂が健在で、昔ながらの食事が味わえます。

ごはんの盛り方と、コップに刺さったスプーン。



ここから先、吹雪いてきます。


IMG_0066.jpg


新庄駅からさらに日本海側へ向かい、酒田駅へ。

酒田駅から羽越線で新潟駅へ。

新潟駅でPSPを持った友人と合流。

よくいく店で、恒例の焼きタラバとノドグロの塩焼き。


IMG_0068.jpg


IMG_0070.jpg


この料理、いい加減ちょっと飽きてきた感があり、しめのおにぎりが一番うまかったような。

食後には最終の新幹線で予定通り東京へ帰るつもりが

今度はPSPの友人が、モンスターハンターの画面を睨みながら

「明日喜多方へラーメン食べに行こう」と言い出す。

そうなると一度東京へ帰るのもばかばかしい。

近くのホテルへ泊まることにした。

この店を出るといつもそうなんだけど、キャバクラの呼び込みがまとわりついてくる。

店の出口で下地が出来た男を待ち受けているわけ。

だが、PSPの友人はこういったのを捌くのがうまい。

とりつくしまを与えない。

東京の古い友人もこれがうまかった。

歌舞伎町あたりで次々と捌く様は圧巻だった。

たきつけといて「やっぱ一人で言ってくれっか」と平気で言う友人にも恵まれてきた一方で

客引きをさばくのがうまい友人にも恵まれているようである。

わたし一人だと、無視するのがいけないのか

先日、錦糸町で

「おめーシカトしてんじゃねぇよ!」

「おめーだよ!おめー!」

と罵声を浴びせられた。



翌朝、新潟駅から磐越西線で喜多方へ向かいます。


IMG_0072.jpg


IMG_0074.jpg


友人のセレクションで入った店。


IMG_0075.jpg


このちらっと見える餃子と、保険でたのんだチャーハンの方がうまかった。

この後、喜多方からさらに東へ。


IMG_0077.jpg


会津若松駅。

温泉へ行きました。

温泉へ入りながら、単に郡山から新幹線で帰るよりも

未踏破の磐越東線で太平洋側へ出て常磐線で帰るという野望がふと浮かんできた。

会津若松駅で、ラーメンチャーハン食べたばかりだというのに

カレー焼きそばを食べに行くという友人と別れ、郡山駅へ向かいます。

郡山駅から磐越東線へ乗り換え。

終点のいわき行きの列車がなく、途中の駅で1時間ほど待ち合わせ。


IMG_0078.jpg


IMG_0079.jpg

待合室に古いストーブがあるだけの何もない駅でした。

ここからいわき行きの列車に乗り、いわき駅へ。


IMG_0081.jpg


昨日の日本海側の酒田駅から乗り継いで、ついに太平洋側へ到達。

初の磐越東線、堪能しました。(真っ暗だったけど)

絶景の観光地もいいですけど、人がまばらな見ず知らずの小さな町の駅の灯り

をぼんやりながめるのもいいものです。

いわき駅からは特急で帰りました。



2日間お世話になったきっぷ。


IMG_0082.jpg


もとは取った・・・はず。























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.11 01:31:35
コメント(6) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ちょっと温泉へ(01/09)   アッキー57 さん
カレーライスの写真、とても懐かしい感じですね。
昔、学食でさんざん食べた事を、とても懐かしく思い出しました。
それに、会津若松は母方の出身地で、久しく行ってないなあと、変な里心がついてしまいました。
それにしても、凄い移動距離ですね。
とても、若くないと無理ですね。
うらやましい。 (2011.01.10 06:00:59)

Re:ちょっと温泉へ(01/09)   simo2007 さん
こんにちは!!
友との温泉、そして、ご当地グルメを満喫され良かったですね。(寒かったでしょうが・・・)

雪国の温泉駅前食堂で食べたカレーライスが美味しかったのと、久しぶりにスキーに行きたくなりました。

フリー切符での旅は、時間にあまりとらわれず、いいものですね。

お疲れ様でした!!  (2011.01.10 10:24:39)

Re:ちょっと温泉へ(01/09)   まじゅまじゅ さん
おつかれ
スリーデーパス最終日の今日、
もとは取ったといいつつ、函館へ行っているとかだったら逆に尊敬する。

つか寝坊は事実だけど、元々午前中に鳴子温泉までたどり着けないって。
あの店が飽きてきたなら、今度新潟に来た時は別の店にしましょか。
釜戸で炊く土鍋ご飯が食べれる飲み屋とか (2011.01.10 14:55:38)

Re[1]:ちょっと温泉へ(01/09)   かめどら さん
アッキー57さん

こんばんは。

>カレーライスの写真、とても懐かしい感じですね。
>昔、学食でさんざん食べた事を、とても懐かしく思い出しました。

鳴子温泉にした大きな理由が、このカレーライスです。
以前、神保町に「中華そば」という暖簾の古い食堂があって
そこのカレーライスが大好きだったのですが、再開発でなくなってしまいました。
東京でも探せばこういうカレーライスにまだありつけるのかもしれませんが
どこにあるのやら。
会津若松駅前にも、まるも食堂があって、昔ながらのラーメンとカレーライスが食べれますね。

>それに、会津若松は母方の出身地で、久しく行ってないなあと、変な里心がついてしまいました。

会津若松は、只見線、磐越西線、会津鉄道が交わる駅なので
何度も訪れています。
お母さまの里でしたら、たまにはうまい地酒を探しに行くのもいいかもしれませんよ。

>それにしても、凄い移動距離ですね。
>とても、若くないと無理ですね。
>うらやましい。

さすがに昨日は家で休んでました。
でも、ローカル線の一人旅を楽しんでいる年配の男性はけっこう多かったですよ。
大抵は軽登山靴にナイロン系の上着といういでたちでした。

いつもありがとうございます。
(2011.01.11 23:04:58)

Re[1]:ちょっと温泉へ(01/09)   かめどら さん
simo2007さん

こんばんは。

>こんにちは!!
>友との温泉、そして、ご当地グルメを満喫され良かったですね。(寒かったでしょうが・・・)

カレーライスはあいかわらずうまかったのですが
ラーメンはいまひとつでした。
寒さは、東京とあまり変わらない気がします。

>雪国の温泉駅前食堂で食べたカレーライスが美味しかったのと、久しぶりにスキーに行きたくなりました。

スキー、いいですよね。
スキーと温泉がいっぺんに楽しめる国はそうあるもんじゃないでしょう。
青赤のスキーウェアでも探しますか。

>フリー切符での旅は、時間にあまりとらわれず、いいものですね。

>お疲れ様でした!! 

この手のフリーきっぷは経済的というよりも、いちいち駅できっぷを買わなくていいのが利点です。
JR東日本、全線改札フリー。

いつもありがとうございます。
(2011.01.11 23:09:58)

Re[1]:ちょっと温泉へ(01/09)   かめどら さん
まじゅまじゅさん

おつかれやまです(SPEC

>おつかれ
>スリーデーパス最終日の今日、
>もとは取ったといいつつ、函館へ行っているとかだったら逆に尊敬する。

函館とかただの馬鹿でしょ。
結局、3日目はJRには乗りませんでした。
結果的にはツーデーでよかったね。
でも雪の季節はすぐ運行がおかしくなるから保険ですな。

>つか寝坊は事実だけど、元々午前中に鳴子温泉までたどり着けないって。

いや、行く気があるかないか、それに尽きます。

>あの店が飽きてきたなら、今度新潟に来た時は別の店にしましょか。
>釜戸で炊く土鍋ご飯が食べれる飲み屋とか

さつま揚げもやめやがったし、そろそろ潮時ですかな。
客引きにスリーパーホールドされながら古町のおにぎり屋を目指すのも乙だけど。

(2011.01.11 23:15:00)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かめどら

かめどら

お気に入りブログ

若者を輝かせる『日… 日々輝塾長☆えべさん
Football Hour char1029さん
笑う門には福来たる… SUN*SUNテレサっちーさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん
Atletico Tokyo~ア… アルヴァロさん

コメント新着

まじゅまじゅ@ Re:The Grey       Live and die on this day という言葉 (02/12) なんつーか… 何年ぶりの更新よ…。
かめどら@ Re[1]:REMEDIOS(07/29) やまさん ずっと放置してあったので、コ…
やま@ Re:REMEDIOS ステキな曲ばかりですよね。私も大好きな…
かめどら@ Re[1]:キング・カズ(03/29) simo2007さん こんばんは。 >こん…
simo2007@ Re:キング・カズ(03/29) こんばんは!! テレビで見ていました。 …

© Rakuten Group, Inc.