1292021 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いえっぱかたかん

いえっぱかたかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かっぺい613

かっぺい613

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

リラっちの館 Rila:*:.。.* ☆さん
カニキチの食べ歩き… キタキタおやじの弟子さん

コメント新着

ザクロ@ Re:柳亭小痴楽さんと行く秋田内陸線マタギ号の落語会 その3(05/22) 今回のマタギ号の落語会については、私もX…
ザクロ@ Re:第13回アルヴェ落語会 柳亭小痴楽独演会(05/20) アルヴェ落語会の方には私も参戦しました…
ザクロ@ Re:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 その5(05/18) 秋田内陸線を、そして地域を少しでも盛り…
ザクロ@ Re:神田伯山 独演会(05/12) 私も今回の伯山さんの独演会参戦しました…
長谷川@ Re:笑われる私のヒーロー その1(11/07) 猪木本人が笑われてるわけではないので、…

フリーページ

ニューストピックス

2023.09.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


二年前に亡くなった母の二歳下の妹の叔母が、同じ90歳で亡くなった。これで、私の両親の兄弟姉妹は全員亡くなったことになる。叔母は、生涯独身をだったが、若い頃は自分の兄のカメラ店の優秀なセールスウーマンで、役所や会社にカメラを売りまくる「名物おばさん」だった。カメラ店を退職後は、好きだった書道で資格を取り、自宅で書道塾を開いていた。私の子供たちも、塾生だった。叔母は股関節に障害があったものの、やたらに明るいキャラクターで、誰からも人気者だった。私が子供の頃には、クリスマスにお菓子が満載の小包を送ってくれて、これは、本当に楽しみだった。秋田に帰ってきた母とも仲が良く、当時は珍しい女性ドライバーだったので、母を玉川温泉に湯治に連れて行ったりしてくれた。また、大館まで、「ケンタッキー・フライド・チキン」を買いに行っては、いつも、おみやげに届けてくれた。認知症の症状が出ても、「150歳まで生きる」と頑張っていたのだが。ご冥福をお祈りする、合掌。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.24 21:11:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.