411895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会

「きく」を究めよう!広場●きくスキル研究会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 生活費@ ちょwwwwこれわwwwww ここまで簡単なバ イ トって他に無ぇだろ…
 ひゅーが@ ココさんコメントありがとうございます 新年早々コメントをありがとうございます…
 ココ@ なるほど! ”初歩レベル”とありますが、凄く納得出来…
 鈴木@ ありがとうございます 椎名さん、コメントありがとうございます…
 鈴木@ コメントありがとうございます 松野さん、コメントありがとうございます…
 松野 克彦@ うそつきは・・・ 良いこと仰いますな~! むかし、「うそ…

日記/記事の投稿

2008年07月10日
XML
カテゴリ:田中日記
 こんにちは、アニモの田中です。

 今日は、「書く音」についてです。
 

 「書く音」といえば、擬声(音)語・擬態語ですね。ドーン、ヒューヒュー、ワイワイ等。


 このような擬声(音)語をオノマトペ(仏 onomatopee)といいます。
 日本語は、このようなオノマトペに富む言語と言われています。

 これは日本人は「虫の声」を言語脳である左脳で受けとり、「虫の声」として認識することと関係がありそうです。
 ちなみに外国人は、虫の音を機械音や雑音と同様に「音楽脳」である右脳で処理します。


 ま、音にならない音をマンガ等で、「シーン」と表現しますが、これは手塚治虫さんが始められたそうです。

 ‥‥「音でない音」を描くこともある。音ひとつしない場面に「シーン」と書くのは、じつはなにをかくそうぼくが始めたものだ。
  このほか、ものが消えるとき「フッ」と書いたり、顔をあからめるとき「ポーッ」と書いたり、木の葉がおちるときに「ヒラヒラ」と書くなど、文章から転用された効果は多い。‥‥(光文社「マンガの描き方」)

 弊社のソリューションでも「沈黙分析」というのがあるのですが、沈黙を数えるセンスも日本ならではかもしれません。

 (この項続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月10日 06時19分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[田中日記] カテゴリの最新記事


プロフィール

pindead

pindead

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月
・2023年08月

© Rakuten Group, Inc.