582027 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

N43の家庭菜園

N43の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年06月13日
XML
テーマ:家庭菜園(57361)
カテゴリ:菜園報告
     本州が続々と梅雨入りする中、北海道は初夏真っ盛り!晴れ
    先月までの低温がウソのような暑い日が続いてます。そんな中・・・
 
     ズッキーニの花が咲きました。
    0613ズッキーニ開花
     品種はグリーントスカ。4月10日に種まきをして育苗、5月20日過ぎに
    定植していました。ズッキーニの花が咲くと夏を感じます。
 
 
     エンドウも日に日に大きくなっています。
    0613つるありスナップ
     つるありのスナップエンドウ。先週、ネットも立てて、巻きヒゲが
    ネットにからみつくようになってきました。本州の方は「いま頃?」と
    感じられるような光景でしょうね。
 
 
     コチラは"つるなし"のスナップエンドウ。
    0613つるなしスナップ
     背丈の低い「矮性」のスナップです。なので巻きヒゲは出てきますし、
    よもすると、倒れてしまいます。やっぱり"つるなし"は大げさかと・・・
 
 
     直まきしたエダマメも本葉が展開。
    0613エダマメ越後
     品種は「越後ハニー」。ここまで育てば鳥害の心配もなくなったので、
    保護用のペットボトル半切りカバーを外しました。開放感!
 
 
        キュウリも巻きヒゲが出始めました。
       0613キュウリ聖護院
        「聖護院節成りキュウリ」。これも自家育苗モノです。
 
 
     ハーブのバジルも定植しました。
    0613バジル定植
     コチラも自家育苗していたバジル。毎年、葉を大量に収穫して、
    バジルソース(ジェノベーゼソース)を作るのが恒例なのです。
    去年の在庫もあと一瓶なので、早く育ってもらわねば・・・
 
 
     イタリアトマトの花も咲きました。
    0604トマト・スカト開花
     先週に咲いていたのですが、載せ忘れていました。見た目は、
    生食用のトマトと全然、変わりませんが、実は楕円形で、お馴染みの
    「桃太郎」とかとは全然、違う形になるはずです。
 
 
     春の低温でどうなることかと思っていた今年の菜園。どうにか、
    花も咲き始め、緑も日に日に濃くなってきました。あとは気象庁の
    忌まわしき「冷夏予想」が外れることを祈るのみです!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月15日 17時52分55秒
コメント(8) | コメントを書く
[菜園報告] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ズッキーニ開花&緑濃く(06/13)   でこ&まさやん さん
スナップとかキュウリ 
わが街の春夏ものが 同時に成長しますか

野菜たちも さすが短い夏を一生懸命生きているんですね (2010年06月15日 19時34分56秒)

Re:ズッキーニ開花&緑濃く(06/13)   mikya5372 さん
ズッキーニの花が咲くとまさに夏。
イタリアントマトの花もきれいです。
でも、気のせいか尖がっている気がします。
たくさんの種類の野菜がいっせいに生長していますね。 (2010年06月15日 22時40分21秒)

みんな元気そうですね。   足屋のオネエ さん
エンドウの下の土は意外にざっくりしているんですね。
こちらは日曜日から毎日降っています。
降り出す前までは、カラカラだったので、ちょっとほっとしていますが、たまには日が当ってくれないとせっかく咲いたトマトが身になるのか心配です。 (2010年06月15日 23時52分06秒)

Re:ズッキーニ開花&緑濃く   ∞とも∞4362 さん
ほんと!冷夏の予想、外れて欲しいですね^^;
今日は恵みの雨ですね(*^_^*)しっかり潤ってくれることでしょう(*^_^*) (2010年06月16日 18時41分40秒)

Re[1]:ズッキーニ開花&緑濃く(06/13)   キャンティファーム さん
でこ&まさやんさん

 こちらではスナップもキュウリも、ジャガイモもハクサイもトウモロコシも何でも一緒に生長します。毎年のことながら、半年の短期決戦です。野菜も人間も一生懸命やらないと、秋に間に合いません・・・疲れますけど。 (2010年06月21日 15時33分18秒)

Re[1]:ズッキーニ開花&緑濃く(06/13)   キャンティファーム さん
mikya5372さん

 おっしゃる通り、ズッキーニの花は夏を感じさせてくれます。イタリアントマトの花、確かにいわれてみればトンガリっぽい気もしますね。実も楕円形で「とんがり」っぽいですから。北海道は半年の間に全部が一気にくるので、大変な反面、メリハリもついていい面もありますね。 (2010年06月21日 16時01分41秒)

Re:みんな元気そうですね。(06/13)   キャンティファーム さん
足屋のオネエさん

 ここの畑の土はかなりの粘土質で、乾燥するとカチカチになり、大雨でも降ろうものならドロドロとなってしまいます。それでも初めて借りた年に比べれば少しは改善されてきたかなと思ってます。毎年、せっせと堆肥を入れてます。
トマトは実が付いた後の日差しが大切ですからね。梅雨はトマトの大敵と聞きますが、今年はいかがですか。 (2010年06月21日 16時04分05秒)

Re[1]:ズッキーニ開花&緑濃く(06/13)   キャンティファーム さん
∞とも∞4362さん

 ここ最近の暑さというか蒸し暑さはまるで梅雨のようですよね。気温も平年並みかそれより高い日が続いていて、今のところは冷夏予想は外れてますね。このまま外れてほしいです。雨と暑さが交互に来て、野菜には今のところ理想的だと思ってます。 (2010年06月21日 16時05分46秒)

PR

お気に入りブログ

最近のnetの天気予報… New! hatabo1237さん

おやまへゴ~~~(*^… New! やんちゃまさん

平塚・花菜(かな)ガ… New! jinsan0716さん

昼間は晴れ。 New! HABANDさん

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

ベランダガーデンに… kirakiraよっちんさん

肌寒い中でのトマト… あくびむすめ6417さん

6日の日記 hola12さん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

5/3 tanis@nさん

日記/記事の投稿

コメント新着

mikya5372@ Re:スイカを収穫(08/21) ススキもセイタカアワダチソウも目立つよ…
mikya5372@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) ノーザンルビーの収穫おめでとうございま…
りあっこ@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) にたきこまの収穫おめでとうございます。 …
おじさんN43@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) 今年はいつまでも暑いですね。 一昨日の…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) アストロメリアさん  スイカは今年で…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) あくびむすめ6417さん  スイカは、ま…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) ∞とも∞4362さん  スイカは店で売って…

プロフィール

イリューム918

イリューム918

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.