151129 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミニコミ 「志」

ミニコミ 「志」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

indigo bird@ Re:地平線の彼方から(05/13) 突然のコメント失礼します。ウン十年前に…
しゅり@ Re:地平線の彼方から(05/13) 私も確か中学生の時に合唱コンクールで歌…
みほまま@ Re:地平線の彼方から(05/13) はじめまして。中学生の頃に学校の合唱コ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2006.11.03
XML
カテゴリ:徒然なるままに
職員旅行で江ノ島に行った。
25人の職場で20人の参加だから、すごい参加率だ。

自転車で行った。自転車部隊は4人だった。
一緒に行こうと思ったのに、仕事の都合やそれぞれペースが違うので、バラバラに出発した。
でも不思議な連帯感。

小学校6年生のときに企画したサイクリングの目的地が江ノ島だった。
当時、母親連合の反対にあって断念した。
その時「あなた達は、臨機応変の対応ができないでしょ。」という言葉を理解できなかったのだ。
「臨機応変ってなんだ?」とひるんでいる隙に、行ってはいけないことになってしまったのだ。

文化祭の打ち上げのときそんな話をしたものだから、電車や車組の先生達からも声援を受けての出発だ。1時間半のサイクリングも快調で、とっても気持ちよかった。
車組の人たちよりも早くついて、お風呂にゆったりとつかり宴会へ。
職場の仲がいいのは、楽しい学校づくりの原点だ。
だから、よく幹事を引き受けたり、幹事でなくても宴会を盛り上げるゲームなどを担当していたが、今年は全く余裕がなかった。ちょっと反省。

翌朝、せっかく江ノ島に来たので、江ノ島探検をしたかった。
朝食時、「ちなみに、一緒に行きませんか?」と投げかけたら、手を上げたのは1人だけだった。
でも、朝食を食べながらいろいろ話をしているうちに、参加者は10人に増えたのだ。
午前中、江ノ島探検をのんびり楽しめて、とっても楽しい職員旅行になった。
ちょっと、うれしかった。

帰り道も、もちろん自転車を楽しんだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.13 00:54:56
コメント(0) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.