557264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

るーだま  RUDAMA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

お気に入りブログ

消防点検、予行演習… New! さくらもち市長さん

ドクターペッパーの… New! monmoegyさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626@ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2012.10.24
XML
カテゴリ:旅行記(帰省篇)
ルーさんったら療養食、なかなか食べてくれなくて~。
最初からいきなり変わるのもねと、前のと混ぜても療養食だけ残す。
手のひらに乗っけてあげれば少しは食べるんだけど、そのあとは
顔をそむけて、どっかに行っちゃうし。
必要摂取量取れない事も問題なので、その辺も先生に相談しつつ・・・だな。

さて。
ふだん、ぽやんとしてる割に食に関しては頑固な一面を見せつけてくれてる
ルーさんですけど、お客さん大好きな本領発揮をしたのが実家でのお友達親子訪問。
最近は兄ちゃんも中学生になっちゃったし、あまり小さい子と会える機会は
少ないのだけど、2回ほど、お子ちゃまに遊んでもらいました音符

一組目は中学校以来の友人おてふみちゃんちの姉弟ちゃん。
来客2.JPG
弟君の持ってるのはルーさんのうんちでも、かりんとうでもなくスポンジですうっしっし
来客3.JPG
目新しいモノでじゃらしてもらってルーさん興味津々。
来客4.JPG
でも、おねえちゃんの振ってくれる猫ジャラシも気になっちゃってしょうがない~ダッシュ
もうね、ハシャギ疲れるまで遊んでもらって大満足でしたよ~。

もう一人の、ちっちゃなお客様は、高校時代からの友人ノリちゃんちの、ひおちゃん。
来客5.JPG
ひおちゃんとは2度目のご対面。(初対面の様子はこちら
彼女が生後三か月の時に「ちっちゃいものクラブ」を発足したルーさんのお友達。
来客6.JPG
こんなに大きくなって、カメラを構える姿もキマッてますピンクハート
来客7.JPG
私も撮ってもらっちゃった~オーケー
来客8.JPG
1歳すぎのひおちゃんも、なんにでも興味津々ガール。
とりあえず、そこに箱状のものがあれば入ってみた・・・けど、どっちが上で
どっちが下かわかんなくなって慌ててる姿も、可愛い~ピンクハート
来客9.JPG
そういえば兄ちゃんも、ダンさんが実家にやって来たのが1歳半の頃で、
よくダンさんのケージに入り込んでたな~うっしっし
来客10.JPG
ちょこんとお座りしてただけの前回とちがい、ひおちゃんもアクティブに
ルーさんと遊んでくれるようになって、三角お耳もあれば気になるお年頃(笑)
来客11.JPG
でもご安心を。 ちゃ~んとね、痛いなんだよ~って教えてあげると
ごめんねって、いい子いい子してくれる優しいひおちゃん。
来客12.JPG
仲良く、くっついて熱いキッスどきどきハートを交わしてましたグッド

兄ちゃんも、ちびさん達に「にいちゃん!にいちゃん!!」って
慕ってもらって、一人っ子だし、こんなに年下だと、どうしていいか
わからずに、とまどいながらも手を繋いで遊んだりしてました。
っていうか、そのドギマギぶりが可笑しかったな~スマイル
ルーさんも兄ちゃんも、なかなか立派に子守のお役目、はたしてました。







動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。
234_60.gif


参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ

応援どうもありがとうございます! 励みになります!!


足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.24 12:47:35
コメント(13) | コメントを書く
[旅行記(帰省篇)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   志津ママ さん
 あはは・・・お嬢ちゃまもルーさんも可愛すぎっ♪

なるほど・・・ルーさんも食べ物にこだわりあるのね~
ウチのキッチもそうです。年々好き嫌いと言うか、好みが激しくなり、プレミアムフードだけをお召し上がり、厳しい家計をしっかり無視してくれてます(苦笑) (2012.10.24 15:55:23)

Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   babycat625 さん
これは大至急れおんの爪の垢をお送りせねばっ!
ルーさん。お願いだから食べてちょうだいなー。
小さな子供の相手ができるってすごいですねぇ。
うちの子たちは姪っ子が遊びにくると
逃げ惑ってますよ^^; (2012.10.24 21:30:14)

Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   ☆TAKU さん
きゃははははは(*≧▽≦*)

ルーさんもてもて♪
人気者ですね~


って、ちょっと迷惑してない?(^_^;)
(2012.10.24 22:30:06)

Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   monmoegy さん
珍しいですね、ルーさんはちっちゃいお子様でも怖がらないんだぁ。
いいことです、小さい内から生き物と接するの。
こうしていれば生き物との接し方もおのずと分かりますよね~
ルーさん、しっかり教えてや、子供たちに。
きょうは家庭教師のルーさんでしたぁ。 (2012.10.25 08:58:00)

Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   おてふみ さん
ちわっ!おてふみちゃんです!(^^)! わが家のチビ達登場だぁ~ ありがとね(^^) またるーさんと遊べるの楽しみにしてるよ!! 久々に戯れてうちも興奮した! (2012.10.25 16:47:58)

Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   welove626 さん
ルーさん、ちゃんと子守ができるなんて、スゴイなぁ~
ウチのワンコは、4歳の男の子に2度も投げられてるモンだから、人によっては好意を持つし、人によっては敵意を持つんだよね・・・(T_T) (2012.10.25 19:13:25)

Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   ノルラン さん
ルーちゃんお客さん大好きウェルカムなんですね~。うちの小姫もですよ、来客大歓迎!上から下までクンクン匂い嗅ぎまくりです。

ルーちゃんも立派に子守ができるんだね~偉いね!!
療養食・・・なかなか食いつきが悪いのかな?
やっぱりおいしくないのかな?市販で売ってるものの方がおいしいのかな?でも体のためだもんね、ルーちゃんがんばって食べれるようになるといいね。ぽち☆ (2012.10.25 20:18:26)

Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   まや* さん
ルーさん、子守りもできるなんてすごいな~^^"
うちで子守りができるのって、うーん、ア太朗かなぁ^^;
っていうか子供に接する機会がア太以外ないかも^0^;
昨日お客さん(大人)が来てて、だい子はずーーっとソファのカバーの下にもぐりこんでました;牛ファミリーは柿が気にせず出てきて、秋となっちゃんは様子伺いながらちらっと出てきた位で、アルファルファは姿見せず^0^;ア太は小屋の中なので余り見えず^^;
ルーさん、だい子もうんちだいたい2日に1度だよ~少ないのかなぁ???牛ファミリーはどれが誰のかわからないから;;;
ちなみにルーさんはお水の器って何使ってましたっけ?ご存知だったらすみません~なんですが;うちでも使ってるこれ
http://item.rakuten.co.jp/cxc/404?s-id=adm_browsehist_item どうかなぁ???ちなみに今限定色売ってるみたいです^^
ルーさん、ご飯おいしくないのツライですね><ルーさんもおいしく食べられるいいご飯があったら1番ですよね! (2012.10.26 17:17:58)

コメントどうもありがとうございます(^^)   ケイママっち さん
>志津ママさん
なかなかいいコンビっぷりを発揮してましたよ(^^)
キッチちゃんも、こだわりのお好みがあるんですね。
うち、ヒルズ以外ならドライの食いつきは概ねいいのに、
よりによって・・・ですよ(涙)

>babycatさん
れおんちゃんの爪の垢、お待ちしております!!!!
とりあえずは味に慣れさせるためカナンの粒を砕いて
混ぜてるんですけど・・・器用にそこだけよって食べるし(><)
でも、毎日ちょっとずつ療養食を口にする量も多くは
なってきてるかな。
焦らずがんばります!!
ルーさん、逃げる相手は作業服姿のっていうか、家に
上がってきても座らず作業する人だけ。
おうちに来て座らないし相手してくれないなんて
怪しい!!って思っちゃうみたい(笑)

>☆TAKUさん
自分ちにいない限り、表であっても、なかなか猫は
子供とは遊んでくれませんもんね。
っていうか、それが正しい猫の姿勢だと思うんですけど(笑)
なので、子供達は大喜び(^^)
ルーさん、まあ・・・・ちょっとだけ元気パワーに
追いついていけない部分もあったかも?(笑)

>monmoegyさん
兄ちゃんが小学校2年生の時にやってきたんですけど、
お友達の弟君とか、幼稚園くらいの子も遊びに来てて。
その当時に嫌な思いしてないから、大丈夫なのかな。
子供達の方もルーさんと一緒に過ごして、動物の
可愛らしさや命の温かさみたいなの肌で感じてくれてたら
嬉しいです(^^) (2012.10.26 23:14:31)

コメントどうもありがとうございます(^^)   ケイママっち さん
>おてふみさん
おてふみ家の時、部屋の中暗かったんだよね・・・・。
あの部屋、蛍光灯じゃないから、外の光の入り方が
悪いと、昼間でもあんなで・・・ごめんね~(><)
次は春休みかな。
また遊んでやって~!!!

>welove626さん
まあっ!! 
モコちゃん、投げられちゃったのっっ?!
怪我なかったのだったら良かったけど・・。
そうそう、ちっちゃい子って意地悪してる
つもりじゃないんだけど、たまーに大人の想像を
軽く飛び越えちゃうようなことしてくれたりも
しますからね(汗)
私が子供の頃に実家にいたチワワも小学校高学年の
私には懐いてたけど、まだ幼稚園入るか入らないか
位だった弟の事は、嫌ってました(笑)

>ノルランさん
小姫ちゃんも、お客様大好きっ子♪
おっとりのんびり・・・だからなのかな~。
一般的には洋猫系の方が、見知らぬ人でも警戒心は
薄いっていいますものね。
犬も洋犬の方がフレンドリーっていうか、和犬は
ご主人様一筋!!なとこ、そこがいいんだけど(^^)
プレミアムフード系でも今までのロイヤルカナンの方が
人が嗅いでも香りが強いんですよね。
ヒルズのは療養食でなくても、薄味そうなイメージというか。
少しずつ混ぜて、だましだまし作戦で頑張ってます!!


>まや* さん
あ、なんか想像できそうな気が・・・。
ア太郎ちゃん、「はい、ど~ぞ~、なでて~」って
ゴロンってしちゃいそうなイメージだもの(^^)
かかりつけの先生は、二日に一回だったらOKって判断。
三日も四日もでないのが続くのは問題だけどって。
ただルーさん、体はふにゃってしてるのに、お腹だけ
外から触っても、ウンチ固いのがわかるくらいで、で、
たしかにいつも水分少なそうなウンチなので。
回数より、どういう状態かが問題みたい。
水分少ないと固くなるし、かたくなると出にくくて、
それでもふんばると痛いから、痛いのやだから、ウンチ
したくないな~って、またさらに便秘になっちゃうって
悪循環にはまりやすくなるからって事でした。
そうそう!
このボウル。 いいっていいますよね!!!
ルーさんの使ってるのは、たぶん、家族中で一番よいお皿(笑)
実家の両親が有田の焼き物市に行った時に、ちょうどいい
大きさのを見繕って買って来てもらった陶器製なのだけど。
同じ陶器でも、土によって味が変わったりあるのかも・・・。
検討してみようと思います!!
どうもありがとう~!!!! (2012.10.26 23:15:04)

Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   路地猫 さん
こんばんわ、路地猫です。
今日の日めくりカレンダーが「シャムちゃんだわ~♪」と思い遊びに来てみたら、あちこちでお名前を拝見していたケイママっちさんのブログだったんですね!

療養食、うちも最初はアレルギー対策でロイカナのものを、今は高脂血症対策でヒルズのr/dを食べさせています。もともとカリカリしか食べない子で、ヒルズのはキブルが小さいので嫌がらずに食べてくれてて助かってますが、たま~にご褒美にクリスピーキッスをあげるとやっぱり態度が違うんですよね(笑)。

人間と同じで「良薬口に苦し」なんでしょうかねえ? (2012.10.27 19:40:08)

Re:子守だってできちゃいます?!(10/24)   だもんで さん
お友達がたくさん来てくれて、にぎやかでしたね~(*^_^*)
さてさて、ルーちゃん、大丈夫でしょうか?
療養食、おいしくないモノね~(-_-;)
でも、ケイママっちさんの言う通り、必要摂取量食べないと療養食って効かないそうです。
マカロンが、いい例ですね(^_^;)
お水も飲まないのもルーちゃんと一緒(笑)
我が家は水飲み場に行ってまたたびで誘って無理無理飲ませていた時期もあります。
ルーちゃんとルーちゃんの甲状腺(?)頑張れ\(-o-)/ (2012.10.27 19:42:49)

コメントどうもありがとうございます(^^)    ケイママっち さん
>路地猫 さん
ようこそおいでくださいまして、どうもありがとうございます!!
私も路地猫さんのお名前、存じ上げております~♪
こういうご縁もあるのですねっ(^^)
リンク先を今まだ、探せないでいるのですが、ブログあれば
よろしかったらURL教えてくださいませ~!!
ルーさん、粒が小さいのも、なんとなく嫌っぽい
感じもしないでもない・・・んですよ。
でもそれよりも、やっぱり香り、かなあ。
ロイカナ、人が嗅いでも香りがよいですものね。
うちもねね、シーバやクリスピーキッス大好き♪
・・・・なんですけど、必ず食べた後、ゲー!!って
するんですよぉ(涙)
とりあえずカナンを数粒、細かく砕いて混ぜて
匂いをごまかして慣れてってもらう作戦してます★

>だもんでさん
ポイントは、味そのものよりも香りなような
気もします~(><)
ヒルズ、療養食じゃなくてもカナンに比べると
香りが弱くて、たまにあげてたんだけど、
食いつきいまいちだったからなあ・・・・。
↑のコメントでまや* さんが教えてくれてる
水飲みボウル、試してみようかなー。
マカロンちゃん、しらたまちゃん、そしてルーさんといい
シャムミックスっ子は、どうしてこういうとこ
気難しいんでしょうね~(><)
応援ありがとう!!!
マカロンちゃんと、しらたまちゃんの膀胱も頑張れっ! (2012.10.27 21:33:53)


© Rakuten Group, Inc.