【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.03.22
XML
テーマ:小説(1360)
カテゴリ:本の紹介
​​​​​先日の兵庫県公立高校入試の国語で取り上げられた小説水を縫う
図書館で借りて、読んでみました。


『水を縫う』
(寺地 はるな、集英社、2020/5、1760円


====================
【内容情報】(上のリンク先の「BOOK」データベースより)

「男なのに」刺繍が好きな弟の 清澄(きよすみ)。
「女なのに」かわいいものが苦手な姉の 水青(みお)。
「愛情豊かな母親」になれなかった さつ子。
「まっとうな父親」になれなかった 全と、その友人・黒田。
「いいお嫁さん」になるよう育てられた祖母・ 文枝。

普通の人なんていない。普通の家族なんてない。
世の中の“普通”を踏み越えていく、6人の家族の物語。
====================

非常に、よかったです。

なにげない日常の中にある意味を切り取った、見事な描写に感動しました。
家族や、それに近い人たちの視点を章ごとに切り替えながら、それぞれの思いや悩みを綴る内容。
僕だったら、こういう小説は書けないなあ、と思いました。
繊細で宝石のような小説でした。

僕が書くとしたら、非日常的な事件がどんどん起こって、誰が何した、そしたらどうなった、みたいな、出来事を追っていくような小説になってしまいます。
日常のありふれた物語にフォーカスを当てて、掘り下げることは、一番難しい。
見る角度を変えたり、遠目から見たり、近づいて見たりして、同じものの別の側面を感じさせること。知っていると思い込んでいたものの気づいていなかった値打ちに、気づかせてくれるような、ハッとする描写。
そういうものが、巧みに書かれているなあ、と非常に感銘を受けました。

日常のやりとりは、ある意味、漫画みたいでも、ありました。
『海街diary』みたいな。


海街diary』(1) (flowers コミックス)
(吉田 秋生


何気ない日常の中にある密度。
めぐりめぐる考え・思考・心配ごとのリアル。

こういう小説を読むことは、自分の日常に意味を与えたり、色彩感を増したりすることになると思います。
新しく高校生になる人たちから大人たちまで、広く、オススメできる小説です!


(関連する過去記事)
2021兵庫県公立高校入試問題速報
 (2021/03/13の日記)​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.22 20:00:08
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

計算点つなぎ(たし… New! okkuu1960さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.