239629 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マネー・サーフィン

マネー・サーフィン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.04.13
XML

レッスン7で3回も乗っている。

720度ターン・S字飛行・スローフライト
なのだが、全てが上手くいかない。

720度ターン・S字飛行はレッスン7で始まる課題なのだが、
それ以前のスローフライトで引っかかっている。

スローフライトはレッスン1から行なっているのだが、
正確に行なうのは難しい状態にある。

一番の原因はラダー操作。

速度が遅いので舵の利きが悪くなるのだが、
ラダーを上手く操作しないと機首がフラフラと揺れてしまう。

で、右ラダーを踏まなくてはいけないのだが・・・
強めに踏んでみても機首が安定しない。

滑り計も踏み足りないと表示している。
なので、更に強く踏んでみると・・・

右にバンクしてしまう!!!

速度が遅いので高度を保つには機首は12度を保って居る訳で。
そこで、右ラダーを踏めば尾翼は左にずれるので、
機首は右に12度へ向けて傾く訳で。

ならば水平を保つにはエルロンは逆に左に切らなくてはいけないということ。
しかし、そんな事にも気付かず。
ラダーの踏み込みを緩めてしまう。

すると・・・
機首は、合いも変わらずフラフラ。

そう、機首が上を向いてるときは。
右ラダーを踏んだら、エルロンは反対に切らないと水平は保てない。
てな事か!?

多分・・・

ラダーとエルロンを逆に切る・・・
実に気持ち悪い操作だ!!!


ラジヘリなら間違いなく墜落。

でも、逆に切る操作が正解なのかも。
多分!?

なぁ~んか、先は長いな!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.13 21:34:04
コメント(0) | コメントを書く
[操縦訓練は誰でも出来る] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

コメント新着

Chloe@ Re:フリーランス宣言(07/04) プーうさちゃん、ブログ楽しみにしてます(…
poi@ Re:フリーランス宣言(07/04) まじっすか フランスに留学ですか?
http://buycialisky.com/@ Re:2013の最後に撮った写真(01/01) search results buy cialis generic onlin…
http://buycialisky.com/@ Re:ラダー操作が今だにイマイチ(05/17) cialis 10mg side effectscialis wieht pi…
http://buycialisky.com/@ Re:中秋の満月(09/19) best price cialis 20mgcialis ervaringen…

お気に入りブログ

大相撲 2024年7月場… New! ほしのきらり。さん

☆★☆みかんの島・高根… ★タイガー&乙姫★さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん
I love Salzburg picchukoさん

© Rakuten Group, Inc.