1434195 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たちまゆのケセラセラな毎日・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年06月05日
XML
カテゴリ:私のつぶやき




弘前で買った津軽焼きの花器。ちょっとした野花や一輪挿しにピッタリのサイズ。

以前しこたま購入した(笑)「津軽金山焼」の、焼締めの風合いとは違うものですが、

こちらの津軽焼の方はつるりとした感触が使い易い、焼き物です。


下に敷いてる古民具は、

日本を離れる際に私のお気に入りの骨董屋さんにて

大好きな友人よりプレゼントしてもらった大切なもの。

遠き日本を偲びます・・・








アメリカ在住の方なら、

道路を走ってるのを

おそらく一度は見た事のあるであろうRV車。




最初、外見から想像するに、

”マイクロバスの大型版?!”くらいに思っていましたが、

いやいや・・・とんでもなかったのです。




今日はその内部を紹介してみようかと思います。

写真、いっぱいです(笑)。





例えば、このRV車。




中に入ってみると・・・






あらあら・・・けっこう豪華。

右手にはダイニングセットもあるので

食事もゆっくり楽しめそう。


キッチンエリアには電子レンジや冷蔵庫は当然のこと、

オーブンも装備。

最新式のHDスクリーンのTVもちゃんと付いてる。


これには装備してませんが、

食器洗い機も付いてるRV車もあります。






こちらはバスルーム。



コンパクトだけど、ちゃんと洗面台もあり

トイレ、収納キャビネットもあります。

シャワールームの隣りには洗濯機&乾燥機まで完備。


もっとスゴイのになると、

洗濯機、乾燥機が別々になってるのもあり。









キングサイズのベッドのある寝室。



・・・ちょっとラブホっぽい雰囲気もしないでもないけど(苦笑)、

これが大型バスの中、と思うと大したもの。

壁上方には、小さめサイズのHDスクリーンTVもちゃんと取り付けられてる。

ベッドに入りながら、TVも観れるってわけね。








こちらはお値段が少し下がるけど・・・



でもコンパクトながら電子レンジも冷蔵庫も

オーブンも付いてるし、左手奥には食事できる

ダイニングエリアもあります。

これだけも充分。









そしてこっちはメーガンが気に入ったもの。



なんとなく女性に受けが良さそうな内部。










キッチンの家電は、今流行のステンレス・スティール。

白のキャビネットが清潔感ありそう。









ベッド・ルーム。



写真では見えないけど、

こちら側には洋服を収納する大きなクローゼットもあり。







ベッド・ルーム側から見たバスルームとリビングエリア。



絨毯敷きより木目の床の方がお掃除し易そう・・・





リビングエリア。



窓際には2つのリクライニング・チェアも・・・・









こちらは男性っぽい内装のRV。



スポーツバーのような雰囲気?!

・・・というより、カラオケ・バー?(笑)






キッチン&バーエリア。



黒でまとめた感じが男性チック。

ガス・レンジというのが個人的にポイント高い。

あっちにもこっちにもTVが付いてます。







運転席エリア。



子供達が登っているのは、簡素ベッド。

つまり運転席の上に、ボードが組み込まれていて

(引っ張り出したり、引っ込めたり出来る)ここでも寝れます。


ちなみに関係ないけど、これを撮ったのは1月だったので、服装は冬服です。








そして、そして・・・・



このRV車。




お値段はなんと日本円で”2千万円”以上します!!





内部はこんな感じ。



鏡張りのギラギラ間が多少、成金ぽくもないですが・・(苦笑)。

まぁ、ゴージャス・・・という事にしておきましょう。






キッチンエリア。




チェリー材のキャビネットが重厚製、あります。

ウチのキッチンより豪華かも・・・って気もしないでもない?!


もっともっと高級なのだと、

コーリアン・キッチンカウンターだったり、

今、大人気のグラナイト・カウンターだったりと

その辺の住宅よりすごかったりする(笑)。







そしてそして・・・

この高級RV車のもう一つのスゴイ部分が・・・




ん??

外に付いてるこの部分。

何か電動式でウィ~~ンと、蓋と言うかドアが開いて・・・・









中から出現したものは・・・・

キッチンシンクに、冷蔵庫、そしてガスグリルが内臓されてるのだ~

屋外でBBQパーティなんかに活躍するらしいけど。

ココまで来ると笑っちゃうしかない(爆)・・と言うか、現に笑っちゃったよ。

・・・一体、必要か?!こんなもの。。。






*****************





これらのRV車は道路を走行中は、普通の大型バスサイズだけど

駐車場にパークする時は、”スライド・アウト”させて

住居スペースが両方に大きく広くなるのです。

だからこれだけの広々としたスペースが確保できるわけ。

そして走る時はまた小さく”折り畳んで”走行するという・・・



まさに”走る家”(笑)。



それにしても通常の車とはスケールも

価格も桁違いのRV車・・・・

すごいモノだと、家の値段より高かったりで

いやはや、こんな高価なモノを買える人達って一体?!



フロリダなどの暑い土地には

寒い季節を逃れるようにして、北の方から

短期間だけ流れてくる”Snow Birds"と呼ばれる

人達が滞在できるRVパークというのが

あちこちにあるのです。


ま、こういう生活を出来るのは

大方がリタイアしたご年配方。

一年の3分の一ほどを暖かい地方に逃れ、

また冬が終われば地元に戻っていくというライフスタイル。


あるいは、広大なアメリカの土地を

このRV車で移動しながら気に入った土地に停まり、

観光しながら流れていく・・・




こんなのあったら、

ウチのガレージにある膨大なキャンプグッズも不要になるかも。

テントに寝なくても良いし、シャワーも浴びれる、

洗濯も出来る、TVもインターネットも出来る、

オーブン料理も楽しめる・・・




・・・とは言え、テントで寝るって言うのも

キャンプの醍醐味。

面倒でも火をおこし、原始時代っぽいアウトドア料理を

堪能するって言うのもまた楽し。

・・・何て言ってみても、

ただの負け惜しみに聞えるか?!(苦笑)





アメリカのスケールの大きさを感じたRV車事情でした。








メーガン&ニコールのお弁当、ドド~~ンとまとめて

7個、更新しました!!

Megan & Nicole's Lunch Box




明日でメーガンの学校も終わり、

長い長い夏休みに入ります。

という事で、お弁当もこれにていったん、終了~~。

自分、ご苦労様。。。(笑)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月05日 13時28分44秒
コメント(32) | コメントを書く
[私のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 唖然   eyepoole さん
ヤバイですよね~。こうゆうの、マイクには見せられません!ぜっっっっったい!!!欲しがる!
そりゃあ、私だってこうゆうのは夢ですけど、マイクは、夢で終わらせなさそうな所が、恐ろしい......
しかし、どれも豪華なんで、ビックリです!!!
ああ!宝くじでも当たらないかな~。
..............買ってないけど(笑) (2008年06月05日 15時54分53秒)

 走ってた、走ってた!   サヤママ さん
この間、サンアントニオにプチ旅行したときに
走ってました。大きな お家。
テレビで詳しくみたりして、ちょっと憧れていたけれど、そのお値段に苦笑い、日々上昇していくガソリン代も考えると、ますます非現実的になっちゃう。
でも、旅行好き&アウトドア苦手な私には、考えるだけでも楽しいなぁ~。動く窓の外を見ながら、リビングで寛ぐ自分。自分が運転をするイメージはありません。(笑) (2008年06月05日 16時18分44秒)

 Re:道路を走る家(06/05)   夢でした さん
通りがかりでついつい読んでしまいました。
私の旦那もRV車に憧れて、リタイアしたらRVでアメリカ中旅行しよう!と言ってたのですが、
このガソリンの値段。夢となってしまいました。。
前にテレビで観たのですが、RV車(多分もっと簡素な車体と思います)は7MPGだそうです。
一回燃料を入れるたびに1000ドル以上の出費になるとか。。ああ、夢でした。。 (2008年06月05日 22時03分56秒)

 流石!アメリカ!   沙絵子 さん
スケールが違うね!!
以前、テレビでやってた時がありました。
今、ガソリンが高くなってるからガソリン代の方も
気になるところですが、こういう車でアメリカ大陸
横断してみたいね。。。
日本だったら走行できる道路は限られてしまうんでしょうね。。 (2008年06月05日 23時59分03秒)

 ハイハイ!!   miffy5769 さん
私もしっかり「見るだけ」で、いろいろと見て回りました。
うちの近所では、持っている人がかなりいます。
でもねーーーー、値段はもちろんのこと、あれで旅をするとなると、主婦はそのまま家事を担当することになるでしょう?
炊事、洗濯、掃除、をする旅行なんて、バケーションじゃないよね、って思います。
キレイなホテルに泊まって、各地の美味しいものを食べ歩くから楽しいのであって、自分でベッドメイクしたり、ホットドッグ作って食べたり、挙句の果てには、旅行が終わったら、中を大掃除するんでしょう?
一度レンタルしてみようかな、とは思いますが。

あ、そうそう、ボート(ヨット)もスゴイですよ。
今度、ボートショウにも行ってみて! (2008年06月06日 00時02分47秒)

 Re:道路を走る家(06/05)   萩りんご さん
写真を途中まで見ていたらついつい
笑い出してしまいました。すごい意地を感じます。

お弁当すごいですね!たまにじゃなくて
いつも可愛いというのがほんとにすごいです。
たちまゆさん、エライエライ~(なでなで)

津軽焼きというものの存在をはじめて知りました。
こんど行ったら探してみます。青森って
やっぱり底が深いなあ。

(2008年06月06日 00時09分14秒)

 Re:道路を走る家(06/05)   ココペリ さん
こういうショー見に行くの楽しいよね♪そちらのダンナさんはうちのと嗜好が驚くくらい似てるから、きっとRVも絶対買う!って言ってるでしょ?
うちはこんなにもデラックスなのは要らないケド、うちらで買える値段のRVを今年にでも。。。と思ってた矢先に引越しが決まったので、お流れになってしまいました。今、日本でも小型の走ってるの見かけるケド、向こうで買ったらメチャ高いんだろうなぁ。(でもうちのきっと欲しがるハズ。。) (2008年06月06日 00時28分27秒)

 Re:道路を走る家(06/05)   bigmama さん
我が夫マイコーの夢もコレ。
リタイヤ後、退職金を貰いながらRVでアメリカ一周。できるもんならやってみろって感じですね。

2千万あれば、アビリンでおっきな動かないおうちが買えるよね。

夢は夢としてあったらいい。
まずは、長旅のあとに帰れる場所確保から。。。 (2008年06月06日 03時52分29秒)

 一攫千金なRV   はなばなな さん
広いアメリカだから出来る技ですね。でもガス代が高騰してる今ちゃんと売れてるのか心配です。・笑 キャッシュで買う人もいるんだろうけどほとんどが20年+のローン払い、20年後は結構ぼろくなりそうできついだろうなぁ~。RVよりも大きいツアーバスに乗ったことがあります、すごいよコレは。1億円だもん、一台。・汗 20人くらいなら快適に生活出来ますね、なんでもついてるし。僕、個人的にはバス、RV生活よりはジェットセッターを好みます、時は金なりなせかせかしい輩ですから。・笑 (2008年06月06日 06時18分24秒)

 おおおお~~~!!   志乃 さん
中は、車だと言うこと忘れてしまいますね。
ここまで装備しないといけないのか??と疑問に思ってしまうのですが・・・ここにも秋から春にかけて、スノーバードが沢山来ます。RVが、本当の家になるので、ちょっとした旅行ではないので、やっぱり必要なんでしょうかね?? (2008年06月06日 08時56分52秒)

 すごい…の一言ですね   おやぢ さん
いやぁ~、好きなものにお金を掛けるって事なんでしょうが、そのシーズンに住むところを変えると言う発想が私には到底出来ないですね。やっぱ畑がないと…(笑)ウチはもっぱらテントで寝るのが楽しいですね。キャンプ好きですから♪

で、思ったんですが、私の偏見かな?それだったら申し訳ございません。アメリカでは米食中心ではないと思っていました(恥)アメリカ本土の方の食事って主食はお肉とかで、お米はお寿司以外には食べないのかと思っていまして…。思いっきり偏見ですよね。。。ごめんなさい。ですから、おにぎりなどが入ってるお弁当は絶対に日本だけって思ってましたから、少し嬉しくって…。 (2008年06月06日 09時31分55秒)

 eyepooleさんへ   たちまゆ さん
>ヤバイですよね~。こうゆうの、マイクには見せられません!ぜっっっっったい!!!欲しがる!

・・・だろうねぇ~(笑)
見せない方がいいよ~。

>そりゃあ、私だってこうゆうのは夢ですけど、マイクは、夢で終わらせなさそうな所が、恐ろしい......

それはウチも同じ・・・
もちろん今は絶対無理だけど、いつか・・・て思ってるとこがコワイ(汗)
でもこれ、必需品じゃないのにね?

>しかし、どれも豪華なんで、ビックリです!!!
>ああ!宝くじでも当たらないかな~。
>..............買ってないけど(笑)

宝くじ・・・私もはなっから当たる訳ない、って諦めてる派なので買った事ないです。

(2008年06月06日 11時43分03秒)

 サヤママさんへ   たちまゆ さん
>テレビで詳しくみたりして、ちょっと憧れていたけれど、そのお値段に苦笑い、日々上昇していくガソリン代も考えると、ますます非現実的になっちゃう。

これを買う自体、かなりの値段だけどそれに加えて一回のガソリン代は想像を遥かに超える金額です。
家を売り払ってしまうか、あるいはよっぽどの裕福じゃないと夢のまた夢・・・だよねぇ。

>でも、旅行好き&アウトドア苦手な私には、考えるだけでも楽しいなぁ~。動く窓の外を見ながら、リビングで寛ぐ自分。自分が運転をするイメージはありません。(笑)

そうだね、運転役は嫌だな~~
・・・と言うよりこんな大きな車、運転できないけど(苦笑)。
でもね、日本と違って大型の免許なくてもOKらしいよ。 (2008年06月06日 12時03分10秒)

 夢でしたさんへ   たちまゆ さん
>通りがかりでついつい読んでしまいました。

いらっしゃいませ~
コメントをありがとうございました。

>私の旦那もRV車に憧れて、リタイアしたらRVでアメリカ中旅行しよう!と言ってたのですが、
>このガソリンの値段。夢となってしまいました。。

本当に頭が痛いですよね。
もう”ちょっとその辺にドライブへ・・・”なんて悠長なことも出来ないご時勢になってしまいました。
それにアメリカの車、燃費悪過ぎです(苦笑)

>前にテレビで観たのですが、RV車(多分もっと簡素な車体と思います)は7MPGだそうです。
>一回燃料を入れるたびに1000ドル以上の出費になるとか。。ああ、夢でした。。

私の車で15MPGなので、それはかなり・・・(苦笑)
買えるわけもないけど、買った後の継続も難しそうですよね。
そうそう、一回に使うガソリン代の高い事!!
もはや一般大衆には無理なお買い物ですね。

(2008年06月06日 12時13分09秒)

 沙絵子さんへ   たちまゆ さん
>スケールが違うね!!

これはアメリカの典型的な例かも。。
何ていうか、ビッグなのが一番!みたいな・・・?

>以前、テレビでやってた時がありました。
>今、ガソリンが高くなってるからガソリン代の方も気になるところですが、こういう車でアメリカ大陸横断してみたいね。。。
>日本だったら走行できる道路は限られてしまうんでしょうね。。

RVの種類にもよるみたいですけど、だいたい600ドルくらいはかかるみたいです、満タンにするのに。(苦笑)
ここまで来ると笑っちゃうよね~

(2008年06月06日 12時16分13秒)

 miffy5769さんへ   たちまゆ さん
>うちの近所では、持っている人がかなりいます。

さすがは高級住宅街にお住まいのMiffyさんご近所さんは持ってるのね~~

>でもねーーーー、値段はもちろんのこと、あれで旅をするとなると、主婦はそのまま家事を担当することになるでしょう?
>炊事、洗濯、掃除、をする旅行なんて、バケーションじゃないよね、って思います。

あぁ・・
さすがは目の付け所が違うわ(笑)
そうそう、これを欲しがる男性は多いけど(そしてアレも出来るよ、コレも出来るぞ、などという上手い口車に乗せられてその気になりそうですが・・・)考えてみたらその通り。
結局は女の私達が家事全般をやる羽目になっちゃうよね。
これじゃ家にいるのと何ら、変わりなし。

>あ、そうそう、ボート(ヨット)もスゴイですよ。
>今度、ボートショウにも行ってみて!

ボートねぇ・・・
それもかなり興味あるらしい、ウチのが。
以前は”リタイアしたらBassボートを買うんだ!”と息巻いてたけど・・・夢で終わっちゃったわねぇ(苦笑)。
その前に長年の念願だったバイクを買えたんだから、満足してもらいましょ。

(2008年06月06日 12時22分56秒)

 萩りんごさんへ   たちまゆ さん
>写真を途中まで見ていたらついつい
>笑い出してしまいました。すごい意地を感じます。

あまりにも成金ぽくて、不必要なまでのゴージャス感がなんともアメリカっぽいと言うか・・・
とても分り易いですね。

>お弁当すごいですね!たまにじゃなくて
>いつも可愛いというのがほんとにすごいです。
>たちまゆさん、エライエライ~(なでなで)

これを読んで分りました。
きっと私は誰かに頭、ナデナデしてもらいたかったのかも?!(笑)
お弁当ごときだけど、早起きして頭を悩まして作ってるから、それをちょっとだけでも認めてもらいたいのかな??
・・・子供みたい(笑)。

>津軽焼きというものの存在をはじめて知りました。
>こんど行ったら探してみます。青森って
>やっぱり底が深いなあ。

津軽金山焼と混同しそうだけど、これはまた違う焼き物です。
他にもいろんな柄や風合いのがありました。
弘前は本当に素敵な民芸品が多くて、目移りします。
津軽塗りの本店にも行きましたが、敷居の高さを感じるほど”厳か”な空気が漂っていました。
荻りんごさんは弘前を訪れた事はありましたよね?
城下町で本当に味わい深い街です。
ウチの旦那も”日本では三沢が一番好きだけど、それ以外では?と聞かれたら迷わず弘前と答える”と言うほど、気に入っています。
地元の人々も良いのです。

(2008年06月06日 12時31分13秒)

 ココペリさんへ   たちまゆ さん
>そちらのダンナさんはうちのと嗜好が驚くくらい似てるから、きっとRVも絶対買う!って言ってるでしょ?

言ってる、言ってる(笑)。
ウチのとそちらの旦那は歴史が長いからね・・
ここまで趣味や生活観が酷使してるのって珍しいくらい・・・笑ってしまうほど。

>うちはこんなにもデラックスなのは要らないケド、うちらで買える値段のRVを今年にでも。。。と思ってた矢先に引越しが決まったので、お流れになってしまいました。

やっぱり買う予定だったのか・・・
さすがはココペリ家の財政だわ。

>今、日本でも小型の走ってるの見かけるケド、向こうで買ったらメチャ高いんだろうなぁ。(でもうちのきっと欲しがるハズ。。)

旦那の三沢の友人も何人か持ってるけど、やっぱりアメリカのに比べるととても小さいです。
でもあのくらいのサイズの方が、日本の道路事情には合ってる気がします。
・・・きっと、買うよ、Tなら(笑)。

(2008年06月06日 12時36分03秒)

 bigmamaさんへ   たちまゆ さん
>リタイヤ後、退職金を貰いながらRVでアメリカ一周。できるもんならやってみろって感じですね。

できるもんならやってみろ!・・・爆笑。
それ、私も心の中でいつも毒づいてます。
やっぱりこれって男のロマンかぁ・・・

>2千万あれば、アビリンでおっきな動かないおうちが買えるよね。

そうだよね~
ここの市内の家の値段を見てると”こんなに出すなら、アビリンだったら豪邸だぞ!”といつも比べてる(笑)
最初は嫌だったアビリン・・・今はこんなにも恋しくなってるよ(苦笑)。

>夢は夢としてあったらいい。
>まずは、長旅のあとに帰れる場所確保から。。。

そうなのよ。
物事の順番として、まずは”家”だよね~
(2008年06月06日 12時44分58秒)

 はなばななさんへ   たちまゆ さん
>でもガス代が高騰してる今ちゃんと売れてるのか心配です。

ホント、このガソリンの高さには閉口しちゃいますよ。
でも何とかやってますよ。
先週も大きいの、売れたし。
ある所にはあるのね、お金って・・・

>キャッシュで買う人もいるんだろうけどほとんどが20年+のローン払い、20年後は結構ぼろくなりそうできついだろうなぁ~。

トレードとか、買い替えする人多いみたい。
でも正直言って必要ないね、別に。
やっぱり贅沢品だから、これって。

>僕、個人的にはバス、RV生活よりはジェットセッターを好みます、時は金なりなせかせかしい輩ですから。・笑

私もコレに乗ってアメリカ中を旅するより、そんなお金があったら日本に帰りたい!(笑)
夢がやたら現実的だけど。。。。
そんでもって、京都とかいろんな所を母を連れて旅したいわ~
そっちの方が断然、楽しそう(笑)。

(2008年06月06日 12時50分22秒)

 志乃さんへ   たちまゆ さん
>中は、車だと言うこと忘れてしまいますね。

うん、ちょっと趣味の悪い内装の簡易ホテル?!とか・・・(苦笑)

>ここまで装備しないといけないのか??と疑問に思ってしまうのですが・・・

私も同じ事、思いましたよ。
だって必要ないでしょう~外付けのBBQセットなんて(笑)
やっぱり贅沢品なのね・・・

>RVが、本当の家になるので、ちょっとした旅行ではないので、やっぱり必要なんでしょうかね??

家を売り払ってRVだけで生活してるなら現実味も増すけど、ちゃんと豪邸も持ってて、その上にこんなのも所持してる人達って一体ナニモノ~~?!ですよ。

(2008年06月06日 12時54分48秒)

 おやぢさんへ   たちまゆ さん
>そのシーズンに住むところを変えると言う発想が私には到底出来ないですね。やっぱ畑がないと

こういう生活をするのは、やっぱりリタイアしたご年配が多いようです。
仕事のしがらみもないし、老後を自由に過ごしたいと言う・・・
それでそれで素敵だけど、ひとつところに落ち着けない生活は私には無理そう。

>アメリカでは米食中心ではないと思っていました(恥)

その通りだと思います。
日本のように3食、お米・・・・って家庭はいないでしょうね。
一般的にはパンやジャガイモがお米の炭水化物にあたるので、それを食べてるようです。
もちろんお米を好んで食べてる家も多いとは思いますが、やはり日本の比ではないでしょう。

ウチは一日に必ず最低でも一回はお米を食べないと、禁断症状が出てくるので(苦笑)お弁当も当然、日本風でお米を中心にしたメニューです。
特にメーガンは赤ちゃんの頃からご飯が大好きでした。
オニギリはもちろん、お餅も大好きで(たれも何も付けず、真っ白いお餅をそのまま食べるのが好物)何個でも何杯でも食べますよ。
逆にスパゲティなどのパスタはあまり好んでいないようです。
(2008年06月06日 13時03分17秒)

 Re:道路を走る家(06/05)   豆台風 さん
以前、大きいRV車から、お年寄りから孫くらいまで、2世代程の大人数がゾクゾクと出てきたのを見た事があります。
高級車も年輩のリタイアした方々が乗ってる確率が高いですよね~。
私も、RV車の展示場に行った事がありますが、車内は外観からは想像できないほど、色んな装備があってビックリしました。
子供達も大喜びで遊びまわってました・・・。
その電動式の屋外グリルとかは、発想が日本っぽいような気がします。
よく考えてみると、例えば日本のウォシュレットもすごくないですか?

私もキャンプでは自然を満喫したいので、小さいRV車を買って、寝る時だけはRV車の中がいいな~。
だって、クマが出たらこわいもん!(笑)

たちまゆさんの作るお弁当はとてもかわいいので、将来、子供達に作る機会があったら参考にしたいと思います。
でも、どこからそんなアイデアが生まれるんですか?
感心してしまいます。 (2008年06月07日 03時05分36秒)

 豆台風さんへ   たちまゆ さん
>以前、大きいRV車から、お年寄りから孫くらいまで、2世代程の大人数がゾクゾクと出てきたのを見た事があります。

・・・すごい。人間版「ノアの箱舟」?!(苦笑)

>高級車も年輩のリタイアした方々が乗ってる確率が高いですよね~。

確かに・・・
でも若い人が乗ってるより、やはり似合っているというか、板についてると言いますか。

>その電動式の屋外グリルとかは、発想が日本っぽいような気がします。
>よく考えてみると、例えば日本のウォシュレットもすごくないですか?

狭い住宅状況のためにコンパクト収納が得意な日本なら、こんな発想も出てきそうですね。
そうそう・・・ウオッシュレット。
以前、アメリカの義理妹夫婦が新婚旅行で日本へ来た時にものすごく驚いていたのが、コレでした。
かなり感動したのか、何度も入って実験してみたり、写真に収めていましたね(笑)
痔持ちの人には良いわね~とも。。。

>私もキャンプでは自然を満喫したいので、小さいRV車を買って、寝る時だけはRV車の中がいいな~。
>だって、クマが出たらこわいもん!(笑)

雨の中のキャンプ・・・たっくさん経験したので、寝る時はやはり濡れる心配のないこういうRVは安心ですね。
バイクミーティングの時など、重宝しそう~

>でも、どこからそんなアイデアが生まれるんですか?

最近はアイディア不足と言いますか、マンネリで煮詰まっています(汗)。
私が尊敬するカリスマ主婦(ってもう死語なのかな?)の、むさらきすみれさんのお弁当サイトからだいぶアイディアを頂いています!
良かったらサイトをリンクしていますのでご覧になってください。
もう~ビックリしますよ。 (2008年06月07日 12時55分29秒)

 アウトドア苦手派でも・・・   Nikora さん
オタク旦那と結婚した私は、アウトドアとは無関係な生活をしています。お膳立てされればやってみたいけど、自分達で進んでやる事はなさそうなニコラ家でも、こんな素敵なRVがあれば、もっと気軽にキャンプに行っちゃうかも☆ミ (2008年06月07日 21時24分17秒)

 Nikoraさんへ   たちまゆ さん
>オタク旦那と結婚した私は、アウトドアとは無関係な生活をしています。お膳立てされればやってみたいけど、自分達で進んでやる事はなさそうなニコラ家でも、こんな素敵なRVがあれば、もっと気軽にキャンプに行っちゃうかも☆ミ

誰かがセッティングもしっかりやってくれれば(例えば、下水道や電気関連の接続などなど・・・)便乗して・・・って手もあるけど、自分達でやるとなると、やっぱり面倒かも(苦笑)。
でもテントで寝るのが嫌とか、シャワーに入れないからキャンプは苦手って言う人には持って来いかもしれませんね~
・・・とは言え、その前に買えるか、これ?!って感じですけど(汗)

(2008年06月08日 12時55分27秒)

 私らも持ってたよー!   poomama0406 さん
すごい小さいタイプで、それでも、6人はゆうに寝れるタイプで、トイレもシャワーもついてました。

その当時出た新しいタイプで、よく、キャンプサイトで、中、見せてー!と、声をかけられましたよ!!

本来ならリタイア後は中古のバスタイプのキャンパーを買ってアメリカ一周計画があったのに、、。。。

行きたかったなぁ。。 (2008年06月08日 20時55分58秒)

 Re:道路を走る家(06/05)   りえこん5101 さん
最近よく見かけるよ~!!
やはり夏に近づくと出没率も高いかも!
明らかに日本でいうところの観光バスと同じサイズだけど、それを家(?)にしちゃうと凄く快適な空間が・・・・・見るからに日本のちょっとしたアパートよりも広いじゃないの!!(笑)
そりゃそうよね、2千万ですもんね。
私も運転席上のベッドに魅かれるわぁ~♪

こういうバス(?)が泊まるリゾート地の紹介をTVでやってるの見たけど、ゴルフ場や海が近かったりとなんかもう、セレブの世界でした。
いい夢見させてもらったよ、あばよ!(柳沢慎吾?笑) (2008年06月09日 02時44分46秒)

 poomama0406さんへ   たちまゆ さん
>すごい小さいタイプで、それでも、6人はゆうに寝れるタイプで、トイレもシャワーもついてました。

やっぱり持ってたか~~
それ、どうしたの?日本へ転勤の際に売ったの??

>本来ならリタイア後は中古のバスタイプのキャンパーを買ってアメリカ一周計画があったのに、、。。。

そういえば、前にそんな事、言ってたよね。
でもその夢はもっと老後までとっておいても良いかもよ?
ハワイに行ったら、本土のように陸続きじゃないから楽しみも半減するかな・・・
(2008年06月09日 11時45分03秒)

 りえこん5101さんへ   たちまゆ さん
>明らかに日本でいうところの観光バスと同じサイズだけど、それを家(?)にしちゃうと凄く快適な空間が・・・・・見るからに日本のちょっとしたアパートよりも広いじゃないの!!(笑)

そうそう。。。日本のアパートって感じがピッタリ。
半径2m以内で全ての作業が出来る・・・みたいな?(笑)
そういえば、短大の時に住んでた間借りアパート、キッチンが一畳くらいしかなくて洗ったお皿を水切りするスペースも、野菜を切ったりする作業スペースも30cm四方。。。
よくもあんな場所で調理出来たものだ、と今更ながら感心するわ~

>こういうバス(?)が泊まるリゾート地の紹介をTVでやってるの見たけど、ゴルフ場や海が近かったりとなんかもう、セレブの世界でした。

ま、所詮は庶民の世界とは程遠いものですよね。

>いい夢見させてもらったよ、あばよ!(柳沢慎吾?笑)

ハハハ!
相変わらず面白い事言ってるよ、りえこんさん・・・芸人の魂、入ってるからね。(さすがは津軽衆だ*笑)
(2008年06月09日 11時52分21秒)

 これ...これ...   Luke’s Mom さん
私、こんなに立派でなくていいから、キャンピングカーがほしいです。ここら辺は、たくさん国立公園もあるし、キャンプ場もたくさんあって、いい環境なんですけど、とにかく私は、テントの中でマットしいて寝ると、腰が痛くなるし、夜中に、トイレに2-3回起きるので、そのたびに、懐中電灯をもって、蛇に気をつけながら(私は蛇が大嫌い....)トイレに行くのがいやなんです。
だから、夏にキャンピングカーを借りて、2週間ぐらいここらへんの国立公園を回るのが私の夢ですね~
グランドキャニオン、ヨセミテ、イエローストーン、などなど....いいですね~~いつかしたいわ... (2008年06月17日 06時49分03秒)

 Luke’s Momさんへ   たちまゆ さん
>私、こんなに立派でなくていいから、キャンピングカーがほしいです。ここら辺は、たくさん国立公園もあるし、キャンプ場もたくさんあって、いい環境なんですけど

そうだよね、そっちは景色の美しい場所に困らないし、あの山々を見たらキャンプに行かないのは勿体無いくらい!
羨ましいです。

>とにかく私は、テントの中でマットしいて寝ると、腰が痛くなるし、夜中に、トイレに2-3回起きるので、そのたびに、懐中電灯をもって、蛇に気をつけながら(私は蛇が大嫌い....)トイレに行くのがいやなんです。

それは私も同感です。
たいだい朝に起きると腰が痛いの。
やっぱり寝慣れたベッドじゃないときついよね。
それにトイレも面倒。。。
自分もそうだけど、子供達はしょっちゅうトイレ行きたがるからその度に一緒に懐中電灯持って夜道を歩くのも正直言って面倒臭い(苦笑)

>だから、夏にキャンピングカーを借りて、2週間ぐらいここらへんの国立公園を回るのが私の夢ですね~
>グランドキャニオン、ヨセミテ、イエローストーン、などなど....いいですね~~いつかしたいわ...

これだけ豪華なのはいらないから、テントより快適な程度のキャンピングカーなら満足できそう。
国立公園、癒されそう~~
私もそんなとこに行きたいわ~

(2008年06月17日 13時00分01秒)

PR

プロフィール

たちまゆ

たちまゆ

コメント新着

 国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:日本人妻を持つ外国人夫族の悩み(09/02) 馬鹿メディアである、テレビ 新聞 週刊誌…
 http://buycialisky.com/@ Re:2010年もお世話になりました。(01/01) drinking cialisviagra advantages versus…
 http://viagraky.com/@ Re:2010年もお世話になりました。(01/01) vendo viagra en zaragoza <a href=&q…
 Kicolynn@ Re:日本人妻を持つ外国人夫族の悩み(09/02) たちまゆさん、ご無沙汰です。 以前ブログ…
 パクり@ Re:日本人妻を持つ外国人夫族の悩み(09/02) これ小栗左多里さんのコミックエッセイ「…

フリーページ

メーガンの帽子コレクション (画像あり)


娘達の部屋*スライドショー


メーガンのバレエリサイタル*画像あり


娘のモデルデビュー♪その2


モデルデビュー・その1


プリンセス達の雛祭り


子供のお弁当


子供のお弁当 No.2 


お雛祭り 2009


日本語の勉強法


アーティスト・ニコール


'04夏の思い出 (画像あり)


結婚式にて (画像あり)


三沢祭り (画像あり)


’05 夏の思い出


北東北の自然 (画像あり)


津軽衆&南部衆


弘前の春’06


友達のショップ*Marty’s


温泉大好き!


私のお気に入り*乳頭温泉郷 (画像あり)


箱根*富士屋ホテル&周辺


箱根吟遊


小田原城


お出かけ日記


紅葉の高尾山 (画像あり)


立川の昭和記念公園(画像あり)


富士サファリパーク(画像あり)


御殿場のブルーベリーロッジ(画像あり)


昭和記念公園パート2*スライドショーあり


横浜*中華街&山下公園*スライドショー


青梅の若草公園*スライドショーあり


羽村市のチューリップ祭り*スライド


多摩動物公園*画像あり


富士ブルースカイ・ヘブン


八景島シーパラダイス


いざ!鎌倉へ。


アド街ック・川越


自由が丘でデート♪


かつうらビッグ雛祭り


レトロな青梅市


吉野梅郷(青梅市)


ジブリの森(三鷹市)


サンリオ・ピューロランド


和風カフェ・きれ屋(あきる野市)


とうふ屋うかい(八王子市)


春の浅草


ジブリの森(三鷹市)パート2


富士ブルースカイ・ヘブン パート2


東京ディズニーランド


京都*金閣寺


京都*清水寺&祇園周辺


京都*銀閣寺


福生*石川酒蔵


愛知*香嵐渓&岐阜*飛騨高山


函館へ


三沢*古牧温泉


みちのく秋田


私のお気に入り


お気に入りコスメ


お気に入りインテリア


マダム・アレキサンダー


カエル・コレクション


お魚&動物コレクション


クリスタル・コレクション


ヘレンド&リモージ


ビニー・ベイビー


カゴ・コレクション


レシピいろいろ


シュークリーム♪


カスタードプリン♪


シフォンケーキ♪


ガトーショコラ♪


豆腐とクリームチーズのレアケーキ♪


スモークサーモンの手鞠寿司♪


あげ玉おにぎり♪


大学芋♪


サーディンどんぶり♪


ちくわロール♪


苺ショートケーキ♪


苺大福♪


懐かしい80年代のたちまゆ


80’s再び・・・(旦那の画像あり)


2009年のバースデー。


私の家族


Midlife Crisis中。


たちまゆの写真集 '05版


たちまゆの写真集 '06版 (上半期)


たちまゆの写真集 ’06 下半期


たちまゆの写真集 07 (上半期)


たちまゆの写真集 07 (下半期)


クリスマス’05(ツリー&オーナメント)


クリスマス’05(デコレーション)


プレゼント編


クリスマス 2008


あれこれ・・・


お出かけ日記*アメリカ版


テキサス*Fort Worth(Japanese Garden)


テキサス*Fort Worth(Stockyard)


テキサス*サンアントニオ 1日目


テキサス*サンアントニオ 2日目


テキサス*サンアントニオ 3日目


デンバーコロラド 一日目


デンバー 二日目


デンバー 三日目


テキサス*アビリンの思い出


Perini Ranch Steak House


Cypress Street Station


Hickory Street Cafe


Martini Bar


T&P


Under One Roof


Jordan Taylor & CO.


Texas Star


The Leaf


The Grace Museum


サンディエゴ ルーシー家


サンディエゴ ハント家


サンディエゴ 義理の妹家族


サンディエゴ 前編


ティハウス


Blue Spring Park


Riverside Art Market


レイクハウスでの一日


魅惑のサバンナ 歴史的建物編


魅惑のサバンナ ガーデンシティ


魅惑のサバンナ ショップ&レストラン


カテゴリ

お気に入りブログ

在庫の写真が無くな… New! ひでわくさんさん

クマさんのしゃっく… teapottoさん

TRAVELING TipS Blog Mako214さん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
★JELLY BEANS★アメ… Jellybeansさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.