5909762 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モノスキー日記

モノスキー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Profile

よきん

よきん

Category

Comments

 梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
 中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 一年近く返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2010年07月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 7月25日(日)  会社の代表者

 社長は、経営に対する最高の実権と最終の責任を有しています。文字通り会社の代表者です。しかし、お客様からすれば、社長だけが会社の代表者ではありません。社員一人ひとりも、会社の立派な代表者です。

 ある小さな電気店に、思いがけない仕事が舞い込んできました。家を新築するため、家電をすべて任せたいというのです。

 社長が、近くに大型量販店があるにもかかわらず、当店を選んでくれた理由を尋ねると、店員の応対に感激したからだということでした。

 その家の老婦人が乾電池を買いに行った時に、店員がとても親切で、帰りには姿が見えなくなるまで見送ってくれたといいます。対応に感激した老婦人が、<この店なら大丈夫>と家族を説得して、指名してくれたのです。

 社員の仕事ぶり、応対の態度や印象が、そのまま会社の評判や評価になる場合もあります。社員が仕事に誇りを持ち、輝いている会社は、顧客や取引先から信頼を得ることでしょう。

 今日の心がけ●誠意ある応対をしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。
各地の倫理法人会では、毎週モーニングセミナーが開催されます。
特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。
入会すると、毎週のモーニングセミナーの他、経営者の集い(イブニングセミナー)などなど
いろんな学びの場に無料で参加出来ます。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月25日 07時04分35秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.