5912271 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モノスキー日記

モノスキー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Profile

よきん

よきん

Category

Comments

 梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
 中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 一年近く返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2016年11月05日
XML
カテゴリ:職場の教養
11月 5日(土)   夫婦円満の秘訣

 人は皆、育った環境がそれぞれに違います。性格や好みも様々です。些細な事柄で、他人と自分との違いを感じるものです。

 N子さんの夫は和食派、自身は洋食派でした。共働きのため、食事作りは当番制ですが、二人とも自分の好みで食事を作ります。結婚当初、食に関して互いに譲らず、よくケンカになっていました。

 ある時、たまたま機嫌が良かったN子さんは、〈今日は彼の好きなものを作ってみようかな〉と、ふと思ったのです。慣れないながらも、和食を作ると、夫は大喜びしてくれました。そして、「今度は僕が洋食を作るよ」と言うのです。

 夫が喜ぶ姿を見て、N子さんも嬉しくなりました。そして、相手が自分を理解してくれないことに怒り悲しむより、自分から歩み寄って喜び合った方が、精神的に楽だなと思ったのです。

 自分の思いを伝えることは大切ですが、受け入れることも必要です。相手の喜びは、自分にも大きな喜びとなって返ってくることでしょう。

 今日の心がけ◆自分から歩み寄りましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月06日 06時14分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[職場の教養] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.