1455547 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々草

日々草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.08.14
XML
カテゴリ:本の紹介

    松谷みよ子さんの昔ばなし:「したきりすずめ」と「うらしまたろう」
           三世代に読み継がれた絵本の感動

 お盆でも娘夫婦は仕事があり、お休みでないので、孫たちを、休園状態(他の園児たちの多くはお盆でお休み)の保育園に代わって、私たちジジババが預かり保育をすることになった。 

 常日頃、忙しくなかなか孫たちとゆっくり接することのない、このばあさん、久々に5歳のことねと向き合った。特に絵本をいっぱい読んだ。さすが5歳となったことねは、かなり高度な読書に耐えうる感性、知恵を身につけ始めているのがわかった。

その孫と一緒に読んで、ばあばが感動した本。
松谷みよ子さんの絵本・昔話「したきりすずめ」と「うらしまたろう」
この2冊はことねのママにも幼い時、読み聞かせた本であるが、60半ばを越えたばあばは、今回、孫のことねに読み聞かせ、新たな発見をし、新鮮な感銘を受けた。

文・松谷みよ子:絵・村上幸一の「したきりすずめ」はポプラ社の「むかしむかし絵本シリーズ」(30巻)の1冊である。

この「したきりすずめ」は、石川郡江沼郡に伝わる話を中心に再話したものである。

 近世になって出た赤本の「したきりすずめ」の話は、いい爺さまと隣の意地悪な婆さまの話となり、馬の洗い汁を飲むくだりは省かれてしまっている。多くの日本人が慣れ親しんでいる「したきりすずめ」は、この赤本の昔話である。

 松谷みよ子さんの「したきりすずめ」は近世より更に前から、石川地方に伝わる民話をもとに再話したものである。

  この「舌きり雀」に登場する、じいさまとばあさまは同じ家族の夫婦なのである。
  一匹の雀にたいする、この夫婦の人格は対照的である。爺さまは「すずめ」にたいして、慈愛に満ちており、婆さまはきわめて現実主義者。厳しい今を生きていくためにはなりふり構ってはおれぬ。爺さまの弁当を食べた上に、婆さまの大切な洗濯のりまで食べる雀には我慢ならぬ。舌をちょんぎる制裁は当然のこと。

  雀を探し訪ねていく途中、じいさまががっぷがっぷ飲み干す馬の洗い汁や牛の洗い汁場面。じいさまの貰って来たみやげものに納得せず、自分で婆さまも雀のお宿をたずねることとなり、その途上でじいさまと同様にがっぷがっぷ馬の洗い汁や牛の洗い汁を飲み干す。

爺さまが「舌切られた雀」に逢いたさの一心から、「洗い汁」をがっぷがっぷと7杯も飲み干すのだけれど、婆さまが、「洗い汁」を飲むその姿の浅ましさ、凄まじさ。ただただ「どっさりと金銀の宝物」を手に入れたいがための強欲から。

爺さまの心ねの優しさと婆さまの凄まじい「根性悪さ」。
私たち人間の誰のこころにも宿っている両極の感情。
もっと言えば、現代社会の今にこそ、もっとも鋭い形でこの姿は現れている。

何が本質的で、何が真実であるか見抜く力が、今、現代の私たちに厳しく求められている。その意味からも、この「したきりすずめ」の民話は教訓に富んでいる。現代に脈打つものがある。

この本の絵も素晴らしい。
とてもリアルにダイナミックに人間のこころを描いている。

ことちゃんは馬の洗い汁の場面にきたら、馬を洗う百姓の姿、顔をつくづく眺め「この人意地悪な人?」と質問してきた。
だって、この馬洗いの顔は、現代では絶対にみられない、呑百姓の顔。根性悪そうな顔。
「馬の洗い汁って汚い汁?」とも疑問を投げかけてきたことちゃん。

 メリハリのきいたドラマテックな筋の展開は幼い子どものこころもぐいぐい惹きつける。ことちゃんがこのお話から受ける面白さ感動は、もちろんこのバアバとは異なるであろう。
しかし、幼い時、松谷みよ子さんの力強い美しい日本語で、このお話を心に沁み込ませた事は、これから成長していく過程で、必ず活きて来る。こころの肥やしとなって生きる糧となる。

ばあばが60歳になっても、このお話から新たな感動を得ているように。ことちゃんにも生きる力になる日がやって来るはず。

「民話」のもつ凄まじいエネルギーがそこにはある。

 


さらにもう1冊、偕成社の「うらしまたろう」  文・松谷みよ子  絵・岩崎ちひろ

 浦島の話が一番古く文献に残っているのは「万葉集」だという。「日本書紀」「風土記」「御伽草子」などにも浦島の話が残っている。

浦島説話が生まれたのは古代社会であるということは凄い。
松谷みよ子さんの「うらしまたろう」は日本各地に残された浦島説話をもとにして書かれたものである。
あの夢のような「龍宮」の暮らしぶりが、実にリアルに描かれている。農民の田植えや稲穂の実るありさままで描かれている。
夢かはたまた現実かわからぬまま、夢のように過ぎ去る浦島太郎の日々。
でも太郎の心は、この夢のように美しい安楽な国に安住することを許さない。飢えや圧政の貧しい現実へと戻ることに心は揺れる。
そして、現実世界へと戻って行く。
故郷に戻った時、太郎の見たものは。。。
龍宮と現実界の落差の大きさ。見知らぬ景色。見知らぬ人。
そして、1本の煙とともに、老人へと変貌する太郎。

その老いの凄まじさ。その孤独。
まさに、現代の年寄りたちの抱く老いに脈打つ感情。

勿論、この龍宮は当時の支配階級「貴族」たちの「日常」そのままであり、ただ、働くことに明け暮れた貧しい庶民たちの憧れの天上の世界。そこに安住出来ない「太郎」のこころの故郷はあくまでも父母とくらした民のくらし。

生きることの意味の深さを「説話」で語り継ぎ、子供たちに教えていた昔の人々。

岩崎ちひろさんの絵も素晴らしい。
ただ、ただ美しく、夢ごこちにする柔らかなタッチと色使い。それでいて、太郎の意思的な顔。品のある顔立ちのなかに、強い意志を秘めた眼差し。

ことちゃんは「早くおじいさんになったところの絵が見たい」と催促した。
端正な「太郎」が一瞬にして白髪の「老人」へと変貌するドラマ性に子どもながら、絵を通して感動している。
生きることの厳しさを、幼いながらにも、おぼろげに感じ取っている。

岩崎ちひろさんの絵の魅力がそこにある。

 この松谷みよ子さんの絵本は、私の娘(ことねのママ)が幼かった時、この婆が読み聞かせたものである。そのかなり傷んだ絵本をこんどは孫に読み聞かせることが出来るとは。しかも、婆は歳を重ねた分、あらたなものが見えてきた。
新たな感銘をもって読むことができた驚き。

これが、千年あまりも人々のなかに生き、語り継がれた「民話」の持つエネルギーではないか。人が生きていく時に出会う真実がそこには秘められている。
これこそが「生きる力」の素ではないか。

このような「語り」絵本を大切に守り、次の世代に受け渡していくことは、とても大切なことではないか。


 総選挙迫る
 
ツユクサ
 
いよいよ来週から総選挙戦が始まる

各党は「子育て支援」をそのマニュフェストのなかで、
重要な柱のひとつにして、あれこれ、国民に色目を使って、
調子よく金銭的な支援を宣伝している。
子育てが安心して伸びやかに行なわれるためには、
それなりの経済的な充足が必要なのは当然だ。
そのための支援が色々な形でなされることは結構なことである。
しかし、である。
一番、肝心なことは、
その金銭的支援の裏になにがあるかを見抜くことが大切だ。

どのような子どもを育てようとしているか?
どのような教育を子どもにほどこそうとしているか?

今、自民・公明がめざしているもの、やってきたことの積み重ねの果に、
今の子供たちの姿がある。その親たちがいる。
それが、無残な状態になっている。立ち行かなくなっている。
 
子どもたちが自立して生きることの出来る知性、創造力を
育む教育や子育てとは程遠い現状の教育。
子どもが民主的な感性を育て磨き、社会のなかで、
自立して生ききる人格を育てる養育や教育は否定されてきた。
人格の尊厳を否定する教育や子育てが行なわれてきた。

このような状態で、場当たり的に子育てにお金をばら撒かれても
子供たちの未来は開けない。
 
子供たちの置かれている現状は
かなり深刻で問題の根が深い

社会の根底のところで変わらなければ
子供たちの未来は開けない
 
大人一人ひとりの
生きざまが
厳しく問われるとき

それが
今回の総選挙ではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.15 17:21:44
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


松谷みよ子   背番号のないエース0829 さん
「私のアンネ = フランク」に、上記の内容について記載しました。
もしよろしかったらaccessしてみてください。


(2021.05.02 10:54:14)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

冨士子婆

冨士子婆

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

コメント新着

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
冨士子婆@ Re[1]:夜来の雨(03/28) ミーシャ1225さんへ ブログの年齢間違…
冨士子婆@ Re[1]:夜来の雨(03/28) ミーシャ1225さんへ お久しぶりです。…
ミーシャ1225@ Re:夜来の雨(03/28) お元気そうでなによりです。 変わりなくお…
背番号のないエース0829@ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
幸達@ Re:2018年 明けましておめでとうございます(01/02) 今後ともブログでどうぞ宜しく(=^・^=)
修楽7036@ Re:早春の絵手紙から(孫娘の祝中学入学)(04/07) こんにちは♪  ごぶさたです。 絵手紙 …

お気に入りブログ

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

新緑の中を New! ミーシャ1225さん

花咲く松本にて フォト安次郎さん

ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
親仁の意見-50男… 渚のバラードさん

© Rakuten Group, Inc.