520496 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

California Journal

California Journal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナデシコ彦

ナデシコ彦

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Favorite Blog

夢の中で再会! New! モグちゃん8704さん

タローの高校文化祭 New! ネットお見合いの真莉さん

結局、書いてる New! まきちゃん318さん

くろすけ雑記帳 くろすけ2004さん
ひねもす日記 ひねもす母さん
人生いろいろありま… syakiraraさん
Life is Unpredictab… shima0915さん
カナダ人ダンナJとの… munch8さん
アンリヴァージュで… アンリヴァージュさん
COOL!ダウン 妄想エ… ヤンスカさん

Comments

ナデシコ彦@ Re[1]:1歳7ヶ月(05/21) mama336さん >おはようございます^0^…
mama336@ Re:1歳7ヶ月(05/21) おはようございます^0^ そうだね~。 …
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) mama336さん >おはようございます^-^ …
ナデシコ彦@ Re[2]:早いねぇ(04/21) D-Bさん >仕事中だったから…とか言い訳…
mama336@ Re:1歳半です。(04/21) おはようございます^-^ ナナミちゃん、…
D-B@ Re[1]:早いねぇ(04/21) 仕事中だったから…とか言い訳。 きちんと…
ナデシコ彦@ Re:早いねぇ(04/21) D-Bさん >もう1歳6カ月になったんや。…
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) 赤い花3737さん >可愛いね~。 >毎日…
D-B@ 早いねぇ もう1歳6カ月になったんや。 ナデシコ…
赤い花3737@ Re:1歳半です。(04/21) 可愛いね~。 毎日が楽しみですね。 …

Freepage List

2008年11月14日
XML
テーマ:海外生活(7785)
カテゴリ:海外生活
避難勧告がでて、今マムのお姉さん宅に非難中です。

近所で山火事が発生。

今日はサンタアナ・ウィンド(生暖かい、サンタアナからの強風)が吹き、火の手が猛スピードで広がっています。

かなり近くまで燃えていたのだけれど、風向きが家とは反対方向に吹いていたので、煙のにおいもなにもしなく、しかも見ていたチャンネルがトラベルチャンネルだったので、近所で山火事が起こっていることなんて気がつかず。。。夫が帰宅後、寿司でも食べにいってくると出かけてすぐ、すぐ近くの空が真っ赤になっているのを見てあわてて帰ってきて、すぐに荷物をまとめて非難するように言われたのが6時前。

その直後に消防署から電話があり、避難勧告が出ました。

荷物まとめるったって、どの程度まとめるのか、とにかくパニックになりながらも、現金とか、書類とか、ナナのものとか犬とか猫とか、とにかくできる限りパックして家を後にしました。

今のところ、風が止み小康状態(別のエリアに激しく火の手が上がってはいますが)で、風向きがこちらに向かって激しく吹くことさえなければ、家は助かりそうな感じですが、

家が、何もかもが燃えるかもしれない。

そんな状態で何をパックしていいものか、ほんとにパニックになりました。

パニックになりながらも、できるだけ大事なものを可能な限り持ち出すことには成功したと思います。

普段から書類のファイリングだけはコンパクトにしっかりやっていたので、バインダーを箱につめてすべて持ち出すことができました。隠し現金もすべてつめたし、小切手も、保険も、コンピューターのバックアップファイル(メモリースティック)と、写真(メモリースティック)ももちました。ノートパソコンももってきたし、それから、犬のキャリアに犬のえさ、猫のえさ、ケンジのジャーキーとロープまでつめて、猫二匹をキャリアにいれ、ケンジを車に掘り込み、自分の着るもの少々、携帯とチャージャー。懐中電灯とバッテリー。

それから、ナナの洋服とかオムツとか毛布とか。。。彼女のバッグが一番でっかかったのには自分でも母テスト合格点をあげたいです。

夫の衣類や物品は残念ながら、最後でした。夫が仕事用のトラックに大事なものを荷詰めしたあと、夫に「あんたの衣類とか、全然パックできてない!ごめん!」と言って、夫は自分で衣類とかをパックしていました。

それから、夫以外は全員、マムのお姉さん宅へ非難。

夫は家に残り、家をできるだけ守るために家やら周りに水をまきつづけていました。

1964年にも大規模な山火事が家の庭まで差し迫りました。そのとき、夫は1歳。クリス3歳。マムは二人の子供をつれて非難しました。ダディーは一人家にのこり、水をまき続けたそうですが、火の手は庭まで及び、家は焼けることはなかったけれど、ガレージが一つ全焼したのだそうです。当時は水道の勢いがなくなって、十分な水がでなかったそうで。。。

今回、夫は水の勢いがなくなるか、煙や熱風が襲うまではがんばって家に残ると言いました。

一度、かなり濃い煙で覆われたときに、「もうそろそろ非難する」と夫から電話がありましたが、そのあと風は収まり、煙がなくなったのでまだもう少し残ると夫から再び電話がありました。

風は現在もほとんどない状態で、夫は家に残っています。
水まきはちょっと休憩して、家でニュースをみているところだそうです。
一度、エリアを離れてしまったら、交通規制で戻ることはできないから、夫は非難はしないで多分家に残るだろうと思います。

もう火の手が回ってこないだろうことが確認されて、避難勧告が解除になればすぐ帰るつもりはしていますが、ただ、煙と灰の被害が多くあるようならばナナミをつれて市外のモーテルにでもしばらく宿泊しなければならないかもしれません。

まだまだ安心できる状況ではありませんが、とりあえずは皆生きていることに感謝して、家が守られることを祈りたいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月14日 18時51分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[海外生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:山火事(11/14)   独酌 さん
大変でしたね。
でも皆さん(ケンジ君とオラクルも含め)無事で何よりです。
ウチが家事になったら何が持ち出せるだろう?
普段から何も整理してないからなぁ・・・独酌は多分、酒瓶を抱えて逃げるのでヨメが怒りそうです。 (2008年11月15日 05時13分16秒)

Re:山火事(11/14)   mama336 さん
大丈夫ですか?
怖いですね・・。ナナミちゃん・ケンジも、ナデシコさんも無事に避難されて安心しました^-^
早く鎮火して、お家に帰れるといいですね。
災害って本当に、怖いし、突然やってくる。
我が家の長女様の幼稚園では、昨日避難訓練があったばかりです。
とっさに準備がすばやく出来るなんて、すごいです。 (2008年11月15日 15時02分50秒)

Re:山火事(11/14)   赤い花3737 さん
無事で何よりでした。
自分の家の側で山が燃えるって、ほんと怖い。

ナナミちゃん、心配。 (2008年11月16日 08時49分19秒)

Re[1]:山火事(11/14)   ナデシコ彦 さん
独酌さん
>大変でしたね。
>でも皆さん(ケンジ君とオラクルも含め)無事で何よりです。
>ウチが家事になったら何が持ち出せるだろう?
>普段から何も整理してないからなぁ・・・独酌は多分、酒瓶を抱えて逃げるのでヨメが怒りそうです。
-----
酒瓶ですか。。。でもおいしい酒なら価値あるかもですね。

普段から生理整頓はできている方ですが、これを機にもっとコンパクトでシンプルライフを心がけようと決心しました。

ナデシコ彦 (2008年11月16日 13時58分31秒)

Re[1]:山火事(11/14)   ナデシコ彦 さん
mama336さん
>大丈夫ですか?
>怖いですね・・。ナナミちゃん・ケンジも、ナデシコさんも無事に避難されて安心しました^-^
>早く鎮火して、お家に帰れるといいですね。
>災害って本当に、怖いし、突然やってくる。
>我が家の長女様の幼稚園では、昨日避難訓練があったばかりです。
>とっさに準備がすばやく出来るなんて、すごいです。
-----
ほんとに怖かった。。。
家を出るとき、何もかもを失う覚悟を皆がしましたが、焼けなくてほんとによかった。。。

ナデシコ彦 (2008年11月16日 14時01分07秒)

Re[1]:山火事(11/14)   ナデシコ彦 さん
赤い花3737さん
>無事で何よりでした。
>自分の家の側で山が燃えるって、ほんと怖い。

>ナナミちゃん、心配。
-----
予定日を過ぎて、大きくたくましく生まれてきてくれたことに感謝しました。

大きくなってから、今日のことをナナミに話してきかせます。ちなみに、非難した日は夫の45歳の誕生日でした。

ナデシコ彦 (2008年11月16日 14時04分30秒)


© Rakuten Group, Inc.