1085535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nagoo

nagoo

Category

Recent Posts

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Favorite Blog

私なりのインテリア術 ☆UCO☆さん
くるくる本舗(ateli… くるくるよ~こさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
『梁塵秘抄』 また… CAT-Oさん
ワーホリレポート(… akomy2003さん
spring garden nako07さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.05.19
XML
カテゴリ:お薦め本
さてさて、ちょっと間を空けてまた再開(笑)
隣の本棚-さいすいさん篇

とにかく凄いんですねぇこの人
もう なにもんなんだ!っていうレベル(笑)
まずは軽く文庫辺りを・・・


(クリックすると大きくなります)
まぁ、もういいですね ちくまや河出率の高さなんてのは(笑)
江戸・江戸・江戸・・・
「彩色江戸物売図絵」「東都歳時記」んー揃ってますねぇ


えぇ、蔵書が多くて縦積み なんてのは基本ですが
ポイントは右の「南総里見八犬伝」
滝沢馬琴の まぁ今でいえば「ぼく球」(笑)
江戸時代の大ベストセラーですね

えっ!なにがポイントかって?
だって岩波文庫版って原文なんだもん(笑)
旧かな使いだし、あの独特の言い回しだし
画像から見ると新版なので漢字にルビも振ってない
普通の人じゃお手上げですよ(笑)
(草書の原文だって さいすいさんは読んじゃうんだそうだ)


で、有名なのはこの柳川重信ほかによる挿絵
当時、ココまでイラストをフィーチャリングした本はなかったんだから
みなさんハマるわけです
おぉ!宝島の
「江戸の真実」
こいつもおもしろいですね


「江戸古地図散歩」流行りましたね
古地図を見ながら現代の街並みを散歩する
○○の生家なんて探しに行くとコンビニやマンションだったりするんですね(笑)
「大江戸リサイクル事情」そうそう!江戸時代って今と違って
なんでも買い上げるシステムがあったんですよね
糞尿だって肥料としてお買い上げ
ホントに捨てない文化だったそうで・・・
文様本 歌舞伎関係 別冊太陽・・・「太陽」戻ってこい!(笑)


やっぱりコレですね 今回のメインは(笑)
「日本の色」「江戸小咄集」「落窪物語」なんてのに挟まっても異彩を放つ
「江戸のかげま茶屋」
いや、わからないし、知らないでしょうね「かげま(蔭間)茶屋」

えぇと、ここから18禁になります(笑)
わかりやすくいうと男性版の遊郭
えっ?お客はもちろんオトコです(中には女性客もいたらしい)
日本の文化からはこの男色ってのは切り離せないんですね
教科書で教えない歴史(笑)
江戸っていうと、歌舞伎役者が色子を4、5人引き連れてなんて
当たり前の光景だったようで・・・
まぁ、歌舞伎ってそっちの世界ですからね
趣味が違うから全くわかんないけど(笑)

で、この本の凄いところはその時代背景が詳しく述べられるだけじゃなく
陰間の養成法(笑)ナンバー1になるには?ってことでしょうねぇ
図解入りだそうです(笑)

場所は人形町界隈に多かったそうで
幕府公認の遊郭と違ってアンダーグラウンドで営業していたため
見た目は料亭
ちょうど日本橋三越の辺りからずらっと並んで見えたんでしょうね(笑)

他にも「枕絵」の本も見えますねぇ・・・
浮世絵師で描かなかった人はいないとまでいわれる
これもアンダーグラウンドなイラスト
でも、やっぱり世界共通ですね
おげれつパワーほど強い物は無し(笑)

通常の浮世絵は多くても6、7版刷り
ところが「枕絵」だと20版以上!
現代の印刷物だってオフセット4色ですよ(笑)
絵の美しさだけじゃなく、世界一の木版画として
世界中のコレクターに人気があるわけです

さて、勘違いしないでください
この さいすいさん
本職はグラフィックデザイナー(エディターでもあるか)
個人の趣味で江戸の風俗を研究してるんですよ!
それがいちばん凄いこと(笑)

さいすいさんのページ
「お江戸鳩町」

さて、このようにめちゃくちゃなこと言われても平気で
われこそは!という勇気?のある人は
メールで直接画像を送っていただいても良いですし
本棚写真をこちらの掲示板に貼り付けてみませんか?(笑)
いや、おもしろいです って・・・ホント

----------------------------------------------------------
今までの本棚紹介(自分のコラムはトラックバックできないのね)
ぺーさん篇
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200405110000/

nagoo篇
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200405090000/

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.16 23:37:56
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.