1087429 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nagoo

nagoo

Category

Recent Posts

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Favorite Blog

私なりのインテリア術 ☆UCO☆さん
くるくる本舗(ateli… くるくるよ~こさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
『梁塵秘抄』 また… CAT-Oさん
ワーホリレポート(… akomy2003さん
spring garden nako07さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.04.26
XML
カテゴリ:ペット e.t.c.
えぇと・・・
またまた
ココにいらしていただいてる方々を
置いてってしまうような
久々の観賞魚ネタ(笑)

問屋の○○○が
ドイツブリードを
けっこうまとめて入れたらしいんで
1prでいいから取れる?
なんて馴染みのキューブというshopに頼んでやってきたコイツ

まぁ、すでに注文の順序が逆ですが(笑)

受け取りに行くまでの
shop水槽に入ってる時
えっ!これ○○じゃないの?
って気付いたお客が

なんと!

1人もいたらしいので(笑)
ポピュラーになったもんだ(爆)

インボイス名(流通名)では
ダルメシアン・ミクロポエキリア
そりゃぁ模様はダルメシアンだけど
そもそもミクロポエキリアじゃないじゃん!
と、某ノーネイム(笑)で議論になった種

Micropoecilia
(ミクロ)ポエキリアってのは

  
ピクタやパラエ、ミニマ・・・エンドラーズ
おおざっぱに言えばグッピーの原種
これはこれで魅力的な種ですが
今回のはポエキリアじゃないんだから
おかしいでしょ その名付け(笑)
どうせ顔がくしゃっとしてるからって

 
パグをフレンチ・ブルドッグって売らないでしょ(爆)

観賞魚の世界はそんなのばっか

で、今回のは


(おっ!チャームがんばる 笑 まぁ、問屋は同じ・・・爆)
Phalloceros caudimaculatus ver.Reticulatus
(ファルロケロス・カウディマキュラータス レティキュラータス)
はい!憶えられませんねもう(笑)
現在の区分でPhallocerosはcaudimaculatusのみ
ウルグアイやパラグアイ、ブラジル南部に生息する卵胎生メダカ
バリエーションが何種かあるようで
ノーマル種は背びれ下にワンスポット程度
このReticulatusが付く場合は
ダルメシアンのようなブチが出る



オス



メス

似た種で


Gambusia holbrooki
(ガンブシア・ホロブロッキー)
というちょっと前に人気出た
やっぱりダルメシアンのようなブチが出る種がいるけど
こっちはメスに斑がでない
カダヤシだから性格荒いし(笑)
確か外来生物法で輸入規制かかってますよね

話は戻って
ファルロケロス
こちらはおとなしく
卵胎生メダカだから飼育は簡単

とはいうものの
累代の維持となると難しいですよね
家の場合は性比が偏るんで
苦労してます

卵胎生メダカ

  
グッピーのように、卵ではなく直接稚魚を産み落とすメダカの仲間


nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.26 21:19:12
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.