602596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2013年08月05日
XML
カテゴリ:元気の素
今年はどこにも旅に出ていないな~と思っていたら・・・・、年に何回か数週間の旅に出るという人に会った。
仕事もうまくつなげながら、長期のお休みが取れるってのも羨ましいし、長期間休みながら、一ヶ月近く海外に出られる(それも年に何回か!)収入が得られる仕事があるってのも、また羨ましい限りだ。

以前小学生が将来の夢で「旅びとになりたい」と書いたら、先生が「そういうのじゃなくて、野球の選手とかパン屋さんとかそういう職業じゃないとダメだと言ったというようなことが新聞に出ていて、“今時そんなことを言う先生もいるのか!”とそこでも驚いたけれど、それ以来「旅びとになりたい」という言葉がず~と私の心に残っている。

いろんな国を訪ねて、いろんな文化に出会う「旅」もいいな~。飛行機
ここにいても、いろんな人に出会ったり、いろんな書物の中で、いろんな生き方や考え方に触れる「旅」もいいな~。ハート(手書き)
外を旅するのではなく、自分の内へ内へと向かっていって、自分自身と深く対話をする「旅」もいいなあ~。四つ葉

私も「旅びと」になりたい。「旅びと」でありたい。足跡


IMG_5871.jpg
羽うちわカエデ




よかったら、クリックしてくださいね!
  ↓    ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Thanks!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月05日 11時18分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[元気の素] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:『旅びと』(08/05)   灰色ウサギ0646 さん
旅人、いい響きですよね。
確かに若い人の中には旅の自由さ、束縛されない、誰にも支持されない楽しさが忘れられず、永遠の旅人になっちゃう人もいますが、多くの人は国に返って来るから、さすらい人じゃなくて旅人なんでしょうね。
1つの国だけじゃなくていろいろな国の事情を知ることが出来る旅もまたいいですね。単なる観光客だけで終わってしまうと「行った」と言う事実だけで、その国の人が何を考えているのかわからない。
しかし、いろいろな国の奥に迫る旅って難しいですよね。まず知り合いを見つけなければならないから。 (2013年08月06日 08時35分06秒)

Re[1]:『旅びと』(08/05)   Hanamari☆ さん
灰色ウサギ0646さんへ
そうですね、その国の奥に迫る旅って、誰かとよ~く知り合わないとできないですよね。
明日から恒例の黒姫に出かけて来ます♪

>旅人、いい響きですよね。
>確かに若い人の中には旅の自由さ、束縛されない、誰にも支持されない楽しさが忘れられず、永遠の旅人になっちゃう人もいますが、多くの人は国に返って来るから、さすらい人じゃなくて旅人なんでしょうね。
>1つの国だけじゃなくていろいろな国の事情を知ることが出来る旅もまたいいですね。単なる観光客だけで終わってしまうと「行った」と言う事実だけで、その国の人が何を考えているのかわからない。
>しかし、いろいろな国の奥に迫る旅って難しいですよね。まず知り合いを見つけなければならないから。
-----
(2013年08月07日 17時57分56秒)


© Rakuten Group, Inc.