67735551 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1189)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2016年10月26日
XML
カテゴリ:健康野菜
おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ひよこマンジェリコンひよこ
<シソ科>

皆さんは、マンジェリコンって知っていますか~?

<マンジェリコンとは>
ブラジル原産、非耐寒性多年草で、
シソ科のバジルの仲間で1年草扱いのハーブです。

まるで~魔法の呪文のような名前ですが・・
インスリンの分泌を促進し血糖値を抑える効果を持つと言われ、
「糖尿病・血糖値を下げるハーブ」として、
ここ数年、注目されている薬草なんです。

ブラジルでは肉料理の調味料として用いられるほど
一般的な薬草で民間療法として使用されているようですよ。

これが・・噂の~
マンジェリコンだぁ~~~!!


写真: マンジェリコン1

マンジェリコンは奇跡の健康ハーブとも呼ばれていて、
最大の魅力が、この「葉っぱ」です。
<効能>
1.糖を分解する作用が凄い
マンジェリコンは、インスリンの分泌を促進し、
血糖値を抑える効果があると言われる薬草で、民間療法として使われているそうです。
2.ミネラルたっぷり
余分な塩分を排泄し、血圧を下げる効果があるといわれるカリウムや血液を
サラサラにして高血圧を予防するカルシウムを豊富に含んでいます。


他にも~高血圧、メダボ解消、アトピー、糖尿病に効果があると言われています


w( ̄o ̄)w オオー!すごいじゃ~ん♪


☆~マンジェリコンを栽培してみよう~☆

苗を入手してみよう!


<管理方法>
HCなどで市販されるのが・・5月~6月頃。
・日当たりが良く排水性の良い場所で育てましょう。
・放任でもよく育ちます。
・水やりは土の表面が乾いたら~たっぷりあげます。
・「追肥」は月1回程度ほど。。
葉の色に元気がなくなってきたらあげましょう。

たった、これ・・だけ!!
(*≧m≦*)プププw

写真: マンジェリコン2

<摘芯時期のタイミング>
葉がある程度の数(8~10枚 )くらいになった頃。
草丈が15センチほどに育った頃。
中心の太い茎の節の上にハサミを入れ、摘芯します。

*ここから脇芽が伸び出して枝数が増え、
最盛期の夏には盛んに枝葉を出して収穫量が増えます。

写真: マンジェリコン4

ほら。。ね(^^♪
やっぱり同じシソ科のバジルと育て方も少し似ているようです。

<追肥>
摘心後は、肥料をよく吸収するため、追肥・土寄せを行いましょう。
また、葉色が薄くなってきたら追肥を行いましょう。
*脇芽が増え、生育が旺盛に育ち収穫も長く楽しめるので
肥料切れ・水切れしないよう育てます。



しかし・・栽培は簡単なのですが~
このマンジェリコンの苗に出会えるのが~なかなか難しく、
見つけたら~超ラッキーのレアものなんです。
(栽培してみたい人には。。レアですが・・笑 )

写真: マンジェリコン1

<収穫時期>
植えつけから約30~40日後を目安に、
草丈が20cmぐらいになったら順次収穫します。
収穫の方法は、茎をハサミで収穫するか、葉のみを摘み取ります。

写真: マンジェリコン5

1回収穫しても~2週間後には、
また新しい若葉がわき芽からでてくるので・・
次々に収穫を楽しむことができます。
*収穫が続く間は「追肥」「水やり」を忘れずに☆



今年の連日の猛暑日でも耐え続けマンジェリコン。
本当に、水やり程度だけでも
どんどん大きくなり生育旺盛で、力強さを感じました。
こんもり~と育つ姿は・・かわいいですね♬


☆~マンジェリコン茶を作ってみよう~☆

写真: マンジェリコン7

1.新鮮な葉っぱを数枚(茎ごとでOK)収穫し、
 さっと綺麗に水洗いします。

写真: マンジェリコン8

2.鍋に水を入れ~水から沸騰させます。

写真: マンジェリコン10

3.グツグツ・・と、約10~20分程度、煎じて
 色がでたら、OK!

写真: マンジェリコン11

はい!出来上がり!!
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

<もっと簡単なお茶の淹れ方>
ふた付きの急須に新鮮な葉っぱ5~6枚を手で4つにちぎって
お湯を注ぐだけ。
ふたをして数分待って、出来上がり。
*こちらの方が多少、青臭さが残ります。

写真: マンジェリコン12

ヾ(・_・;)チョット‥ 怖いほどの・・毒々しい感じですが、
まずは・・味見を。

う~~~ん、まずい!!号泣

良薬口に苦し!・・・とはよく言ったものでありますが、
これを「薬」と思えば、飲める味です?!
(個人的には・・風薬のPL顆粒の味に似ているように感じました)

写真: マンジェリコン16

葉は、バジルに比べ肉厚ですが、乾燥して保存も可能~。

<乾燥茶葉の作り方>
レンジでチンして少し水気を飛ばしてから~
天日干しをすると、カビずに早く乾燥することができます。



すでに~マンジェリコンのお茶葉は、
市販化されちゃうほど、その効果も期待されているんですね☆


<ワンポイントアドバイス!?>

☆~挿し木・挿し芽で増やしてみよう~☆

写真: マンジェリコン13

マンジェリコンは、非耐寒性多年草ですが1年草扱いです。
日本の一般地での冬越しはやはり難しいようですが・・
「挿し木」「挿し芽」で、小さな苗を作り、冬場は室内で管理すれば~
来年の春には、また楽しめるかもよ♪

写真: マンジェリコン14


血糖値や血圧値などが気になる方は、
ご自宅でマンジェリコンを栽培して~
お茶を作って飲んでみてはいかがでしょうか?
もちろん~予備軍の方も・・♬
ウィンクバイバイ




「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



花   花   花   花   花

☆マンジェリコン (ポルトジンユ)とプレクトランサス☆

「薬草」としても注目されている「マンジェリコン」
プレクトランサスは「ポルトジニュ」と呼ばれることもあります。


マンジェリコン「プレクトランサス」と普通のマンジェリコンの違いについて
マンジェリコン (ブラジル原産)と
こちらのプレクトランサス (アフリカ原産)の違いについてですが、
まず、両品種は学名が異なります。
そして、原産地も異なります。
沖縄地方では、このプレクトランサスのことをマンジェリコンと呼ぶことから、
生産者はどちらも「マンジェリコン」として取り扱っておりますが、
細かく言うとこちらの品種は「プレクトランサス」という名前で
別名「ポルトジンユ」とも呼ばれる苗です。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年10月26日 09時52分33秒
コメント(25) | コメントを書く
[健康野菜] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.