308613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新人DEワーキングマザー

新人DEワーキングマザー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まりなっちょ

まりなっちょ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

お気に入りブログ

『cocoRococo』から… HikaLOUさん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
産後白書プロジェクト 産後白書プロジェクトさん
野田カオリの今日こ… noda caoriさん
日刊ははみち kanako.itoさん

コメント新着

emiri@ Re:逆子がなおったー!!!!!(07/11) 今日こたらの病院に電話したところ、断ら…
けいてぃ@ 境遇が似すぎててビックリしてます 偶然、ブログを発見し、とってもビックリ…
まりなっちょ@ Re:あけおめ(01/10) あーちゃんありがとう! 久しく会って…
あーちゃん@ あけおめ まりなっちょ、ごぶさたしてます。 愛に…
まりなっちょ@ Re:happy time!(05/14) HikaLOUさん hawaiiとひかるさん、似合い…

フリーページ

ニューストピックス

2009年05月31日
XML
カテゴリ:社会起業
今日は、ゆうたろうを義理の両親に預け、
もうすぐ臨月!のお腹の大きいシマコさんと
第4回ソーシャルベンチャーCOO向けマネジメント研究会に行ってきました。
今日は、2回目の参加です。(前回の様子はコチラ

いきなりですが、反省点を・・

それは、ゆうたろうを預けるときのマナーがよろしくなかったと。。

ちくりんの仕事が直前まで入るかどうか分からなくて、
結局、夕方から出勤という感じだったので、
実は、今日は預けなくてもよかったのですが、
最近、ほとんど寝てない状態だったので、
(そんな状態で動き盛りのゆうたろうを見れるか不安だったので)
ちくりんパパママにはそのことを言わずに来てもらったのです。

でも、時間に間に合わせるよう、走ってまできてもらっちゃって、
ひどく反省しました。

ちくりんがいるので、多少遅くなってもいいです、とのメールを
一本でも入れておけばよかったと後悔しました。
あと、ドタバタしてて、離乳食の説明とかが雑になってたことも。。
(事前にメモ等を用意すればよかった)

ちょっとしたことだけど、
これからも永く、家族でありつづけるには、
最低限のマナーってあるなーと思いました。
親しき仲にも礼儀ありっていう。

どこかで、
”孫がかわいいからいいでしょ?”的なところがあったと思う。
自分本位になってしまっていたことに反省しました。

こうやってみると、やっぱり
旦那の両親に預けるとかって、こういう言い方は変かもしれないけど、
いろいろ考えることが多いという面で、わずらわしいと思うこともある。
でも、だからといって、
母親が我慢して家で閉じこもって子どもを見る・・というのも
何か違う気がするんですよね。

独身のころみたく、化粧して用意して出かけまーす!というわけにはいかず、
子どもを預けて、の一手間には、それに関わるいろいろな煩雑さ?がある。
でも、そういうのをクリアしていくことは、
マネジメント能力を鍛えるいいトレーニングかも、と思ったりしました。



と、前置きが長くなってしまいましたが。
本題はどうだったのかというと・・

今日のテーマは、
”トップとの経営姿勢のズレに悩むマネージャー”と
今回もまたおもしろそうなテーマ。

今回も、様々な人とディスカッションをし、
知的好奇心をくすぐらされっぱなしの時間でした。
(話ずれるけど、こういう大人の議論こそ、
母親は渇望してるんだよな~!ママトークではなく・・)

要は、このワンマン社長だめじゃん?って思ってる中間管理職の部下。
彼にかわって、どう行動すればいいか、ってのをみんなで考えた。
(ってこういうので悩んでる人ってたぶんこの世の中にゴマンといるし、
自分もこれからそういうのにぶちあたる可能性もあるよね・・)

議論後は、自分が当初考えていたことよりも、
さらに大きな広がりが持てた。
様々なフィールドで活動してる、様々な役職の人がごっちゃまぜになって
議論中は、ヒエラルキー無視で、みな平等に議論する。
これがこの研究会のすばらしいとこの一つだと思う。

wrap-upの時間では、主催者の国保さんのお話も聞けたりで、
”大きい話はまた置いといて、じゃあこの部下が明日ウツにならないためには?”
という前提で、
”自己効力感とストレスモデル”という、これまた貴重なお話を伺うことができた。

その前提としては、
『仕事にコミットしてる人ほど、バーンアウトを起こしやすい』ということ。

バーンアウトを引き起こさないためには、
自己効力感を高めていく必要があると国保さん。

その高め方は、
1)小さな成功体験を積む
2)代理経験(誰かがうまくやってるのを見る)
3)できるできるできる(自分への言い聞かし?)
4)よく寝て食べる、つまり健康でいること。
※私のノートなので、ちょっと違ってるかも。

バーンアウトを起こさないために、コミットを低めにではなく、
(そういうわけにはいかないと思うし・・)
そこは変えられないものとして、
他をいじくったら、うまく行くかも。
という全体の枠組みを理解することが必要らしい。

こういう部下のような状態に陥ると、
もうすべてがダメだーー!!ってなって、
どうすればよいのか、手も足も出ないという状況に陥りやすい(と思う)

だからこそ、ここで聞いたような話を、
どこかのポケットにしのばせておけば、それで救われることもあるのかも、
と思いました。

個人的には、よく巷に出回ってる、
『上司の操り方』的な本を、国保さんはどう思ってるのか?
聞いてみたいところでした。

あとでメールで聞いてみようかな・・

どーでもいいけど、
今日もまた国保さん美人だな、と思って帰りました。
そして、あのさっぱり感、たまらん(オヤジか!?)



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月31日 17時34分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[社会起業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.