1134288 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

五月の森はサンセール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年12月17日
XML
カテゴリ:栃木県・仙禽

フィフティーズ人気ブログランキング




ど~も~♪ 50歳になっても年輪の厚みは感じられず、書いてる内容も全く進歩しないカンザケ・スキオ・フィフティーでございます。えーえー、人間そう簡単に変われるもんじゃありませんから、いいんですよ別に。さて、「50歳になりますた」シリーズは今回が第二回目ですが早くも終了です(笑)。その最終回は先日栃木県は“仙禽・せんきん”の薄井ブラザーズの次男、真人君から電話が来た事から始まります。


私・・「はい、ど~も~♪ 造りの真っ最中だと言うのに、電話なんかよこして余裕ぶっこいてるねー。」


真人君・・・「川嶋さんの誕生日は16日ですよね。プレゼントにうちの酒を送ったので呑んで下さい。」


えっ!? いんや~♪ 私の誕生日を覚えてくれていただけで十分嬉しいのに、プレゼントまで送ってくれるとは全くもって身に余る光栄です。感謝感謝。チミは何時の日か必ず立派な杜氏になれるぞー。そう言えば電話をもらった15日の夕方、コン様がテレビに出た時に甘酸っぱい仙禽を口を酸っぱくして、「これ美味いっす。」と宣伝してました(笑)。


真人君・・・「それでー、呑んでみて美味しかったら沢山注文下さ~い♪」


って、こらっー! 涙腺の緩いオヤジゴコロにつけこんだ新手の商法かよっ(笑)! どうやら真人君は夏の間にセッセと営業トークに磨きをかけていたようです。考えてみれば蔵元さんってのは酒造りの技を磨いたり、蔵の中を磨いたり、米を磨いたり、毎日歯を磨いたり、年中磨きっぱなしなんですね(笑)


【話しは変わりますが、本日入手した日本酒に関する情報です】

12月19日(土)朝8時~9時30分、日本テレビ系列の『ウェークアップ・ぷらす』というテレビ番組の中で「日本酒復活に向けて」と言う特集番組が25分ほど放映されるそうです。詳しい内容は全く分かりませんが、山形県天童市の出羽桜さんも取材を受けたそうですから是非ご覧下さいませ。私も..... うーん、その時間帯は自転車コギコギで通勤している頃だし、錦本店にテレビは無いので多分見られないと思います。無念。


こちらもご覧下さい。⇒人気ブログランキング




仙禽(せんきん)『ひとごこち』純米吟醸中取り無濾過生原酒21BY

◆蔵元:せんきん 栃木県さくら市馬場
◆原料米:栃木県産ひとごこち100% ◆精米歩合:55%
◆12月1日上槽 ◆日本酒度:-3.0 ◆酸度:2.1 ◆アルコール分:17%
◆お値段:まだ分からなくて、ごめんねごめんねー。




おっ、いつも下手くそな画像ですが、珍しく今日は綺麗に撮れてませんか? これは人生50年目にして会心のショットかも知れません。被写体に変わりはありませんけどね(笑)。それでは真人君の便乗商法にまんまと乗らせていただきましょう。

ところで遠軽町のBOSSから、「川嶋さんに幸せがどっさりと降り注ぎますように。」って御祝のメールをもらいましたが、一年365日の毎日が泣けるほどに色んな方から十分過ぎるほどの幸せをいただいて感謝の日々を過ごしています。昨日のブログで、もう誕生日は来なくていいと書きましたがそれ以上に皆さんからの祝福は嬉し過ぎます。



「みんな、ありがとうっ!!」 



私は涙腺が極めて緩いっチューネン。少しでも皆さんのご期待に添えられるように、これからもベストを尽くして行く事を改めて誓います。それでは●ソジジー化しつつある体に鞭打って、早速呑んでみましょう(自暴自棄か?)。グビビのビッ......



「う~ん、甘酸っぱいのにすんげ~美味しくて、ごめんねごめんね~♪」



原料米“ひとごこち”で造った酒を呑んだ記憶が無いので特徴がどんなものなのかは分かりませんが、仙禽らしい甘味と豊かな酸に新酒ならではのフレッシュさが三位一体となって奏でる爽快なコンチェルト。ワインに例えるなら私のブログのタイトルにもなっている“サンセール”の、ソーヴィニヨン・ブラン種で作られたフランスはロワールの白ワインに通じるものを感じます。

仙禽のラインナップは色々と呑んで来たつもりですが、50歳になって初めてこの事に気付きました。もしかすると日本酒好きの方以上に、ワイン好きの方々に広く受け入れられるような気がします。こうなりゃワインしか呑まない方に売り込めるよう、錦本店特注でコルク栓にしてもらうしかないでしょう(笑)。

それにしても美味しい純米酒ですが、近日中に入荷しますのでかなり期待していただきたいと思います。仙禽ラインナップは売ってる私も訳が分からなくなるほど色んな種類がありますが、一環してどれも甘くて酸っぱいと言う味わいの路線は頑ななまでに同じところが好印象。

従って栃木県の蔵元さんとのお付き合いは、他にも美味しい酒を醸している蔵元は知っていますが、心中覚悟で誰に何と言われようが薄井ブラザーズの醸す『仙禽・せんきん』だけと心に決めています。



「今年も美味しい酒をありがとう、仙禽の薄井ブラザーズ!!」



電話よこすヒマがあったら、モロミの面倒見てろ(笑)。


 

1959年生まれの“最後のフィフティーズ”はまだまだ頑張ります!!
ここをポチッとクリックしていただけると超嬉しいです。


にほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
毎日ポチポチポチッと宜しくお願いします。



2011年7月30日OPEN!
サンセールのお店「酒のかわしま」
NET-SHOP

「酒のかわしま」NET-SHOPはコチラ
日本酒・ワインのお買い物はコチラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月12日 16時37分18秒
[栃木県・仙禽] カテゴリの最新記事


Free Space

Favorite Blog

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

ポケモンと夢グルー… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.