8294484 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.07.16
XML







国立科学博物館に行ったのは、フーコーの振り子が止まっているのを見るためではない。
国立科学博物館が開いている「産業技術史講座」を受講するためであった。

今回のテーマは「プラネタリウム技術の系統化調査」。
大雑把に言えば、プラネタリウム技術の開発歴史。
天文学は最古の学問とされていながら、実験によって天文現象を再現できない、
理解の難しい学問であり、その理解のためにプラネタリウムが作られ、
そこに色々な技術的進歩があった、というもの。

コロナ禍の中での講座なので、受講者は普段の4分の1程の15人。
よくぞ抽選に当たったものだと、我ながら感心する。
受講者の多くは、私と同程度か少し若い年代の男性だが、
女性は、20~30歳代と思われる、「天文女子」だった。

紀元前の天球儀は、頭からかぶる小さな物。
現在の投影式のプラネタリウムは1913年に作られた、
直径6メートルの球で、数人しか入れなかったが、
その数年後には、現在のようなドーム型の天井に投影するようになっていったという。

そして、このコンピュータ技術の中にあって、
プラネタリウムは、現在もアナログ技術のかたまりだとも。

私がプラネタリウムを観たのは・・・何年前だったろうか・・・
明石の天文台で観たのが最後だったが、
ドームを見上げていて、プラネタリウムの機械のアナログ度合いに触れず終いだった。
機会を作って、プラネタリウムの機械そのものをじっくりと見たいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.16 06:00:05
コメント(10) | コメントを書く
[博物・展示・音楽会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。札幌のキャバクラでクラスター発生、感染者が出ても営業というのは悪質ですね。濃厚接触者600人というのは恐ろしいですね。
 プラネタリウム、100年以上前に作られたのですか、今では映画も見られ、楽しいものになっていますね。
 今日も、良い一日でありますように。 (2020.07.16 06:11:45)

Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   Pearun さん
プラネタリウム技術の系統化調査の公演を聞きに行ったんですか。
こちらも今までに数回見た事が有りますけど、ちょっとロマンを感じる見世物ですよね。
(2020.07.16 06:28:46)

Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   naomin0203 さん
実は、岐阜の我が家の裏に水道山っていう低山がありまして、そのてっぺんにあったのがプラネタリウムでした。

一番最近にプラネタリウムに行ったのは、つくばだったかな?
もう何年前だったか忘れた。

最近のプラネタリウムは、演出も楽しそうです。


あ!!我が家にあるんだった。
部屋の中をプラネタリウムにする機会。
たしかつくばで、お土産に買ったんだった。
久しぶりに出してみようかな。 (2020.07.16 07:01:26)

Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   yorosiku! さん
大阪でみました。昨年だったので、外国人が たくさん居ました。
ショー化してました☆ (2020.07.16 09:28:16)

Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   nik-o さん
珍しいものに興味を持たれましたね。 (2020.07.16 09:38:34)

Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   わからんtin1951 さん
講座の受講・・・お疲れさまです~!

プラネタリウムの機械は、魅力的ですよ、ねぇ~♪
でも、大昔は、被り物だったなんて、知りませんでした。

そうそう・・・
去年に、プラネタリウムの映画(?)、映像と音楽の・・・何ていうのだろう?
そういう、プラネタリウムのドームで観るクイーンの音楽映像(?)を、観に行きました。
そんな映像も、放映できちゃうのだなぁ~、なんて、ビックリでした。 (2020.07.16 10:41:14)

Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   Mmerose さん
こんばんは~♪

プラネタリウムの講義を受けたんですね。
私も何十年か前に渋谷で見ました。

今日もお元気で~♪ ☆彡
(2020.07.16 20:02:24)

Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   ニコ67 さん
学校から校外学習でプラネタリウムは何度か見に行きましたが、仕事を辞めてからは大阪市立科学館に孫を連れて行ってあげたのが最後かな?
今から3.40年前になりますが、学校でプラネタリウムを作っているところが何校かあったんですよ。ボールのようなものに星座の穴をあけて中に光源を入れ、暗幕を付けて暗くした部屋の中で映すんです。ドーム型の天井を作っていたり、ちょっとブームになったことがありました。 (2020.07.17 02:07:37)

Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   ザビ神父 さん
この講座は、連続ものではなく、1回限りの講座だったのですか?

1回では物足りないですね。 (2020.07.17 02:46:59)

Re:プラネタリウムの技術的歴史(07/16)   元お蝶夫人 さん
にととらさん
こんばんは(*^。^*)

プラネタリウムはアナログなんですね。
ギリシャ神話からの影響かなんで興味を持ったのか定かでないくらい前からプラネタリウムは好きですが、最近はとんとご無沙汰。
そのうちまた行ってみたいと思います。

抽選に当たって良かったですね(^_-)-☆

(2020.07.17 20:42:54)

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG   ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





フリーページ

コメント新着

nik-o@ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
nik-o@ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

ピンクの百合、姫ヒ… New! kororin912さん

隙間時間を使って New! もっちんママさん

虫には罪はないけれ… New! 元お蝶夫人さん

昨日は忙しかった New! 吉祥天1093さん

友人とクラフトバッ… New! さえママ1107さん

サボりご飯な30日… New! し〜子さんさん

「工事の音がうるさ… New! エンスト新さん

健康セミナーに出席 New! chiichan60さん

[6/6] ウィンドゥロ… New! ちゃおりん804さん

史上最大の作戦 決… New! ただのデブ0208さん

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.