8293169 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.10.17
XML
カテゴリ:コンピュータ






もし、2年後のある日、メインで使っているパソコンがダウンしたら、
それに対応できるのか? 対応できる気力と能力があるのか?
先日突然にダウンした、アマチュア無線で使ってたPCは
3本のソフトしか入れてないのに、切替に戸惑ったのだから、
22本ものソフトを入れているPCがダウンしたら、
戸惑うどころか、切替不全に陥る事必至と思われる。

しかし、今なら対応できるだろうし、2年後3年後、あるいはそれ以上、
新しいコンピュータは問題なく動いてくれるだろう。
問題を先送りせずに、今できる事は今片付けた方が良い。
そう考えて、メインで使っているコンピュータも替える事にした。
(例えは良くないが、癌の予防切除と同じ考え)

2台のPCを並べて、1本ずつプログラムを移し替えて、
インストール済みのプログラムを確認し、
そのデータの保管先をDドライブに統一した。
データの保管場所をDドライブに統一しておけば、
バックアップも簡単だし、万一の時にも対応が簡単になるからだ。

しかし、ソフトによっては、どこにデータが格納されているのかが
分からず、保管先を指定できない物がある。

と、どうにかこうにか移し替えができたのだが、
やはり、2年後では無理だっただろうな、
今やって良かった、と安堵した。

ということで、処分するPCは今のところ完動品なので、
HDDやSDDのデータを完全消去することにした。
そのためのソフトも売られているが、Windows付属の、
16進符号ランダム書き込み(アメリカ国防総省規格)で
消去した(画像)。

これで本当にHDDは綺麗になったのか?
心配性の性格が疑った。検証の手段が(私には)ないからだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.17 06:00:07
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   Pearun さん
パソコンを総入れ替えしましたか、景気がいいですね。
こちらはパソコン廃棄の時は、HDDは外してオール0を書き込んで、予備として保管しています。
(2022.10.17 06:15:58)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   エンスト新 さん
おはようございます
総入れ替えをしたのですね。 (2022.10.17 06:17:09)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   naomin0203 さん
それ、心配ですよね。

私も、にととらさんほどの使用の仕方はしていませんが、2019年4月に購入した富士通製のノートPCがトラブル続きでとっても不安になったのよ。

毎日ブログを書くか、家計簿をつけるか、編み図を作るぐらいにしか使っていませんが、それでもいきなりデーターが希恵ちゃんおは困ると思って、9月末に思い切ってNEC社製のを購入しました。
我が家に家計にとっては、大散財なんですが。

家計簿ソフト、年賀状ソフトが無事にデーター込みで移せて一安心。
膨大な量の写真も写せた!!
何より、唯一残っていた亡き愛犬の動画が写せたのは、うれしかった。

コンピュータを変えるたびに、データーン完全消去には、とっても不安を感じています。





(2022.10.17 06:33:49)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   わからんtin1951 さん
ウフフ、やることに、そつがないですねぇ~♪
安心のために、やれることは今!・・・ですねぇ~。


「16進符号ランダム書き込み(アメリカ国防総省規格)で消去」しても、心配なのは、性格上仕方ないですよ、ねぇ~。
業者に頼んでも、心配がない訳ではないけれど・・・不安な気持ちは、半ば、諦めている感じです~。


(2022.10.17 06:51:47)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。全国旅行支援がスタート、円安で海外からの旅行者も期待でき、京都などの観光地では、コロナ前に賑わいに不安を持ちながらも、うれしいですね。
 使わないパソコンのデータ消去、復元技術も進んでいますから、やろうと思えば復元できるのでしょうね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2022.10.17 07:16:13)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   kororin912 さん
コンピューターのことは、私も気になっているところです。
今使っている一体型のデスクトップパソコンは、2016年の12月19日に買ったもので、本体の中には85Gしかデータ、プログラムなどは入っていないのですが、そろそろ寿命が来るかも・・・と、恐れています。

その前に使っていた一体型デスクトップパソコンは2010年8月から使っていて、
2016年に突然壊れましたからね。

よく使うソフトとか、大量の画像などは、全部外付けのHDD(3テラ)に入れてあるので、パソコン本体からのデータ移行はあまり気にしなくていいのだけど、困ったのが、現在、一体型デスクトップパソコンがあまり売られていないこと。

メインをノートにして、モニターだけ大きいのを使う、という手もありそうなのですが、悩み中です。 (2022.10.17 07:30:57)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   nik-o さん
良く分かりませんが大変な作業をしたのですね。確かにいまのPCもいつダウンするか分からない。でも私の場合は大した内容も無いので、その時は諦めるだけですね。 (2022.10.17 09:11:41)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   mamatam さん
PCの交換、そして完全消去、お疲れさまでした。
にととらさんのブログはたいてい過去形で、しかも書き方があっさりなのであまり感じなかったけれど、実際はにととらさん、かなりお忙しく過ごしておいでなのじゃないですか?
お身体、お気をつけてくださいね。
仰るようにPCの完全消去と言っても、結局作業はブラックボックスの中でされているようなものだし、結果もハイ空っぽですよって見せてもらえるわけではなし、本当に?と疑ったら不安しかないですよね。
業者に頼んでもそこは同じですよね、きっと。
かといって、自分で対抗手段を考え付くほど詳しくないし。
でも、今やそれなしに生活することは考えられないので、理不尽を感じつつどこかに線引きして諦めるしかないのだろうと、わたしはちょっと観念しちゃってます。 (2022.10.17 12:46:50)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   和活喜 さん

 こんにちは。北九州戸畑は曇りです。いつも有難うございます。
ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 今日は時差出勤しました。電車の乗客が増えてきた感じです。
午後は、来客続き、夕刻は、ボランティア仲間との会合です。
ご挨拶のみで失礼します。
 今日も佳き一日でありますように。
(2022.10.17 14:20:10)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   reo sora さん
ウィンドウズにデータの消去をする機能が付属しているのですね。
PCはWEB検索とブログがメインなのでいきなり不動になっても大丈夫です。
廃棄するときは、HDDにドリルで穴を空けることを考えています。

(2022.10.17 16:41:04)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   Mmerose さん
こんばんは~♪

PCを新しくしても
作業が多々ありますね。
頭が元気なうちに色々と
対処した方がいいのでしょうね。
(2022.10.17 17:20:15)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   ラビット大福 さん
ソフトと言うにととらさん、流石です。
私にはアプリであって、ブラックボックス化していてとっつきにくい存在です。
(2022.10.17 21:28:28)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   ニコ67 さん
お疲れ様です。
私は、データを移しかえるのも、面倒くさくてやる気が起こりません。
これは老化現象なんでしょうかねえ。
データを残したままの古いパソコンが残っています。
16進符号ランダム書き込みのことがよくわかりません。
調べてみなくては。 (2022.10.17 23:28:16)

Re:コンピュータのデータの完全消去(10/17)   suiteroom さん
環境省・経産省から認定を受けたリサイクル事業者によると、ハードディスクを物理的に破壊(ドリルで4枚程度の硬いプラッターを貫通孔明け)するとデータの復元は困難になるが、有害物質が飛散する恐れがあると注意を促している。実行する場合はマスク・眼鏡・手袋等を装備し後始末も確実にする。
(2022.10.19 12:30:46)

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG   ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





フリーページ

コメント新着

nik-o@ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
nik-o@ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

文化財ウオークツア… New! ちゃげきさん

遊びの家散歩道 New! nik-oさん

2024/06/04(火)・=… New! 恭太郎。さん

6/4(火)カーブスの… New! さとママ3645さん

黒猫、草取り、次の… New! kororin912さん

買い物帰りに紫陽花… New! reo soraさん

福の社会勉強 New! もっちんママさん

やる気を出すのが大… New! 元お蝶夫人さん

娘への手紙part56「5… New! さえママ1107さん

麦秋や地平へ続く空… New! ラビット大福さん

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.