542825 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽?北京生活-みたび北京、子育て中-

お気楽?北京生活-みたび北京、子育て中-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

るいすい

るいすい

Category

Freepage List

Favorite Blog

上海留学準備中! 小燕さん
幸せの種をまこう ☆… あや〜なさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
Momente der Geborge… てんとうむすびさん
あたらち手帖 あたらちさん
2004.11.09
XML
カテゴリ:北京生活
北京ももうだいぶ肌寒くなってきました。
今日は雨が降っていたので、止んだ後いきなり寒くなってしまい
マフラーなしではいられません。
明日から首に巻いてきます。

でもまだ、ダウンジャケットは着ませんが。
最低気温が零下を切ってから考えます。
じゃないとこの冬越せないよ~。

しかーし、
一説によると今年は「暖冬」なんだと。
って言うか
「暖秋」だっただけのような気がするんだけどね...。

来週月曜日からやっと全館暖房(暖気)が入るので
それまでの辛抱です。


☆先週の日曜日
 前回の「紅葉狩り」に続いて
「銀杏狩り」(って言うのかな? ま、いっか)
に行ってきました。
場所は
中国政府が国賓を向かえるところで有名な
「釣魚台」。

バスを降りると
車道の両脇に
黄色く色づいた銀杏並木が見えてくる。

その日は天気もよかったので
まあ、お散歩気分で
(お散歩してはえらく遠いところまで来たが)
銀杏並木を歩いた。

彼が推薦する割にはいまいち銀杏の木は少ない気が。
綺麗なことは綺麗なんだけどね。

今度は
信号を渡り釣魚台の周りを取り囲むように
並んでいる銀杏並木を歩く。

こちらは銀杏も
そこそこ多くて
写真をとっている人もちらほら見かけた。

舗道とは違い土の道路なので
たくさん落ちている銀杏の葉が
枯れた秋の色の絨毯のように地面を覆い隠していた。

陽は差してきたものの
銀杏の木がさえぎってしまい
静かな秋の風情をかもし出している。

いやあ~いいねえ、この静けさ。
蒸かした焼き芋(本当に美味しい!)でも食べながら歩ければ
もっと最高だー。

と思いつつ角を曲がると。

驚くほどたくさんの人が
それぞれ思い思いのポーズでにぎやかに写真を撮っていたのだった~!!

名付けて
北京 秋の大撮影大会(爆笑)

「ここがメインの通りだよ。
以前テレビのニュースで見たんだけど
どこかよくわからなくって。
みつかってよかった、よかった」
と一人ご満悦な彼と。

『さすがメインの通りは違うねえ~。
人が多いわ~。
どっから沸いてきたんだ~』
と一人びっくりしている私。

実は
ここは柵を乗り越えないと入れない場所なのだが

中には
反射板を持ったスタッフによる
プロのカメラマンによる撮影や

テレビドラマらしきものの撮影もあって
いわゆる
そういうスポットにもなっているらしい。

それにしても
中国人の人たちのポーズは本当に多種多彩。
日本人は決してやらないようなものもあって
見てるだけで楽しめる。

さすが結婚写真の発祥地。
(中華圏に広がる変身写真館の多さを見てもわかるかと)
さすが自意識の高い民族。
(彼らを見てると自分の面子のためなら本気で死ぬんじゃないかと思う)

よし、見習おう
と思ってやっては見るものの
どうも照れが先にたって
微妙に不自然だったことは否定できない私(日本人)...。

変身写真のときは写真館で
カメラマンや彼しかいなかったので
なんとかなったけど
(フリーページ;変身写真体験記 参照)

あたしゃ
こんな大勢人がいる場所ではできましぇ~ん。(小心者)

彼(中国人)は
まあ、堂に入ったもので
それなりにしっかりとポーズをとるのだが
どうも
可愛いポーズ
(木にもたれかかって片足を後ろに「レ」の字型に上げる、ぶりっ子ポーズ)
はさすがに
恥ずかしくてできないらしい。

発見!
中国人でもできないポーズがあった!

なーんて。
彼は男性だから仕方ないけど
でも
やって欲しかったな~。
男性がやるから面白いのに。(イヒヒ)

当然、日本のほうが「秋」に関しては
断然美しいのだけれども
北京は北京で
そういうスポットを
探せば見つかるもんなんだなあ。

これは普段から常に
いろんなことにアンテナ張っておかないとね。
また新聞読まないとね。(最近怠ってます)
冬だからって出不精になっちゃダメってことかね。

久しぶりに秋の気配を堪能しました。


本日の最高気温10度。最低気温6度。最高気温と最低気温の差は少ないんだけれども、やっぱ寒い。


【追記】

銀杏並木での画像を追加しました。
 ↓
 ↓ 
 ↓

銀杏並木にて

下から見上げたところです。
そびえ立つ高い銀杏の木々でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.15 19:06:39
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Recent Posts

Comments

trip partnerスカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼Re:一足早めに上海ガニをいただきまーす(中秋節)(08/16) はじめまして。 弊社はTrip-Partner(http…
スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
Trip-Partner 範國@ Re:夏休みは青島旅行へ3( ちょっと変わったおみやげ)(08/20) ブログ運営者様 平素より楽しくブログを拝…
るいすい@ Re[1]:一足早めに上海ガニをいただきまーす(中秋節)(08/16) Toレイレイさん そうなんですよ〜、だか…
レイレイ@ Re:一足早めに上海ガニをいただきまーす(中秋節)(08/16) すごく美味しそう!オリジナル料理ですか。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.