6541672 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.08.06
XML
カテゴリ:時事ネタ・主張
睡蓮
先日の日曜日、相方(夫)と岡山へ、「白桃食べ放題」のバス旅行に行った。
途中、津山の*衆楽園*でハスの花を見た。

帰りのバスで夫は眠ってしまった。
長い間、バスの中で窮屈な格好で寝ていたので、起きたら首が痛いと騒いでいた。

いつか見た、テレビの「ネットカフェ難民」をふと思い出した。

企業に見放され、家族にも見放された“新たな形のホームレス”が増えているという。
名付けて“ネットカフェ難民”。
アパート代を払えず追い出された若者が1日契約の派遣の仕事に出かけながら、毎日のねぐらにネットカフェを利用しているという。

彼らは疲れた体を伸ばして寝ることが出来ない。
ネットカフェの椅子に座って、パソコンの前にうつぶせになって眠る。

不自然な寝方は、背骨など健康にも悪影響を及ぼしているという。

けれども、それでもネットカフェに泊まれればいい方で、仕事がなくなれば、お金が入ってこず、
窮屈なネットカフェにさえも泊まることができない。

ネット難民になっていなくても、人々はみな、今の生活に不安と不満を抱いている。

総務省が発表した労働力調査によりますと、雇用者4934万人のうち、パート、派遣社員など非正規社員の割合が31・5%と調査開始以来最高だそうだ。

三人にひとりは、いつ失業するかわからない不安定な身分。

その不安と怒りが今回の参議院選挙の結果として現れたのだと思う。

その期待にこたえてもらいたいものだ。

◎人気blogランキングへ◎


**衆楽園**
衆楽園は、津山藩2代藩主・森長継が明暦年間(1655~1658)に京都から作庭師を招いて造営した近世池泉廻遊式の大名庭園です。
庭園の大半を占める池。
春の桜、夏の睡蓮、秋の紅葉、冬の雪景色。
季節ごとに調和の取れた美しさで、市街地の中にありながら園外の喧騒とは離れた幽玄な世界を醸し出しています。
庭園は京都の仙洞御所によく似ており、島の配置や水面に映る島影の美しさ、四季折々の樹木の枝ぶりにも、洗練された美を感じることができます。


苔むす橋 木の橋


◎人気blogランキングへ◎



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★8月6日*父の麦わら帽子:父のいた夏、いない夏
*
UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.06 20:20:53
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:不自然な寝方(08/06)   りら88 さん
現代の日本ではいつだれがホームレスになってもおかしくない要素が潜んでいます。本人の責任だけでは解決できない問題があるから、政府が必要なのです。ひとりで何でもできるなら、税金なぞ払うものか、です。 (2007.08.07 08:17:58)

Re:不自然な寝方(08/06)   34歳からの挑戦 さん
確かに、社員ではない方が多いですね。。。
私はパートですが、「やめさせてもらえない」なんて、贅沢な悩みですね。。。
(2007.08.07 20:00:33)

Re[1]:不自然な寝方(08/06)   天地 はるな さん
りら88さん

使い捨てですね。
雇用対策をしっかりとしないと、福祉にも繋がってきますし(今の状態では、年金を払えない人が多いので)人ごとではすませられないことだと思います。

>現代の日本ではいつだれがホームレスになってもおかしくない要素が潜んでいます。本人の責任だけでは解決できない問題があるから、政府が必要なのです。ひとりで何でもできるなら、税金なぞ払うものか、です。
-----
(2007.08.08 14:15:33)

Re[1]:不自然な寝方(08/06)   天地 はるな さん
34歳からの挑戦さん

働けることは、すごくありがたいことです。
でも、私も身分が保証されていないパートなので、いつ、クビになるかわからない・・・。

>確かに、社員ではない方が多いですね。。。
>私はパートですが、「やめさせてもらえない」なんて、贅沢な悩みですね。。。
-----
(2007.08.08 14:18:05)

行ってみて感じたのは、   KUMA0504 さん
ほとんどの人はうつ伏せで寝てなくて、リクライニングで仰向けで寝ています。寝返りは出来ない。腰は痛くなる、でやはり健康に良くないですが。

衆楽園以外にはどこに行きましたか。津山には二年ほど住んでいました。 (2007.08.09 17:48:45)

Re:行ってみて感じたのは、(08/06)   天地 はるな さん
KUMA0504さん

いつもこんな寝方をしているので、背骨に異常をきたしているとテレビで言っていました。
心配です。
津山にお住まいでしたか・・・。
私の祖母が津山の近くの出身でしたので、なんとなく気になる場所です。
津山は、今回は聚楽園だけでしたが、桜の頃には、お城にも行ってみたいと思ってます。
車でないと行けないのが残念ですが。

>ほとんどの人はうつ伏せで寝てなくて、リクライニングで仰向けで寝ています。寝返りは出来ない。腰は痛くなる、でやはり健康に良くないですが。

>衆楽園以外にはどこに行きましたか。津山には二年ほど住んでいました。
-----
(2007.08.09 18:01:13)

PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

「全国アホ・バカ分… New! Mドングリさん

呪いを解く=ほどく… New! hoshiochiさん

映画の話 異人たち(… New! KINNKOさん

だいぶ大きくなりま… New! あけみ・さん

政治家が嘘をつきま… New! maki5417さん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな@ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.