6544116 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.08.28
XML
カテゴリ:読書
■あきない世傳(せいでん)金と銀2■

あきない世傳金と銀<1>
学者の娘として生まれ、今は大坂天満の呉服商「五鈴屋」に女衆として奉公する主人公・幸。
十四歳の幸に、店主徳兵衛の後添いに、との話が持ち上がった。
店主は放蕩三昧で、五鈴屋は危機に瀕している。
番頭の治兵衛は幸に逃げ道を教える一方で、
「幸は運命に翻弄される弱い女子とは違う。
どないな運命でも切り拓いて勝ち進んでいく女子だす」と伝える。
果たして、「鍋の底を磨き続ける女衆」として生きるのか、それとも「五鈴屋のご寮さん」となるのか。
あきない戦国時代とも呼べる厳しい時代に、幸はどのような道を選ぶのか。
話題沸騰のシリーズ第二弾!

★「あもや、と書かれた暖簾を示して、富久は言い、番頭の返事を待たずに店内に入る。」

(▲あも

餅のことを大坂では「あも」と呼ぶ。」

あもも団子も

★「幸の脳裏に浮かんだのは、菊栄が花帰りの際に、紅屋からの土産と称して五鈴屋へ持ち込んだ、箱入りの鰹節だった。」

私も結婚式の引き出物に鰹節をもらった事があるが、昔から縁起物をして使われていたのだ。
天神橋■を渡り、
 ■今橋■を左手に見て、
そのまま東横堀川に沿って南へ下る。

少し行くと■高麗橋。
西詰に高札場と橋番の小屋があり、
その脇から川面に続く階段があった。
というのがあったが、私が行ったことがある所ばかり!

★結婚すると女は帯を前で結ぶ。
これを■前帯■という。
江戸その他、地方に依ってはその用い方は少なく、京阪地方には広く用いられたもので、その風は大正初年にも及んでいる。

★花帰り
新婦が初めて里帰りすること。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    
    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.28 08:07:33
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

「GIGAワールド通信… New! machiraku_hokkaidoさん

クチナシの花 New! アトリエもこさん

デジャヴ?? / ジャ… New! miho726さん

アウトサイダー New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.