1059054 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.02.02
XML
カテゴリ:小学校・幼稚園
今日、サリにとって初めての
Show & Tell(何かを見せながら、話をする)
の日でした。


昨日、学校から帰ってきてから、
「何にする? 折り紙は?」
と相談していたら、自分で
「サリちゃんね、茶々つぼ(御存知ですか?手遊び歌です)やろうかな。」
と言うので、
「良いんじゃない、やってみたら?きっとみんなびっくりするよ。」
と言って、練習を始めました。


「I am Sari.
I can play Japanese hand game.
I say 'tya tya tubo'.」
と言ったあと、
手を見せながら、順番に説明していきます。
説明、と言っても本当に簡単な単語で、
「Here!」
とか
「Under my hand.」
「Change hand.」
と言うだけなのですが、それでも、サリにとっては難しいこと。
何せ、初めて、人前で英語で話すのですから・・・・



昨夜は5~6回。
今朝も、学校に行く前に5~6回練習しました。



何とか、がんばって出来そうかな、
と言う感じでした。
が、もし、言葉を忘れたら、
先生にフォローしてもらおうと、
紙に書いて、先生に渡せるようにしていきました。




ところが!

学校に着いたとたん、サリは泣き始めました
「どうしたの?」
と聞いても、ワンワン泣くだけで、答えません。
「サリちゃん、どうしたの?」
うわぁ~~~ん!」
周りのお母さんが振り返るほどの大声で泣きました。




不安、緊張、恐怖が入り交じっていたのでしょうね。




先生の話が始まるころには涙も止まり、
少し落ち着きました。
が、私の手をギュッと握ったままでした。



いよいよ、今日の、
「Show & Tell」
が始まりました。
1日に5人ずつやっていくようです。



1人、2人、3人・・・
「どうする?サリちゃん。やれる?」
「うん。」
「そうだよね、がんばって練習したものね。」

4人目が済み、先生が、サリの方を見て
「出来るかしら?」
と聞いたので、私が
「サリは、何度も練習してきたのよ。」
と言うと、
「そう、すばらしいわ。じゃあ、やってね。」
と言ってくれ、サリも立ったのですが・・・・・


緊張が、極限に達してしまったようで、
再び、大声で泣き始めました。

うわぁ~~~~~~ん



「どうする? やる? やれる?」
と聞いても、
横に首を振るだけ。


先生が、
「じゃあ、次(来週)やってね。」
とサリに声を掛け、みんなには
「サリはね、まだ、日本から来たばかりで、
 あまり英語が話せないから、すごくさびしいの。
 だからみんな、特に優しくしてあげてね。」
と言ってくれました。


しばらくして泣きやんだのですが、今日は
「ママ、行っちゃダメ!」
と言うので、10時頃まで一緒に勉強していました。

せっかく練習したのに、披露できなかったのは残念ですが、
ま、徐々に慣れていくでしょ。
そのうち、
「しゃべれなくて泣いたこともあったのにね。あ~~うるさい!」
と言う日も来ることでしょう。



 本番に弱いサリですが、練習は一生懸命やりました。
 次回は発表できるようにと、応援よろしくお願いします。
 ここをポチッとクリックしてくださいね。
 banner





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.02 11:48:58
コメント(6) | コメントを書く
[小学校・幼稚園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.