1059380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.09.05
XML

この頃とても暖かくて、春だよ~
とうれしくなる日が続いています。

日中の気温は20度ほど。

体感温度が高いオージーはすでに半袖で居ます。

あ、我が子たちもです。うっしっし





冬の間、ほったらかし(って、方言? )だった畑。

あ、うそです、ごめんなさい。
ほかってあったのは畑だけではありません。
芝生も、前の庭もです。

芝生も前の庭も、芝生をクローバーに占領され、
もっこもこのクローバー畑になり、
しかも、花まで咲いちゃって、
黄色い花畑になってました。
四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉
大家さんが見たら、絶対文句言われるぞ!
と言うほどの、ほかりっぱなし状態でした。うっしっし





今日は、畑の草取りをしてから、
土を耕しました。



以前に作ったコンポスト。
ひたすら野菜くずや、葉っぱ、芝生など
ガンガン放り込んで行っただけで
何の手入れもしていませんでしたが、
今日、恐る恐る下の戸を開けてみると・・・・・


わぁ~~~~!
素人の私が見ても分かるというくらい
栄養たっぷり、ふっかふかの土ができていました。

取り出してみると、
買ってきた腐葉土のよう。
うれしくなってしまいました。

コンポストを考えた(?)発明した(?)人、すごい!

と一人でにんまりしながら土を取り出しました。



そして、畑に撒いて、耕し、
畑の土に混ぜ込みました。

土がふかふかになって、良い感じです。



欲しいと思う家が、明日見つかるかもしれない、
来月引っ越すかもしれない、
なんて事も思いますが、
ま、そのときは、野菜も一緒に引越ししましょう。ウィンク

 
さて、何を植えようかな。
茄子は、昨夏、大豊作だったのですが、
連作はダメなんですよね?

場所を変えれば良いのかしら。

茄子は重宝しますからね~。


後はやっぱり定番のトマトとかきゅうり
ズッキーニかな。






ハーブ系は、冬の寒さにもびくともせず、
ジャングル化してます。うっしっし
ミント、ローズマリー、タイム、オレガノ、パセリ・・・・・

パジルは、花も咲いて、たくさん種ができたので、
それをばら撒いておきました。


昨夏、わっさわっさとできて、
毎日のように食卓に上った水菜は、
冬の間も枯れることなく供給し続けてくれ、
今は花盛りです。
種もずいぶんできているので、もう少しそのままにしておいて
種を収穫しようともくろんでいます。





昨夏、大旱魃だったオーストラリア。晴れ
雨季に当たる冬にも、それほどまとまった雨が降らず、
今だ、というか、すでに水不足
レベル3です。ほえー


まだ、春なのに、これから乾季なのに。
しょんぼりショックわからん失敗

レベル3と言うのは、どういう状態かと言うと、
芝生への水やりは一切ダメ、
花や野菜などへの水やりもホースではダメ、バケツでやること。
ホースでの洗車はダメ、バケツでならOK
というものです。




我が家の畑、水道から一番遠いところにあるんです
距離にして、約5メートル。
それなのに、バケツで水を運ばなければいけないとなると、
かなりの重労働ですが、仕方がありません。
がんばりますよ~~~~~~~!ぐー


あ、もちろんレインウオーターを使っている家庭は
この限りではありません。




こんな風に、できるといいな。
おいしそうな野菜たちが。

減農薬・減化学肥料で作った朝摘み採れたて野菜
♪宮城県の栗原やさい村「おまかせ産直野菜ボックス」




野菜がたくさんできますように!
雨がたくさん降って水不足が解消されますように!
の応援クリック、おねがいしま~す!

banner2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.05 21:34:29
コメント(10) | コメントを書く
[ガーデニング・家庭菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


水不足   こーでねーと さん
野菜にはどうしても水が必要ですから、雨が降らないのは大変ですねー。
宮城の栗原に目を奪われました。
こーでねーとのばあちゃん家は栗原にあります。
農村地帯でもちろんばあちゃん家も農家です。
りっぱなお米、野菜が一杯とれるのどかないいところですよー。 (2007.09.05 21:41:51)

Re:水不足(09/05)   パセリッチ さん
☆こーでねーとさん☆
あら~、おばあちゃんのお家のところでしたか。
あまりにもおいしそうな野菜たちなので、
こんな風に私も作れれば良いな~と思っています。
日差しは強いので、大きくなるのは速いんですけれど、大味なんですよね。こちらの野菜は。 (2007.09.05 22:32:18)

Bucket Backに注意   二子山 さん
今日ニュースで言ってましたが、ホースでの水遣りが禁止されてる状況の中、バケツでの水遣りが増え、背中を痛める人が増えているとか・・・ お互いに背中を傷めない様に気をつけましょうね。 (2007.09.06 00:19:19)

もう水不足なんですね   t-tohru さん
あ、もう水不足なんですね。それにしてもこっちの野菜はたくましいくらいよく育ちますね。マーケットの野菜のサイズも納得って感じですね。それにしても水不足情報はどこで手に入れてるんですか? (2007.09.06 07:41:44)

いいですね!   KYO さん
ブリスベンはレベル5です・・・(T_T)
でも、私が戻ってきてからよく雨が降ってるんですよ!
雨水タンクもいっぱいになりました。
今日も雨です。
排水溝に流れる雨がもったいなくてたまりません~。
・・・で、雨続きなので庭に出られません。ちょっとがっかり。 (2007.09.06 11:44:16)

家庭菜園いいですよね。   cherry さん
我が家もいろいろ挑戦しています。農薬とか使わないから安心ですものね。
でも水不足はつらいよね。
雨、雨、降れ、降れ、もっと降れ~!  って歌っていましょうか。 (2007.09.06 19:45:17)

Re:Bucket Backに注意(09/05)   パセリッチ さん
☆二子山さん☆
なるほど~、確かに、重たい水の入ったバケツを持って、行ったり来たりしていれば、腰を痛めそうです。
私も気をつけないと。
何とか、まとまった雨が降って、水不足が解消されると言いのですが・・・・ (2007.09.06 21:46:51)

Re:もう水不足なんですね(09/05)   パセリッチ さん
☆t-tohruさん☆
マーケットに行って、最初は本当に驚いたというか、笑えました。でかい!って。ピーマン、茄子、きゅうり、日本の何倍?って感じですよね。

水の情報はSAwaterのHPでもわかると思いますが、私は、あちこちのコミュニティーセンターに行っているので、そういう話も聞けますし、メルボルンの領事館からのメールニュースにも書かれているので、注意して読んでいます。 (2007.09.06 21:49:38)

Re:いいですね!(09/05)   パセリッチ さん
☆KYOさん☆
レベル5って想像がつかないです。水やりは一切禁止ですか?野菜や花も育てられない?
ダムに雨が降ってくれないと、ダメですものね~~。
そういえば、今朝のニュースもブリスベンからやっていましたが、傘、さしてました。この頃、アデレードでは、傘、使ってません。乾きすぎです、ほんと。

そして、お肌も、髪の毛もパリパリになっていくのですね・・・・これからの季節(涙) (2007.09.06 21:52:42)

Re:家庭菜園いいですよね。(09/05)   パセリッチ さん
☆cherryさん☆
無農薬だし、安上がりだし、収穫の楽しみがあるし、コンポストを作るので、ごみも減らせるし、いいことが多いんですよね。昨年、大豊作だったので、味を占めました(笑)
でも、雨が降ってくれないと、バケツで水やりというのは相当の重労働なので、がんばらないと・・・と気合を入れているところです。
早く、雨、ふってくれ~~~
(2007.09.06 21:55:03)


© Rakuten Group, Inc.