1058961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.07.08
XML

ジムのコンペティションがトホホな結果だったサリとスズ。



毎日、家でも練習はしているものの、
ただ闇雲にやっているだけ。


私もアドバイスをしてやりたくても、
こつが分からないので、なかなか的確なアドバイスができません。





そんな時、ふと、思い出しました。


バリバリに器械体操をやっていた人を。

体育の先生だった人を。





Kちゃんに

「ねえ。ちょっとサリとスズの体操を見て、
 やり方のコツを教えてくれないかしら?」

と、お願いしました。

「良いですよ~~~。」

と快く二人の動きを見てくれたKちゃん。スマイル






サリの苦手なバックブリッジ。

「お尻をギュッと絞めて、お腹に重心を置くのではなく、
 胸の辺りにあると思って・・・・
 手はなるべく足の近くに着く様にして。」

と言われて、サリがやった瞬間、


あれほどできなかったバックブリッジがきれいにできました。びっくり



驚き!!!!!!!びっくりびっくりびっくり








スズの側転も、形としてはできているのだけれど、
うまく立ち上がれずいつもフラフラ。



どうして?
と思って見てもらったら、

「手の着く位置、着く方向が違うし、
 回っているときにお尻が締まっていない。」

と。


スズにそれを言って、スズが側転をした瞬間、
ピタッと立ち上がれたのです。

本当に驚きました。びっくりびっくりびっくり


サリの倒立も、ロンダードも、
スズの倒立も あっという間にきれいになりました。




多分、ジムのコーチも英語で、
コツをあれこれ言ってくれていると思うのですが、
まだ100パーセント英語を理解していない二人には、
何のことやら????
ということだったのだと思います。




日本語で、的確なアドバイスをしてもらったとたんに、

できなかったものができるようになるし、

フラフラしていたものがピタッと決まるようになったし、

倒立も上で止まれなかったのが、少し止まれるようになりました。




ほんの20分ほど見てもらって、
アドバイスをもらっただけで、
子ども達の動きが変わりました。


できるようになった子ども達自身もうれしいし、
できるようになった子ども達を見ている私もうれしいです。スマイル



日曜日の夜に教えてもらったものが、
今日はもう、
「本当にこの間まで できなかったの?」
と言うほど完璧(これまた親ばかだと思いますが)に
できるようになったので驚きます。




やはり、どんな時でも、
適切なアドバイスを出せるコーチと言うのは
選手にとって大事なことなんだなと実感しました。


スポーツだけでなく、
勉強でも、何でも、適切な言葉がけをしてやれる
親になりたいな~と思うのですが・・・・・・・
うっしっし




現実はなかなか厳しいですね、はい。ウィンク




そうだ!そうだ!と同感していただける方、クリックしてくださいね~~。


banner2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.08 20:23:10
コメント(6) | コメントを書く
[育児・子どものこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


的確なアドバイス   二子山 さん
本当にこれが出来れば凄いでしょうね!?
今娘たちの読書感想文、紹介文の宿題で頭を悩ませています。
自分自身苦手だったので、上手くアドバイスが出来ません。
(2008.07.09 23:13:11)

Re:適切なアドバイスのできるコーチ   づみ さん
適切なアドバイス、本当にそう思います
中学で始めた剣道でまさか県大会まで出れるほどになれたのも適切なアドバイスしてくれたコーチのおかげだと思いました
また昨年京の受験勉強を見てあげた時、なかなか点数がとれなかった数学がみるみるうちに上がって
もっと早くアドバイスしてあげれば良かったと反省しました
スズちゃん、サリちゃんやったね
きっとこつをつかんだからみるみるうちに成長するだろうね
楽しみだね~ (2008.07.10 17:51:49)

こんにちは!   Tさんのお隣♪ さん
今日、偶然初めてお会いしましたね!体操教室の事いろいろ教えて下さってありがとうございました。
こんどTさんのお宅に来られる事があったら、うちへも是非寄っていってくださいね(*^_^*) (2008.07.10 18:58:20)

Re:的確なアドバイス(07/08)   パセリッチ さん
☆二子山さん☆
読書感想文ですか~、私も苦手でした。だってついついあらすじを書いてしまったりして・・・(笑)
3年生の宿題は「感動作文」なんですが、感動したことって何がある???という状態で、なかなか下書きすらできなくて困っています。的確なアドバイス、難しいですよね~
(2008.07.11 10:59:53)

Re[1]:適切なアドバイスのできるコーチ(07/08)   パセリッチ さん
☆づみさん☆
言葉かけ一つでこうも変わるのかというのを目の当たりにして、もっともっと的確なアドバイスができるようになりたいなとは思うのですが、毎日、
「ああ~、こんな風に言ったらアドバイスどころか、気持ちをへこませるだけだな~。」と思っても、ついつい言ってしまったりして、なかなか親として成長できないでいます。

この頃、きれいにできるようになったのがうれしくて、暇さえあればジムの練習をしている二人です。 (2008.07.11 11:03:05)

Re:こんにちは!(07/08)   パセリッチ さん
☆Tさんのお隣♪さん☆
偶然お会いできてうれしかったです。コメントもありがとうございます。
今度是非ゆっくりおしゃべりしましょう~!!! (2008.07.11 11:05:43)


© Rakuten Group, Inc.